
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

障害物ギリギリでかわさないと得点にならない。
ゲームの特徴

クォータービューでスクロールする避けゲーアクション。普通は走行距離に応じて得点が加算されるが、このゲームは障害物をギリギリでかわさないと得点にならないという何ともドSなシステムになっている。そこが気に入った!

うりゃー!10000点越えー!!
右か左かに避けるだけなのでナメてかかったところ、ゲームスタートしていきなり目の前に障害物が現れてさっそく激突。というか、このゲーム障害物が目の前にいきなり出てくるのでかなり反射神経を使う。しかも、時間制限があり、一定間隔で時間を延長するアイテムが出てくるもんだから「避けないといけないとき」と「避けたらいけないとき」があり、いい感じやりごたえがでる。時間延長アイテムをミスなく全部とっていけば大概ゲームオーバーにならないように出現確率が調整されているのもイケてる。

ストリート感のにじみ出たデザインが好き!
グラフィックもスプレーアートのようなストリート感を感じるデザインで好感。よく分かってらっしゃる!と褒めたくなる。障害物を避けたときのエフェクトをつけたらもっと面白くなるはず。そんな作品だ。
ゲームの流れ
- 画面下の「ACTION」を押すと反対側に移動する。
- 矢印マークの上を通るとジャンプできる。ただし、ジャンプしても得点にならないうえ、時間もロスするので障害物と同じように避けよう。
- こいつが時間延長してくれるアイテムだ!絶対に取ろう!取らないとどこかでタムリミットになってしまうぞ。
- 車は高得点となるので反対側の通りを走っているときは、あえて近づいてかわそう。
- ジャンプして車を飛び越えると「Cool」とエフェクトが入る。これはキモチイイ。