
リアルなグラフィックが魅力の作品。
ゲームの特徴

着陸成功後、リプレイ動画を見るのも楽しい!
高度10000メートルくらいから出発し、少しずつ高度を下げていこう。画面にフライト方向のガイドが表示されるため、そのガイドに沿って飛行するのがコツ。
飛行機と違ってスペースシャトルの着陸はグライダーのように滑空するため、重力の扱いが難しい。下手に機体を傾けると、たちまちクルクルとローリングしながら墜落してしまうぞ。
カメラの始点は6種類選べて、無事着陸した後はリプレイ動画を眺めながら悦にひたれるぞ(笑)。

コースや天候など様々な条件を選択できる。
空から眺める宇宙センターの景色やスペースシャトル機内のグラフィックもリアルで、宇宙飛行士へ憧れた人なら感動するクオリティ!さらに無線での管制官からの指示もリアルな音声で雰囲気が盛り上がる。
スコアシステムがわかりにくく、ゲーム自体は地味だが、このリアリティは一見の価値ありだ。雲海を眺めたり、夜景を眺めたりしながらのフライトも雰囲気があり、気分転換に最適なアプリだ。
スポンサーリンク
ゲームの流れ
- メニュー画面ではまずNew flightを選ぼう。Quick flightを選ぶと、様々な条件がランダムで決定され、難易度が高くなる。
- New flightを選ぶと、様々なフライトの条件を選択できる。最初は簡単なコースで天候が晴れ、昼のフライトから挑戦しよう。
- 画面に表示されるガイドに沿って滑空しよう。下手に左右に舵を切るとクルクル旋回してしまうので慎重に操作しよう。
- 操作がやりづらいと感じたらsettingから操作方法や感度を調整しよう。デフォルトだと感度が敏感すぎるので、低く調整するのがオススメ。
- 慣れてきたら夜景が楽しめる夜間のフライトもオススメ。ロマンあふれるアプリだ。
下に続きます