弾幕の日々

弾幕の日々

パブリッシャー Makoto Yanagisawa

ジャンル 弾幕シューティング

価格 基本プレイ無料

時間差で起動するコアをどう攻略するかが楽しいボス戦オンリーの弾幕STG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

弾幕の日々

美しい弾幕を攻略していこう!

どの順番でコアを破壊するか!パズル的攻略が楽しいボス戦オンリーの弾幕STG!

「弾幕の日々」は、すべてのコアを破壊しボス撃破を目指すボス戦オンリー弾幕STG

春・夏・秋・冬難易度ごとのステージが用意されていて、弾幕初心者からステップアップしていけるぞ。

ボス戦のみのシンプルな内容で、短時間濃厚な弾幕を楽しめる!

弾幕を避けつつ、コアの撃破を目指すシューティングバトル!

弾幕の日々

弾幕だけではなく、レーザー系の攻撃との連携もある。

シューティングとしてはオートショット自機の移動のみのシンプルな仕様。

ステージごとのボスが出現し、さまざまな弾幕を発射してくるコアを全て破壊するとクリアとなる。

未活性状態の灰色のコアは弾幕を発射してこないが、時間経過で活性化(色付き状態)すると攻撃してくるぞ。

ライフ制ではあるが、ダメージ時に無敵時間などないので、一瞬で連続ダメージを受けてゲームオーバーになる状況も多いから気を付けよう。

段階を経て高難度に挑戦していく!

弾幕の日々

各ページごとのステージは、どこからでも攻略可能。

ステージは季節ごと多数のステージが用意されていて、春・夏・秋・冬と次第に難易度が上がっていく。

はじめは春の初心者用ステージから、徐々にステップアップして高難度のステージが解放される。

また、全ステージクリアすることで、新たな操作機体解放されるぞ。

「弾幕の日々」の魅力は、コアの破壊順で攻略のしやすさが変化するレベルデザイン!

弾幕の日々

破壊する順番で、大きく難易度も変化する。

敵に設定されているコア弾幕の違いだけではなく、活性化するまでの時間や、破壊時に新たなコアに変化するタイプなど様々な種類のモノがあるのがポイント。

特にどこから破壊するかによって、難易度そのものも大きく変化していくのが面白いところ。

一見すると難攻不落に見える弾幕も、一角を崩すことで簡単になる場合もある。

パズル的に攻略法を考えるのがマジたのしい。

灰色コアをショットで活性化させるタイミング調整できる!

弾幕の日々

どのタイミングで活性化するか、調整してみよう。

灰色コアは時間経過で活性化するが、ショットを当てる事でそのタイミングを早めることが出来る。

コアは未活性の状態だと破壊することが出来ないため、素早く活性化させて撃破するのも作戦になるぞ。

重なると厄介になる弾幕などを、タイミングをずらして攻略していけるのは面白いアイデアだと思う。

ただ、タイミング調整をミスると、避けられない弾幕になってしまう場合もあるので注意が必要。

弾幕が見やすいシンプルなグラフィック!

弾幕の日々

激しい弾幕ほど美しい。これはまだまだ序の口だね。

キャラデザはメカ的ではなく、アクセサリーのデザインのようなスタイルで、背景もなく非常にシンプルなグラフィックだ。

これにより激しい弾幕かなり見やすくなっていて、東方Project的に美しい弾幕の文様が浮かび上がる。

序盤から夜空の花火のような弾幕が設定されているので、それらを見るだけでも楽しい。

ゲームの流れ

弾幕の日々

まずは初心者ステージの春からスタート。

それぞれを全クリすることで、先のステージが解放される。

弾幕の日々

序盤は弾幕の量も多くない。

途中で消える弾幕もあるくらいだ。

弾幕の日々

敵弾の形状もさまざま。

弾幕としては東方系を意識した感じ。

弾幕の日々

コアの個数が多いケースもある。

どこから破壊するのがいいかな。

弾幕の日々

さまざまなボス、そして弾幕に挑め!

「弾幕の日々」の序盤攻略のコツ

弾幕の日々

破壊する順番を変えてみるのが重要。

難しいと感じたら、コアを破壊する順番を変えてみるのが鉄則。

ひとまず、厄介な弾幕を発するコアから破壊すると戦いやすくなる。

敵の攻撃以外に接触判定がないことを利用しよう!

弾幕の日々

本体は大きくとも、接触はしない。思い切って突っ込むのもあり。

基本のルールとして一番大事なのが、敵本体接触判定はなくノーダメージだということだ。

弾幕を避ける時には、敵の本体を通り抜けるルートも考えてみよう。