
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

試合前までにチームを強化するのがやれること。
操作はせず観戦して楽しむゲーム

ただ、ゲーム中にコートで動き回る選手を操るのではなく、観戦するスタイル。
試合前に特殊効果を発揮するカードを選んでセットし、あとは見守るだけ。
鍛えた選手が活躍する様を眺めるゲームです。なので、ゲーム性は少しうっすいかなという感じです。
バスケットボールのゲームはフリーフローゲームが多いのでがっつりゲームができると思ってきたユーザの方、すいません。これは試合に臨むまでに選手を獲得、強化、装飾して後はゲーム中にコートで動きまくる選手を子を持つ親の心で楽しむゲームです。
試合に勝つとチームのファンレベルが増し、コインが貰えてそのコインで新たな選手や特殊効果の発揮されるカードを購入できます。
Big Win Basketballのキャラの動きに注目

バスケっぽい動きに注目して見てもらいたい。
コートで動きまわるキャラはしっかりとドリブルし、ファウルもとったりとられたり。
スティールもするしスクリーンアウトもするし、ダンクも両手で、片手で、かわして後ろ向きにダンク!など、まるでNBAの試合を見ているかのような細かくスピーディーな動きに酔いしれる。
1試合まるごとみたくない場合はハイライトで重要なポイントだけ見ることも可能。1試合まるごとスキップすることも可能。
Big Win Basketballの序盤攻略のコツ

3Pシューターがいればこのカードも有効。
起用する選手には各能力を向上してくれる強化アイテムを使いステータスを強化。
5人全員の総合値が210くらいあれば最初からそこそこ勝てるぞ。
あと、試合で発動させる特殊効果にはフリーフローを邪魔する「注意散乱」はおすすめ。
試合中に何度もフリースローの機会があるので、これは有効だと思う。スティール的な働きする「第六感」もいい。
話をまとめると、コインを使って選手やアイテム、特殊効果のカードを集め、選手は能力値の高いものを適正に入れ替え強化、試合のときは「第六感」「注意散乱」プラスあと何かを特殊効果カードとして設置して戦ってみてくれ!
ゲームの流れ
- まずはスターターパックを開封!
- 選手をゲット!
- あとはコインを使ってのブロンズパックやシルバーパックを開封していこう。最初はブロンズパックの選手ばかりで弱い。
- 選手にはアイテムをひっつけて強化しましょう。
- それではゲームに移ろう!ゲーム前に設置する特殊効果カードを3枚選択できます。攻略のコツで書いたカードや、その他効果を確認して適切に設置しよう。使わないと勝率は落ちたので絶対使おう。
- ゲーム観戦。動きが細かい!何度もみると飽きるのでハイライトで見るといいぞ。
- 勝つとファンポイントがアップし、コインも貰える。コインで新しいカードを開封していこう。
- たまに選手がケガする。こてもコインで治せるのでコインは余力を残しておこう。