タップルで返信こないのはなぜ?改善策ややり取りを続けるポイントを紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

タップルでせっかくマッチングしたのに、相手から返信が来なかった経験は誰もがあるはず!

相手から返信が来るまで待った方がいいのか、催促して大丈夫なのかモヤモヤしますよね。

今回はそんなタップルで
・返信が来ない原因
・メッセージを続けるコツ
を紹介します。

気軽に出会えるマッチングアプリ!

タップル公式サイト

この記事の目次

タップルでマッチングしたのに返信が来ないのはなぜ?

タップルでマッチングしたのに返信が来ない理由は男性と女性で異なります。
そこで、それぞれに分けて返信が来ない理由を解説します。

タップルでマッチング後、男性から返信が来ない理由は?

女性からメッセージを送ったのに返信が来ないのは
・無料会員だから
が考えられます。

詳細を解説します。

無料会員だから

タップルはスワイプ式のマッチングアプリです。
ユーザーの多くは写真を見て直感で「いいかも」と「イマイチ」を判断しています。

「いいかも」も「イマイチ」もどちらも同じくポイントを消費するため、とりあえず全てに「いいかも」を送っている可能性もあります。

そのため、他のマッチングアプリよりもマッチ率は高いです。

しかし、マッチングまでは男女ともに無料で利用することができますが、男性はマッチング後のメッセージのやり取りは課金して有料会員にならないとできません。

女性からメッセージを送ったのに返信が来ない男性の多くは、有料会員ではなく無料会員です。

残念ながら、男性はあなたと課金してまでメッセージを送りたいと思っていないということです。
諦めて、次の男性を探しましょう!

タップルでマッチング後、女性から返信が来ない理由は?

男性からメッセージを送ったのに女性から返信が来ない理由は
・他の男性からアプローチを受けている
が考えられます。

詳しく解説します。

他の男性からアプローチを受けている

タップルでは無料でも男性が「いいかも」をたくさん送ることができるため、女性はたくさんの男性からアプローチを受けています。

たくさんの男性からメッセージがくるため、全部のメッセージに返信せず、本当に興味を持った人にしか返信できません。

また、気になっていたとしても他のメッセージに埋もれてしまっている可能性もあります。

相手がタップルにログインしている時間帯を狙ってメッセージを送ることで、埋もれる可能性を防ぐことができます。

タップルでマッチング後、男女共通の返信が来ない理由は?

マッチング後、返信が来ない理由として男女ともに考えられる理由は
・マッチ率が高い
・気軽な出会いを求めている
・仕事やプライベートが忙しい
・メッセージがつまらない
・メイン写真しか見ないで「いいかも」をした
・アプリを削除した
・間違って「いいかも」をした
と考えられます。

それぞれ解説します。

マッチ率が高い

タップルはスワイプ式のマッチングアプリのため、他のアプリよりもマッチ率が高いです。

また、「いいかも」は最大毎日150人に送れることができるため、さらにマッチ率が高くなります。

そのため、優先度が低い人には返信をしなくなってしまうため、タップルは返信が来ないことが多いと考えられます。
いつまでも返信を待たずに、次の人を探しましょう!

気軽な出会いを求めている

タップルは利用者が20代がメインと若く、婚活のような真面目な出会いではなく、気軽な出会いを探している人が多く登録しているマッチングアプリです。

そのため、少しでも面倒だと返信は来ません。

また、真剣度が低いため、「良い人がいたら会いたいな」くらいのゲーム感覚で利用している人も多く、マッチングしたとしても、あまり会いたいと考えていない可能性もあります。

