東京の結婚相談所おすすめ10選!口コミからわかった人気ランキング

本ページはプロモーションが含まれています

そろそろ真剣に結婚を考えているけど出会いがない…。
結婚相談所って本当にいい出会いがあるのかしら?

周囲の友人が結婚をしたり、親類などから伺いを立てられることで嫌でも結婚を意識してしまう女性も現代には多いですよね。

中々素敵な男性との出会いがない・そもそも職場には女性ばかりで…というように自身が置かれている環境だけではどうにも結婚まで出来ないという方もいると思います。

そんな方々におススメしたいのが、結婚相談所です。

結婚相談所って実際本当に出会えるのか?どんな人が集まるのか?気になりますよね。

今回、こちらの記事では東京のおススメ結婚相談所10選ということで、実際に利用した方々の口コミを始め、相談所の実態をご紹介します。

効率よく素敵な人と出会って結婚したいと考えている方は、是非参考にされてみてください。

この記事で分かること
  • 東京の結婚相談所おススメランキング
  • 各相談所の口コミや体験談
  • 結婚相談所の選び方

 

ライター:鈴内

婚活・恋活系のアプリでの出会いに疲れ、結婚相談所に登録し、理想的!とはいかないまでも、毎日幸せを実感できる人と出会い無事に結婚。現在は2人の子供に恵まれ平和な日々を過ごしている主婦です。

この記事の目次

結婚相談所の選び方

東京は日本で最も多くの結婚相談所が集まっており、大手から新しく誕生したものまで様々です。

どの結婚相談所がいいのか分からないという方も多いですよね。

こちらの項目では、結婚相談所の選び方を大きく3つに分けてご紹介します。

成婚のしやすさ

結婚相談所で最も大切なのが「成婚率」です。

実際にどれくらいの人が成婚に辿り着いたのか、相談所によっては公式サイトなどにも紹介されています。

どれだけ費用がお手頃であっても、会員数が多くても成婚率が低いということはそれだけ適切なサポートが受けれていない可能性があります。

ライター鈴内
結婚相談所を選ぶ際には、まずは相談所の「成婚率」を確認するようにしましょう。

成婚までにかかる費用

料金も月々の会費だけでなく、初期費用や成婚退会時など別途かかることがあるので、それらも確認しておくと安心です。

相談所によって、成婚までにかかる費用には大きな差があるため、予めしっかりと確認をしておくようにしましょう。

ライター鈴内
結婚相談所に登録する費用は決して安いものではないため、複数の相談所の資料などを請求しておくといいですね。

サポート体制

結婚相談所にはそれぞれ独自のサポート体制が用意されている場合が多く、個別相談やイベントの開催など相談所によって特色は様々です。

婚活において悩んでいる事など親身に相談ができる環境であることも大切なので、運営スタッフの雰囲気や相談所の特色など確認しておくといいですね。

大手でも自分に合わない…という場合ありますので、自分に合った相談所を見つけるのが大切です。

ライター鈴内
結婚相談所を利用することは、その分確実に出会いのチャンスが与えられるということになるので、効率重視で結婚を視野にいれた出会いを求めているかたは、結婚相談所が最も近道となっています。

東京の結婚相談所おすすめランキング10選

東京の結婚相談所おすすめランキング10選をご紹介します。

結婚相談所名 料金 会員数
IBJメンバーズ 月会費:17,050円
成婚料:220,000円
【初期費用】
エントリーコース:181,500円
アシストコース:242,000円
アシストプラスコース:296,450円
プライムコース:450,450円
87,000人以上
ツヴァイ 【ご紹介コース】
入会金:115,500円
月会費:15,400円
成婚料:0円【ご紹介+自由検索コース】
入会金:115,500円
月会費:17,600円
成婚料(日本結婚相談所連盟会員と成婚の場合のみ):220,000円
9万人
エン婚活エージェント 入会金:10,780円
月会費:14,300円
55,000人以上
パートナーエージェント 登録料:33,000円
成婚料:55,000円【コンシェルジュライトコース】
初期費用:33,000円
月会費:14,300円【コンシェルジュコース】
初期費用:104,500円
月会費:18,700円【エグゼクティブコース】
初期費用:242,000円〜
月会費:26,400円~
非公表

