
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

キャッチして、同じ色のブロックのところでリリース!
キャッチ&リリースで大連鎖

「ブロックストーム」は同色のブロックを4つ以上そろえて消していくアクションパズルだ。
見た目はブロック崩しっぽいんだけど、中身は落ちモノ……というか、上りモノパズル。
迫りくるブロックをキャッチし、上に向かって投げて色を揃え、消していく。
1レベルが上がるごとにインターバルがあり、集中して疲れた頭を適度に緩和させてくれる点もありがたかった。
じわじわおもしろくなるスルメ系のパズルゲームだ。
シンプルさにハマる

ステージレベルがあがってくると、邪魔な色を脇にどけないと色を揃えられなくなる。
せり出してくる先端のブロックを掴み、別の列にリリースして同色を4つ以上ならべて消していく。ブロックの列は時間の経過とともに上からどんどん足されていき、画面下まで到達するとゲームオーバーとなる。
ブロックを一定数消すとステージクリアとなり、難易度が少しずつアップ。
ステージを進めるとTimeゲージがたまる速度が増し、キャッチができないLOCKブロックが出現するのだが、これが良いアクセントになりゲーム性を向上させている。
順位を徐々に上げる楽しさ

ランキング上位を目指そう。
あらかじめランキングネームを登録しておくと、ハイスコアを更新した時にスコアが送信され、世界のプレイヤーと得点を競えるようになっている。
集中的に遊んでいると120位→103位→95位(100位以内に入った!)等、少しずつ順位を上げる楽しさを味わえるはずだ。
簡単操作かつ連鎖がしやすく、テンポも良い。
まさに、シンプルイズベストな構成をしたパズルゲームだった。
ゲームの流れ
- BGMや効果音は基本的にOFFになっている。
スタート画面の左上をタッチするとONにできる。 - 操作は、画面上のラインをタッチしてブロックをキャッチし、同色のブロックがならぶラインでリリースする。
- 画面上にあるTimeゲージがいっぱいになると上からブロックが一列追加される。
画面下までブロックが到達するとゲームオーバー。 - ブロックは、4つ以上隣接させると消滅する。
縦横どれかに隣接していればいびつな形でも消すことができる。 - 一定のブロックを消すとレベルが上がり、余っている列の分だけボーナスポイントを獲得できる。
- 「LOCK」ブロックはキャッチすることができない。
その裏にあるブロックを消しづらくなる。 - 「POWER」ブロックは、リリースした行をすべて消滅させられる。
LOCKブロックを消したい時に使おう。 - ハイスコアを更新するとネットランキングに反映され、順位が徐々に上がっていく。現在のトップは30万点代だ!