もっと真剣に出会いを探している場合はペアーズやOmiaiなどの他のマッチングアプリを検討してみても良いかもしれません。

仕事やプライベートが忙しい

単純に仕事やプライベートが忙しくて返信が来ないこともあります。

仕事が落ち着いたら返信しようと考えていたり、他の異性とやり取りをしていて返信する時間がなかったりしているかもしれません。

どちらの理由にしても、こちらの問題ではないため、悩む必要はありません。
他の異性を探しつつ、気長に返信を待ちましょう。

メッセージがつまらない

メッセージの内容がつまらない場合も返信が来ない理由になります。

挨拶だけだったり、名前だけ変えたテンプレートのような文章だと、他の人のメッセージに埋もれてしまって、返信が来ない可能性が高いです。

たくさんの人にメッセージ作って送るのは大変ですが、プロフィールなどの情報も含めてメッセージを送ると返信が来やすくなります。

最初のメッセージのポイント
・相手の名前を入れてマッチングのお礼を伝える
・プロフィールを見て内容を考える
・共通点を伝える
・簡単な質問をする

プロフィールの内容を確認してメッセージを作ることで相手に興味があることをアピールすることができます。
また、出会うまでの希望を確認することで、どれくらいのペースでデートに誘えば良いかがわかります。

メイン写真しか見ないで「いいかも」をした

タップルは30分に30人に「いいかも」を送ることができるチャンスタイムがあります。

そのため、プロフィールやサブ写真は見ずに、メイン写真のみで判断し、マッチング後に確認したらタイプではなかったという可能性も。

メイン写真だけでなく、サブ写真や自己紹介文もしっかりと作り込みましょう!

アプリを削除した

退会したのではなく、アプリを削除してしまった可能性もあります。

退会したら表示されなくなってしまいますが、アプリを削除しただけでは退会したことにはならず、マッチングしたままになります。
しかし、アプリを削除してしまっているため、メッセージを読まれる可能性は低いです。

間違って「いいかも」をした

きっと誰もが間違って「いいかも」をしたことはありますよね。

勢いで「いいかも」をしてしまったり、すべって「いいかも」をしてしまった可能性も。

残念ながら、ずっと待っていたとしても、このパターンも返信が来る可能性は低いです。

タップルで既読を確認できる?

以前までは有料プランの「プレミアムオプション」に加入することでメッセージが既読かどうかを判断することができました。

しかし、現在ではプレミアムオプションの新規購入は廃止されており、新しく利用できないことから、メッセージのやり取りが既読かどうかを確認する方法はありません。

既読かどうかが気になってしまいますが、返信が来ないのを待っていてもしょうがないので、次の異性を探しましょう!

タップルで返信が来ない時の改善策

返信が来ない時の改善策はこちら

・メイン写真を変える
・返信しやすい話題を振ってテンポ良く
・相手がログインしている時間帯に返信する

それぞれ解説します。

メイン写真を変える

タップルで重要なのはメイン写真です。
異性にウケる写真をメインにすることで返信が来なくなるのを防ぐことができます。

異性にウケる写真のポイント
・他撮りの自然体の写真
・親しみやすい笑顔の写真
・加工しすぎていない写真

第一印象で「いいかも」と思ってもらえるように上記を意識した写真にしましょう。

自撮りだとナルシストな印象を与えてしまったり、加工しすぎていると不自然で怖いと思われたりするので注意しましょう!

メイン写真を見てからサブ写真やプロフィールを見て「違った!」を防ぐためにも、メイン写真だけでなく、サブ写真やプロフィールも一緒に見直してみましょう!

返信しやすい話題を振ってテンポ良く

返信が来ない時は最初に送ったメッセージが返信しにくい話題という可能性があります。
挨拶だけだったり、天気の話題などの反応に困る内容だったり、一言だけの返事だけだったりしていませんか?

気軽に返信しやすい話題を送るようにしましょう。

おすすめの話題はこちら
・プロフィールに触れる
・共通点を話題にする
・食べ物の話題(デートの流れに持っていく)

上記の話題は誰でも返信しやすく、話題も弾みやすくなります。
相手に興味を持つことを意識してメッセージを送るようにしましょう。

また、返信が来たらすぐに返信をして、リズムを崩さないようにすることで、やり取りが続きやすくなります。

スムーズにデートに話を持っていくためには趣味の話題を振るよりも食べ物の話題を振るのがおすすめです。

例1)
私「プロフィールの〇〇美味しそうですね!どこで食べたんですか?」
相手「新宿の〇〇で食べました〜」
私「え!そんなお店あるんですか!知りませんでした。ぜひ、一緒に食べに行きませんか?」