※成婚退会まで4か月が最多

※交際までの平均期間2.5カ月

ゼクシィ縁結びエージェント 初期費用・お見合い料・成婚料:0円
入会金:33,000円【月会費】
シンプルプラン:9,900円
スタンダードプラン:17,600円
プレミアプラン:25,300円
32,000人以上
オーネット 入会金:33,000円
活動初期費用:83,600円
月会費:16,500円
成婚料:0円
39,000人以上
ハッピーカムカム 活動初期費用:11,000円
月会費:15,000円
成婚料:200,000円
80,000人以上
スマリッジ 活動初期費用:6,600円
月会費:9,900円
成婚料:0円
非公表
サンマリエ 活動初期費用:70,400円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
80,000人以上
クラブ・マリッジ 活動初期費用:165,000円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
80,000人以上

それぞれの結婚相談所の特徴などを、以下の項目で詳しくご紹介します。

IBJメンバーズ

(画像出典:IBJメンバーズ公式

会員数 87,000人以上
男性料金 月会費:17,050円
成婚料:220,000円
初期費用:181,500円~
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆

IBJメンバーズの特徴

  • 主な会員の年代は20代~30代
  • 会員数・実績などは業界でも最大級
  • 出会いから婚約まで専任カウンセラーがサポート

IBJメンバーズの会員数は87,000人以上おり、更に運営会社は「日本結婚相談所連盟」を運営しているため、ここに加入している全国の結婚相談所の会員に対してアプローチができます。

メインとなる会員の年齢層は20代後半~30代で比較的若めの人が多くいるのも強みです。

会員の70%以上が登録から1年以内に成婚を達成しており、出会いから成婚までのサポートが充実しています。

また、会員の多さから様々な相手にアプローチをかけれるため、出会いの数も多く用意されているのが特徴的です。

IBJメンバーズの口コミ・体験談

  • 女性は選べる側に回れる

女性にはいいシステムとおもいます。独身証明書、社員証コピー?など提出により基本、男性側は嘘はつけません。大学卒業証明書も取りに行きました。(40代・男性)

 

30代前半女性です。こちらに入会し、成婚退会しました。30歳を越えているから誰からも申し込みが来ないかと思いましたが、数日で百件以上申し込みいただきました。特筆すべき経歴も若さもないので、共働き希望で年収公開していたのが良かったのかもしれません。(年収は500万〜600万程)ただこちらからの申し込みは、見た目、年収、年齢、職業関係なく申し込んだのですが、期限切れで返ってくるものが多かったです。20件申し込んで、通ったのは1件だけでした。
男性は不器用な方が多い印象で、お見合いでは、お顔が真っ赤な方や、目を合わせられない方も多かったです。(30代・女性)

マッチハント編集部
女性優位な婚活が出来るという口コミですね。多くの男性からアプローチを貰うには、条件面の提示をやや緩やかにするのが効果的なのが、口コミからもわかります。
  • 出会いの数も多い

最初の3ヶ月はお見合いは割とたくさん組めました。
私は入会ラッシュでお申し込みをくれた人の中から出来るだけたくさん会っていました。男性がどんな感じかはわかりませんが、女性はお申し込みしてくれる人メインで活動すると数たくさん組めると思います。(30代・女性)

 

婚活アプリは遊びか、結婚の真剣度が弱くIBJメンバーズに参加しました。
1ヶ月内でたくさんお見合いでき、今の主人と出会いました。(年齢不明・女性)

ライター鈴内
1か月~3か月で多数のお見合いが実施されていることがわかります。早い方では1か月で成婚退会をされているため、良い出会いがあればコスパも掛けずに結婚を決める事ができそうですね。

 

ツヴァイ

(画像出典:ツヴァイ公式

会員数 9万人以上
男性料金 【ご紹介コース】
入会金:115,500円
月会費:15,400円
成婚料:0円【ご紹介+自由検索コース】
入会金:115,500円
月会費:17,600円
成婚料(日本結婚相談所連盟会員と成婚の場合のみ):220,000円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆

