大航海時代V

大航海時代V

パブリッシャー KOEI TECMO GAMES CO., LTD

ジャンル 歴史シミュレーションゲーム

大航海時代がスマホで!船団を率いて不可思議な世界で旅をする海洋冒険シミュレーション

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

大航海時代V androidアプリスクリーンショット1

大航海時代のジャンルコード、昔はリコエイションゲームって呼ばれてなかったっけ?

PCゲームの大航海時代Vがスマホに!未知なる海を冒険しよう!

大航海時代Vイメージ
大航海時代V」とは、史実15~17世紀の大航海時代をモチーフにした、コーエーテクモの誇る海洋冒険シミュレーションだ。

一昔前まで「値段の高いゲーム」の代名詞だったコーエーゲームが無料で遊べるようになるとは時代は変わったもんだなぁ・・・

まあ、ともかく主人公は多くの船を率いる提督となり、父の残した謎を追うため世界中の海を旅していく

交易をおこない、より多くの資金、そして新しい船や航海士を集め、

探索で未知の港や遺跡を発見し、海戦で海を荒らす海賊たちを退治するなど、広い海でやれることはたくさんある

実績を残し名声をあげ、より多くの港、より遠くの海へと旅立っていこう!

「大航海時代V」の魅力は、探索・交易・海戦のシリーズ伝統3要素!

大航海時代V androidアプリスクリーンショット2

海図の上なら好きなように航路を取ることが可能

「大航海時代シリーズ」伝統のシステム、探索・交易・海戦はもちろんこのゲームでも健在だ。

交易をして海戦を行うための強い船の購入資金を稼ぎ、海戦をして探索を妨げる海賊たちを排除し、探索をして交易をするための新しい港、航路を開発していく・・・

3つの要素はそれぞれが独立しておりながら、それぞれが支え合っているのだ。

さらにどこから着手しても良いので、その時々でおもしろそうだと思ったものに手を出して自由に楽しんでいこう

どれも成功させれば名声となり、主人公のレベルが上がっていく

レベルが上がればより多くの船を持て、より多くの航海を行うことが出来るようになるぞ。

「大航海時代V」の攻略法

大航海時代V androidアプリスクリーンショット3

射線のついている商品は仲間の航海士の能力が一定以上だと購入することが出来る

船に乗る航海士は特殊イベントやガチャで手に入るが、いくらいい航海士が多くても船が無ければ使用することはできない。

序盤のうち、新しい船を手に入れるまではレベル上げを兼ねて近場の安全な海で交易を繰り返して資金を溜めていくのがいいだろう。

交易のついでにクエストを受けていくといい。

クエストは酒場で受けることができ、海賊退治や物資運送などを頼まれ、成功させればそこそこの報酬を得ることが出来る。

次の目的地を決める際は交易とクエスト両方こなせるような港を目指すと効率がいいぞ。

安全な海とはいえ、嵐が起きたり船員が諍いを起こしたりと航海のリスクは決してゼロではない。なるべく少ない航海で多くの利益を得られるように考えよう。

ゲームの流れ

androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット1
主人公は行方不明になった地図師の父親を探すため、「賢者の石」をさがすたびに出る。
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット2
チュートリアルでガチャを引くことに。出たキャラ全部列伝もちだったけどひょっとして最初のガチャは固定・・・?
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット3
航海士をそろえたらいざ出航。目的地の港はしっかりタップしないと位置がずれて港の近くの海上で停泊、ということになりかねないぞ。
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット4
航海中はちょくちょくイベントが発生する。アイテム獲得などのグッドイベントもあれば、事故にあうなどのバッドイベントも。たまに時限選択肢が発生するので気が抜けない。
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット5
海賊との海戦が発生。砲撃戦の後に個別戦闘が発生するが、航海士が優秀なら敵の手の内を読んでくれる。
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット6
海図をよく見ると一瞬だけ光る場所が・・・
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット7
航海を続けていくとイベントが発生。謎の霧と嵐に覆われ、父の残した海図とラピスラズリが光を放ち・・・
androidアプリ 大航海時代V攻略スクリーンショット8
気が付くとスペインの地形が変わっていた!まさかのサラゴサ消滅である・・・。

このゲームではある特別なことをすると地形を変えることが出来、船がたどり着けないような内陸部へも冒険が可能なのだ。