例2)
私「好きな食べ物は〇〇なんですね!おすすめのお店ありますか?」
相手「横浜の〇〇がおすすめですよ!」
私「そうなんですか!私も〇〇好きなので、ぜひ、一緒に行きませんか?」

アニメやアウトドアが趣味だとしても、なかなかデートにつなげるのが難しいので、話題のために簡単に触れた後に食べ物の話題にするとデートまでがスムーズです。

ぜひ、なかなかデートに繋がらない方は使ってみてください。

相手がログインしている時間帯に返信する

先ほども記載しましたが、女性はたくさんの男性からアプローチを受けている可能性が高いです。
たくさんの男性からメッセージがくるため、あなたのメッセージが埋もれてしまっているかもしれません。

まずはメッセージに気づいてもらうためにも、多くの人がマッチングアプリを見る平日の20時〜24時にメッセージを送ってみましょう。
メッセージに気付いて、返信が来るかもしれません。

もちろん職種によって、スマホを見ている時間帯は違うので、相手に合わせてメッセージを送る時間を考えましょう!

返信が来ない(遅い)時に催促メールを送る?

せっかくタイプの人とマッチングしたのに、相手から連絡が来ない時、催促をするか迷いますよね。
連絡が来なくなってから1週間ほど経ってから、連絡をしてみると復活することがあります。

ダメ元で1度、催促メールを送るのはアリですが、それ以上の催促メールは時間の無駄なのでやめましょう。

なぜなら、返信が来ない時の多くは、合わないなと判断したことから既読無視している可能性が高いからです。
また、何度も催促されると恐怖を感じることもあるので、催促は1度だけにとどめると良いです。

タップルよりも返信が来やすいマッチングアプリ

タップルはマッチ率が高いですが、真剣度が低いことから、返信率は低いです。

あまりにも返信が来ない時は返信率が高いペアーズやomiaiを利用することをおすすめします。

タップル ペアーズ omiai
月額料金 男性:3,700円〜
女性:無料
男性:3,700円〜
女性:無料
男性:3,980円〜
女性:無料
累計会員数 600万人以上 1,500万人以上 500万人
年齢層 20〜30代(20代が7割) 20〜30代 20〜30代
目的 恋活 恋活、婚活 恋活、婚活

どちらもタップルよりも少し年齢層が高く、真剣に出会いを探している人が多く登録しているマッチングアプリです。

それぞれの特徴について解説します。

利用者No.1のマッチングアプリ:ペアーズ

恋愛を目的にマッチングアプリを登録したいなら、利用者数No.1のペアーズを登録することは必須です!

タップルはスワイプ式で気軽な出会いを求めている人が多いのに対して、ペアーズは検索式で恋活から婚活まで幅広い目的で利用している人が多く登録しています。

また、利用者数No.1ということもあり、地方で相手がなかなか見つからない・・・という方もマッチングしやすいです。

たくさんの人と出会いたい方におすすめ!

ペアーズ公式サイト

結婚を考えた真剣なお付き合いをしたい方におすすめ!Omiai

Omiaiはペアーズよりも真剣に結婚目的で利用している方が多いマッチングアプリです。

利用者も20代後半から30代と結婚を意識している世代が主に利用しており、婚活の目的の人が7割、1〜2年以内に結婚したいという方が多く登録しています。

Omiaiは「いいね」が分散する仕組みがあり、「いいね」が偏りにくくなっており、マッチングしやすい環境が整っています。
他のマッチングアプリでなかなかマッチングしない方や、真剣なお付き合いを探している方におすすめです。

結婚を前提に会いたいなら!

omiai|公式サイト

まとめ:タップルの返信がこない時は他のマッチングアプリを使ってみよう!

タップルはマッチ率が高いこともあり、他のマッチングアプリよりも返信率が低いです。

あなたに原因があることもありますが、相手の都合で返信が来ない可能性もあるため、あまりにも返信が来ない時は他のマッチングアプリを使用することを検討すると良いでしょう!

 

気軽に出会えるマッチングアプリ!

タップル公式サイト

この記事の目次
閉じる