ツヴァイの特徴

  • 9万人以上という業界最大の会員数
  • 成婚まで徹底サポートを受けられる
  • 利用満足度は96%という高い満足度を得た実績

ツヴァイの会員数は9万人以上という業界でも最大級の会員数を誇っています。

会員数が多い事から出会いの数も多く、また専属のスタッフが成婚まで徹底的にサポートをしてくれます。

どのようにアプローチをかければいいのか、どんな会話をすればいいのか、些細な事から大切な心構えまで親身になって相談に乗ってくれます。

利用者の満足度は96%という高い実績を出しており安心して利用することができます。

ツヴァイの口コミ・体験談

  • 運営スタッフのサポートが良い

ビックリするほど神担当でした。
その方に出会ったことで、結婚できました。人生かわりました。
些細なことでも、私の話しを拾ってじっくり傾聴してくれる。
私の気持ち、相手の気持ち、私の状況、相手の状況にしっかり寄り添い、その方の人生経験も込みで的確なアドバイスをしてくれる。(年齢不明・女性)

 

私はここに入会して結婚できた。40代前半で。
まず、営業担当と話した感じがよかった。彼女は厳しめの発言だったが客に媚びず、客をおだてず、入会を強要せず、まっすぐな人柄だった。また、某他社のように「結婚に向いてないと判断したらそれも成婚だ」という考えはなく、入ったからには全員に結婚してもらいたいというのがツバイの考え。なのでここに入会を決めた。(40代・女性)

マッチハント編集部
自分と合う担当の方と出会えると、相性のいい方と巡り合えるのか、成婚率も上がっていくようです。時には厳しいアドバイスもあるようですが、それだけ真剣に向き合っている証拠ですね。
  • システムが優秀

出会うためのシステムは多めです。条件による紹介、価値観マッチング、パーティ等色々あるのでお好みで利用できます。(年齢不明・女性)

システム自体は惹かれるものが多く、相互条件が合う人しか紹介されないところ、プロフィールがすべて写真付きなところ、項目の多い価値観グラフでどれ程相手との価値観が合っているかがわかるところ、などなど 追加料金も少なく、ツヴァイさん同士だと成婚料もいらない。20代は割引があるのに活動内容は変わらないなどかなりお得。(30代・女性)

マッチハント編集部
ツヴァイは利用者が使いやすいシステムが好評で、また会員同士で成婚した場合、成婚料がかからない所もいい評価としてあがっていました。

エン婚活エージェント

(画像出典:エン婚活エージェント公式

会員数 55,000人以上
男性料金 入会金:10,780円
月会費:14,300円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆

エン婚活エージェントの特徴

  • リーズナブルな登録料と月額費でコスパが良い
  • 成婚したカップルのうち90%の人が1年以内に成婚している
  • オンラインで婚活が出来る

エン婚活エージェントは、登録から実際のご利用まで全てオンラインでも行う事ができる結婚相談所です。

仕事が忙しくなかなか相談所まで足を運ぶことが出来ない…という方でも自宅から婚活が出来ます。

更に気軽に使いやすい特徴として、その他の結婚相談所と比較しても費用が安めに設定されているため、コスパもいいです。

エン婚活エージェントで実際に成婚を果たしたカップルの90%が、登録から1年以内に成婚を達成するという実績もあります。

費用を抑えつつ気軽に利用したい!と考えている方におススメの相談所となっています。

エン婚活エージェントの口コミ・体験談

  • しっかりとしたサポートがある

結婚に至るまでのあらゆる問題に直面する際にも、親切丁寧にしっかりとサポートして下さると感じました。(30代・女性)

 

最初ね入会説明の時から、大変感が良く、親切で、頼って見ようかなと思える方でした。

実際に始まりましても、大変親切で、相談にのってくださり、私に合いそうな方を紹介して頂きました。

大変、私の結婚を応援してくださった、スタッフ様で、ありがたく思いました。(40代・男性)

マッチハント編集部
男性会員も女性会員もサポートがしっかり受けられたという口コミが多く見られました。スタッフとの相性も婚活では大事なので、いいサポートがされているというのは高評価です。
  • 会員の質がいい

どの方も一人一人がきちんとした印象なので、紹介された人全員と会ってみたいくらいです。
実際に数人の方とお会いしてみて、そのうち2人と仮交際中です。(30代・女性)

 

私に多くアプローチしてくださる方は主に医師や会社経営の方が多かったです。恐らく最初の相談所からの説明通り、全体的に医師や会社経営の方が多かったと思います。(20代・女性)

マッチハント編集部
ハイスペックな男性会員も多く、しっかりとした人が多くいるのがわかります。

パートナーエージェント

(画像出典:パートナーエージェント公式

会員数 非公表
男性料金 登録料:33,000円
成婚料:55,000円
【コンシェルジュライトコース】
初期費用:33,000円
月会費:14,300円
【コンシェルジュコース】
初期費用:104,500円
月会費:18,700円
【エグゼクティブコース】
初期費用:242,000円〜
月会費:26,400円~
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆

