
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
単語を作ってくゲームって前にもなかった?
もじぴったんですよね?あれとはまた違った面白さがあるんです!

とにかく可愛さとゆるさが良かった。
子供向け番組のようなキャラクター

なんともゆるーいアイコンを発見。
タイトルは『もじとも☆』
これまたゆるい。
クリックしてみると
切り絵みたいなグラフィック!!
可愛いな~。
パズルゲームは最近やってなかったしやりたいなー。
なんて思いながらダウンロード☆
あれ?ログイン?!

もともと持っているアカウントを使えるのは嬉しい。
登録しなきゃいけないの?
と思ったら
TwitterやFacebookのアカウントでログイン出来るらしい
Facebookは一生やらないと決めているので
Twitterのアカウントでログイン!
もともと持っているアカウントでログイン出来るのは楽で嬉しい。
対戦システムおもすれぇぇぇぇ!!

チュートリアルでこのゲームの面白さに気付く。
操作はタッチとスライドで簡単。
使える文字の種類が決まっているものの
ガイド通りに言葉を作ると点数が入り…
相手のターンに!
そう。
このゲーム、対戦メインのゲームなのであった。
ただ単語を作るだけではなく
陣地取りのように
相手が単語を作りにくくなるように
自分の言葉を置いていく。
単純なように見えて
意外と頭を使うゲームだったぜ!
ただ相手のターンに入る度に
ロードが入るのはちょっとダルい。
もじのすけさんパネぇ

単語のアウトとセーフの線引きがわからない。
なーるほーどねー。
概要がわかってきたところでチュートリアル終了。
オンラインで対戦相手を探す事も出来るし
『もじのすけ』というコンピューターと対戦する事も可能。
オンラインは緊張するのでもじのすけと対戦してみた所…。
もじのすけさん。
つえーっす。
手加減とかないのね。
ってかさ。
『まいう』
が単語として認められるっておかしくない?
『まいう』が良くて『あかふく』がダメなのは何故?
納得いかない(´;ω;`)
手紙将棋のようなのんびり対戦

まったりと掛け持ちするのが面白い。
対戦相手はすぐに見つかったよ!
やっぱり理不尽なもじのすけさんよりも面白い( ´∀`)
制限時間がないので
相手が打つのをひたすら待ったりもしたから
何ゲームか掛け持ちしながら進めるとちょうど良かった!
お互いに空いた時間で進めるだなんて手紙将棋のようじゃないか!
それからココで役立つのが最初に登録したアカウント。
TwitterやFacebookで繋がってる友達とも対戦出来たりするみたい☆
ただ言葉を繋げるだけではなくて
対戦要素が入ってるのは楽しかった!
まったりしつつも攻める!
マイペースな私にはピッタリでした。
- 陣地取りのような要素が面白い
- TwitterやFacebook上での友達を簡単に誘える
- いくつもゲームを掛け持ち出来るので常に遊んでいられる
- 毎回ロード時間が入る
- コンピューターの単語力がありすぎる
ゲームの流れ
- もじたろうとの対戦がチュートリアルパート。飛ばす事も可能です。
- 細かいルールも可愛いイラストで教えてくれるからわかりやすい!
- チュートリアルが終わると本編開始。オンラインで相手がつかまらない場合や、サクサク進めたい!!って人はもじのすけとの対戦を選ぶのがオススメ。
- 最初は犬のマスからスタート。
- もじのすけとの対戦では1ターンごとに一言入ります。『どんまい』って…。私初心者ですよ…。扱いがひどい。この後もちょいちょい苛立つ一言を発するもじのすけ。
- もじのすけとの対戦は、50文字置いた時点でゲーム終了となります。関係ないけどもじのすけの苗字は神牙(じんが)。なんて強そうなんだ!さらに住居は渋谷らしい。こやつ色々すごい。
- 悩んだ時は下にある『シャッフル』を押してみよう!順番が入れ替わるとピキーン!とひらめいたりするよ!