
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

直感からちょっとずつずらす思考が癖になる。
ゲームの特徴

「まめまめBeans」は輪っかで繋がった4つのマメを回転させ色を揃えて消していく一風変わった落ち物パズル。
繋がったマメが同時に右回転するのが特徴で馴れることに時間がかかるところ。たとえ同じ色が並んでいても直感的に並べるように動かしただけでは消すことができないのだ。
基本の消し方はナナメで、タテ・ヨコに並べる感覚から逆にずらす感覚が独特で掴むとクセになる。
輪っかごとに回転するのでもっさりとした操作感があり落ちてくるテンポも少し間がある。
けれど連鎖の繋がりの爽快さと、見えなかったナナメの並びが繋がったときの意外性がある。
ゲームの流れ
- 輪っかをタップし回転させて同じマメを3つ並べる。上のタイムバーが無くなるとゲームオーバー。並べて消すと回復し、レベルが上がると無くなるスピードは速くなる。
- タップするごとに時計回りに動く。輪っかで繋がったものが合わせて動きタテ・ヨコ・ナナメに並べられる。
- 最初の一手はまずナナメから。3つの輪っかを使って作るのがコツ。
- ひとつの輪っかに同じ色が並んでいたら見逃さないように注意。
- ハートはどこかひとつを3つ揃えると全部消える。積極的に狙いたい。
- まず最初を作れば連鎖が起こりやすい。とにかく回して形を探るべし。