パートナーエージェントの特徴

  • 1年以内に成婚したカップルは全体の65%以上
  • 相場よりも初期費用などが安くコスパが良い
  • 3カ月以内に出会いがなければ登録料が全額返金される

パートナーエージェントはコスパはいいのに高い成婚率を誇る、人気の結婚相談所です。

3か月以内に出会いがなければ、登録料が返金されるというサポートもついており、出会いに向けてスタッフが全力でアドバイスなどサポートをしてくれます。

実際に利用している方の約65%もの人が1年以内に成婚を決めて退会しているので、信頼と実績も十分の相談所となっています。

パートナーエージェントの口コミ・体験談

  • スタッフのサポートがいい

無事パートナーにめぐり会えました。
カウンセラーさんのアドバイスに謙虚に向き合う5ヶ月でした。
その5ヶ月で世界が変わって見えるようになりました。(40代・男性)

 

担当してくれていたコンシェルジュさんが私の好きな相手がどんなタイプの人か分析してくれたり、主人と2回目にしたデートの印象が最悪だったので愚痴を言いたくて私から一方的にコンシェルジュさんにメールを送った時も親身に聞いてくれ、もしかしたら相手はこう思ったからそういう発言になったのかも、とフォローを入れてくれました。(年齢不明・女性)

マッチハント編集部
担当者の善し悪しはありますが、良い担当の方に会えると細かなフィードバックやフォローなどがしっかりされて、成婚に繋がっているようです。
  • 成婚できた

様々な場面でお金が発生しますが、「一年だけだから!」「今だけだし!」と割り切って活動しました。
たくさんの男性と出会いましたが、「譲れないと思っていたけど違った」「こっちのほうが大事」と自分が結婚相手に求めるものが見えてきたのは良かったです。
今はそこで出会った男性と結婚し幸せに暮らしています。(30代・女性)

私の理想はそれなりに高かったようで、紹介人数としては決して多くはなく月に2~3人程度でしたが、「全然違う!」という人が紹介されることは全くなく、精度はかなり高い印象でした。結局、10名も会わずに今の夫と知り合い結婚に至りました。(20代・女性)

マッチハント編集部
結婚相談所で最も大切なのは成婚ができるかどうか。自分に合った異性をしっかり紹介してもらうのが大事ですね。

ゼクシィ縁結びエージェント

(画像出典:ゼクシィ縁結びエージェント公式

会員数 32,000人以上
男性料金 初期費用・お見合い料・成婚料:0円
入会金:33,000円
【月会費】
シンプルプラン:9,900円
スタンダードプラン:17,600円
プレミアプラン:25,300円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

  • 結婚と言えばゼクシィと言われるほど知名度がある
  • 入会金と月額費のみの分かりやすい料金体系
  • 利用者の顧客満足度が高い

CMでもお馴染みのゼクシィが運営する結婚相談所のゼクシィ縁結びエージェントはその圧倒的な知名度から人気の結婚相談所です。

結婚相談所は費用がピンキリの所が多く、また入会後別途費用が発生する所も多いですが、ゼクシィ縁結びエージェントは入会金と月額費のみという分かりやすい料金となっています。

手厚いサポートやアドバイスを受けられるため、利用者の顧客満足度も高い実績ある結婚相談所となっています。

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・体験談

  • 運営の対応がいい

ゼクシィで担当してもらった方が、今までお世話になった他の相談所の担当者含めて最も話しやすく信頼できると感じた。(30代・女性)

 

フォローがしっかりしていて運営体制の強固さを感じられます。安心して利用ができます。(40代・男性)

マッチハント編集部
話がしやすい、相談しやすい環境が整っているのは大事なポイントです。
  • コスパが良い

会費が安くお見合いに費用がいらない。成婚報酬の支払いも無いため金銭面で助かった。(30代・女性)

 

コスパが良かったと聞いたので活動してます。
はじめたばかりですが、担当の方も親切で特に不満はありません。

マッチハント編集部
ゼクシィ縁結びエージェントはコスパの良さが話題の結婚相談所となっているため、他の相談所と比べると利用するためのハードルは低めとなっています。

オーネット

(画像出典:オーネット公式

会員数 39,000人以上
男性料金 入会金:33,000円
活動初期費用:83,600円
月会費:16,500円
成婚料:0円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆

オーネットの特徴

  • 出会い方が複数ある
  • 全国に支社があるため、どこにいても利用できる
  • 無料マッチングシミュレーションを体験できる

オーネットはデータでのマッチングがメインとなっていますがその他にも写真検索、アドバイザーからの紹介制度というように出会うための方法が複数あります。

全国に支社があるため、婚活中に転勤などになっても安心の相談所でもあり、会員数の多さや成婚率の高さといったバランスも優れています。

事前の無料相談では、実際どのように婚活を進めていくかの無料マッチングシミュレーションも体験できるため、登録後のイメージもわきやすいのがおススメです。

オーネットの口コミ・体験談

  • 出会いのチャンスが多い

オーネットでは、自分のプロフィールを詳しく登録することでAIがマッチングしてくれます。私はデータマッチングだけでなく、婚活パーティーやコーディネートサービスなども利用しました。結婚相手はオーネットのコーディネートサービスで紹介された人です。お互いに結婚を望んでいたので、交際期間は半年ほどでした。(30代・女性)

 

データマッチングというサービスが非常に便利でした。月に6名、お互いの条件を満たした紹介書が毎月マイページに届くのですが、細かい条件までマッチした人を探してくれます。(30代・女性)

マッチハント編集部
データマッチングを始め、婚活パーティーの開催やコーディネートサービスといった出会いの機会が多いのはいいですね。
  • 気軽に利用できる

ネットなので、とても安い金額で婚活もできました。そして、三カ月は無料期間もあり、十分にその無料期間でメリットを体験出来たので、そのまま継続して婚活しました。その結果数人の人と出会うことが出来ました。気軽に婚活出来たことがとても良かったです。(30代・女性)

 

私はアプリ等併用せずにオーネットフル活用戦略で挑んだので、オーネットのサービスは全部使おうと思っていました。オーネットパスは最初の数回無料で使えたはずです。(30代・女性)

マッチハント編集部
コスパ重視で婚活をしている場合、費用をかけずにしっかりと出会えるのは嬉しいですよね。

スマリッジ

(画像出典:スマリッジ公式)

会員数 非公表
男性料金 活動初期費用:6,600円
月会費:9,900円
成婚料:0円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★

スマリッジの特徴

  • 完全オンラインの結婚相談所
  • 破格の低料金で利用できる
  • 自分でサポートや紹介方法を選べる

スマリッジは完全オンラインの結婚相談所で、その分費用は低価格に抑えられています。

完全オンラインであることから、自身で色々と頑張ってみたいと意欲がある方におススメとなっています。

困った時などはサポートを受ける事もできますが、まずは結婚相談所を気軽に使ってみたいと考えている方におススメの相談所です。

スマリッジの口コミ・体験談

  • コスパが最強

どこも会員の登録料金だったり、お見合い料金が高く、婚活を進めるにあたって、とてもお金がかかってしまうのでしり込みしていました。しかし、スマリッジは会員の登録料や月会費も非常に格安で手軽に始められ、お見合いの申し込み数やお見合いの成立などにお金はかかりません。そのため、気軽に色々な人と出会うことができたので満足でした。(30代・女性)

 

結婚相手を探すために利用してみました。料金の安さに惹かれて登録したのですが、思っていたよりも質が高いサービスでしたね。登録してすぐに数名とマッチングできたのにはびっくり!マッチングした相手とは実際にお会いする機会もありました。(30代・女性)

マッチハント編集部
スマリッジは圧倒的なコスパで婚活ができるため、費用的な面で不安がある方でも安心して利用できます。

 

サンマリエ

(画像出典:サンマリエ公式)

会員数 80,000人以上
男性料金 活動初期費用:70,400円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆

サンマリエの特徴

  • 創業40年以上の老舗の結婚相談所
  • 選べる3つのプラン
  • メイク講習やプロフィールの作り方を学べる婚活カレッジが受けられる

サンマリエは創業40年以上の実績をもつ老舗の結婚相談所のため、数々の成婚へ向けてのノウハウを独自にもっています。

会員は自身の予算や希望によって、3つのプランから好きなものを選ぶことができるという安心の料金設定となっています。

入会後は独自の婚活カレッジに参加することができ、メイクの講習や魅力的なプロフィールの作成などを学ぶ機会もあります。

サンマリエの口コミ・体験談

  • アドバイスが的確

結婚相手はおおらかな人がいいと思って婚活をしていました。でもそうした方はマイペースな方が多く、あまり交際に発展はしませんでした。担当の方が「あなたには几帳面な方が合っていると思うよ」と彼を紹介してくれ、言われた通り性格がピッタリで、とんとん拍子で成婚退会まで進みました。(28歳・女性)

 

これまで彼女が年下だったので、結婚相手もそうだと思い込んでいました。担当の方が「ひっぱってくれるタイプの方が上手くいくと思うよ」と言い、今まで考えていなかった年上の女性も紹介してくださり、精神的にも大人な女性の方が合っていたんだなと、気づかされました。(33歳・男性)

マッチハント編集部
サンマリエでは会員の方々の性格や内面などをしっかりと担当者が考慮し、こういう人が合うと思うよと具体的なアドバイスが貰えるため、成婚の確率もグッとアップしています。

ハッピーカムカム

(画像出典:ハッピーカムカム公式)

会員数 8万人以上
男性料金 活動初期費用:11,000円
月会費:15,000円
成婚料:200,000円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆

ハッピーカムカムの特徴

  • 入会は事前の無料相談で審査に通過した方のみ
  • 高品質のサポートを受けられる
  • ハイクラスな男性との出会いが期待できる

ハッピーカムカムは費用的は決して相場より高いということはありませんが、入会に関しては事前に無料相談を訪れた方の中から審査に通過した方のみとなっています。

会員を厳選することで、よりよい出会いを提供してくれます。

厳選された会員には、高品質のサポートを受けられるようになっているため成婚率も高くなっています。

ハッピーカムカムの口コミ・体験談

  • アドバイザーが的確

ある程度の希望条件を伝えておくと、アドバイザーの方がその条件に見合った相手を探して紹介してくれるというサービスで、消極的な私にとっては非常に有難かったです。(30代・女性)

 

成婚まで担当者が一貫してサポートを続けてくれるのが、ハッピーカムカムの特に良かったところです。毎回同じ人が相談に乗ってくれることに安心感があり、ファッションなどの悩みを聞いてもらえるのも助かります。お見合いや婚活パーティーの場で、トークが盛り上がらなくて困っている時に話題を変える方法など、具体的なアドバイスを受けられました。(年齢不明・男性)

マッチハント編集部
成婚まで担当してくれるアドバイザーの的確なアドバイスでいい結果に繋がった方も多く、信頼のおけるアドバイザーが在籍しているのが、ハッピーカムカムの強みとなっています。

クラブ・マリッジ

(画像出典:クラブ・マリッジ公式)

会員数 80,000人以上
男性料金 活動初期費用:165,000円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
女性料金 男性料金と同額
成婚のしやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆

クラブ・マリッジの特徴

  • 女性の利用者が6割
  • 交際発展率は90%以上の実績
  • 22時まで出張相談を受け付けている

クラブ・マリッジは、男性よりも女性会員が多いのが特徴的でそのためスタッフによるサポートもきめ細かく丁寧と評判です。

入会から3か月以内のお見合い実施率は98%となっており、そのうち90%の方は実際に交際まで発展をしています。

更に仕事で忙しい方に合わせて、22時まで出張相談なども受け付けているため、時間都合が付けやすいのもいい所です。

クラブ・マリッジの口コミ・体験談

  • 適切なサポートを受けれる

今回、クラブマリッジに登録する前に、口コミとかよく調べてから入会しました。
最初担当者さんとお話したときに、何かちょっと冷たい印象を受けたんですけど、でも必要最低限のことはしっかりやってくれるというか。グイグイ来ないくらいが自分的にはちょうどよかったので、合っていたと思います。(30代・女性)

専属のプロデューサーがついてくれるのですが、選んでみて、これがとてもよかった。
とても親身になって相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれます。
結婚相談所への入会が初めての私にはポイント高かったです。
嬉しいのが夜遅くまで(確か22時)、面会ができること。仕事が忙しいので、とても助かりました。
担当さんとの相性も重要かもしれませんね。(年齢不明・女性)

マッチハント編集部
クラブ・マリッジは夜22時まで利用できる結婚相談所で、担当者とも随時相談やアドバイスなどをしてくれます。親身ながらもグイグイ来られすぎず、適度な距離感を持って接してくれるところが、高評価となっていました。

ハイクラスな東京の結婚相談所

CELENTE

画像引用元:CELENTE公式サイト

CELENTEは会社経営者や役員、弁護士といったハイクラスの方との出会いが叶う結婚相談所です。

費用も一般の結婚相談所よりも高めとなっていますが、会員数は6万人以上います。

ライター鈴内
年収1,000万以上のハイスペック男性が多く登録しているため、東京でそうした方と確実に出会いたいという方におススメです。

L designer’s


画像引用元:L designer’s 公式サイト

L designer’sは医師との出会いが期待できる結婚相談所となっており、こちらは東京にしかありません。

東京都内で医師との結婚を考えているかたや、または自身が女医である場合などにおススメの結婚相談所となっています。

ライター鈴内
出会いの場として、月に2回~3回程度パーティーなども開催されています。

WISH


画像引用元:WISH公式サイト

年収600万円以上の男性と確実に出会って結婚のチャンスを高めたい方は、成婚実績の高いWISHがおススメです。

WISHは成婚率も高い実績を誇っており、また入会に際して男性は年収600万円以上であることが原則となっています。

運営スタッフによる手厚いサポートもあり、入会から3か月以内でのお見合い実施率は93%超、またそのうち交際発展率は75%という実績があります。

ハイクラスな男性と出会うための結婚相談所は、その分費用なども高くなる傾向があります。

ライター鈴内
手堅く確実に結婚に向けて取り組みたいという場合は、ご自身の予算とも検討しながらまずは無料相談などを利用してみるのもおススメです。

東京に無料の結婚相談所はある?

東京にも月額費や入会費が無料と謳っている結婚相談所がありますが、入会はおススメしません。

本来結婚相談所は、一般的なマッチングアプリと比較してもかなり高額な費用が発生します。

それは、サポートをしっかりしてくれるスタッフが専任で付いたり、確実な成婚へ向けてのプロセスが確率しているためです。

ライター鈴内
入会費などを無料と表記している相談所の中には、別の料金が発生したり、出会い系サイトに誘導されるといった事案もあるため、安易に安さで決めない方が安全です。

コストを抑えるならマッチングアプリというテも

結婚相談所に払う料金を抑えたいと考えている方には、マッチングアプリで婚活を行うのも一つの手段です。

婚活をメインとしたマッチングアプリでは、男性も女性も有料であることが多いのですが月額料金以外は掛からない所が多数です。

マッチングアプリ おすすめランキングはこちら

ライター鈴内
費用が格段に抑えられる分、サポートなどがあまりされなくなるため一長一短がありますが、マッチングアプリから婚活を始めてどんな雰囲気なのか体験しておくのもおススメです。

東京の結婚相談所に関するQ&A

東京で結婚相談所を検討するにあたり、気になる事やよくある質問をまとめました。

高額な費用が掛かることが多い結婚相談所は、気軽には利用できないですよね。

結婚相談所を利用して良かった!と思えるよう、事前にしっかりと分からないことは確認をしておきましょう。

結婚相談所を使えば絶対結婚できるの?

東京には数多くの結婚相談所がありますが、100%結婚できるという確約はできません。

ですが、結婚相談所を利用することで専任のスタッフが付いてくれ個別に適切なアドバイスなどを受ける事ができます。

また自分の理想の相手と出会うチャンスは用意されているので、後は自身がどれだけ結果を出せるかになっています。

分からないことや、困った時はすぐに相談ができる環境となっているため、何もしないよりかは結婚の確率があがるのは確かです。

お金をかけずに結婚相談所を利用したい

結婚相談所に登録しかかる費用は、コースやプランによりかなりの幅があるため、相談所の中でもまずは低額のプランから試してみるのもいいです。

またオンラインでの婚活がメインとなっている結婚相談所などは費用が安くなる傾向があります。

更に期間限定で入会費無料や、初期費用割引といったサービスもどの結婚相談所でも随時行っているのでタイミングを見て入会すると費用を抑えることが可能です。

結婚相談所を使って効率よくゴールインをしよう

結婚相談所は安価でできるマッチングアプリに比べて費用はかかりますが、アドバイザーと共に二人三脚で効率よく結婚まで達成することが可能です。

無料相談を行っている相談所も多いため、ぜひ一度利用してみてください。

この記事の目次
閉じる