ペアーズでLINE交換する方法!上手な誘い方や断り方を解説!

本ページはプロモーションが含まれています

マッチングアプリでLINEを交換することができれば、お相手との関係性を深めることができるようになります。

ですが「どのようにしてLINEを交換すればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ペアーズでLINE交換を上手にする方法や断り方について詳しく解説します。

この記事で分かること
  • ペアーズでLINE交換をするタイミング→ベストタイミングを3つ紹介
  • ペアーズでLINE交換する際の上手な誘い方→男性・女性でそれぞれ解説
  • ペアーズでLINE交換の断り方→断り方を3つご紹介

「ペアーズでLINE交換をしたい」と考えている人はぜひ参考にしてみてください!

\ 20代〜30代が恋活目的で利用中♪ /
ペアーズ公式サイト
この記事の目次

ペアーズでLINE交換はOK

ペアーズ マッチング
画像引用元/ペアーズ公式HP

ペアーズでは、アプリ内で知り合った方とのLINE交換は自由に行うことができます。

LINEを交換することができれば、お相手との距離をグッと縮めることができるので、積極的に交換を促してみましょう。

ちゃんとルールを守ればLINE交換OK

ペアーズでLINE交換する時には必ず守るべきルールが2つあります。

トラブルを生むことなくLINEを交換するためにも、これから紹介するルールを遵守してください!

  • 悪用目的でLINEを聞き出すのはNG
  • 強引に連絡先を聞いてはいけない

初めから悪用する目的でLINE交換をしてはいけません。

例えば「勧誘目的」や「晒す目的」などです。

ペアーズで真剣に出会いを探している人が安心してLINE交換をすることができなくなってしまうので、悪用する目的でLINE交換を迫るのは絶対に辞めましょう!

また、強引に連絡先を聞く行為は相手を怖がらせてしまう可能性があるので、やってはいけません。

基本的にLINE交換はお互いの同意の元行われることです。

ブロックや通報されることがあるので、無理やりLINE交換を迫るような行為は辞めておきましょう。

ペアーズで安全なLINE交換の方法

ここからはペアーズで安全にLINEを交換するための方法について解説します!

LINEのQRコード画像を送る方法が一番安全

QRコードを送る方法は、端末に保存した画像をお相手に送るだけなので、簡単かつ安全に交換ができるのでおすすめです。

交換手順は3ステップです。

①LINEのアプリを開き、ホーム画面へ移動する。

画面右上の「友達追加」のマークを押す。

ペアーズ LINE交換

②画面上部の「QRコード」をタップする

QRコードを読み取る画面になるので、下の「マイQRコード」を押す。

ペアーズ LINE交換

③自分のQRコードが表視されるので、右下の「保存」をタップする

ペアーズ LINE交換

「保存しました」と表示されれば、自分の端末のカメラロールに保存が完了しています。

ペアーズのトーク画面から先ほど保存した、自分のQRコードを送信すれば交換は完了です。

LINEのURLやIDは危険

LINEのURLやIDは、悪用や個人情報がバレる可能性があるので危険です。

というのもLINEのURLやIDは変更できないため、一度アプリ上に載せてしまうと取り返しが付かなくなるというわけです。

LINEのIDを変更するには、一度LINEを退会して再入会する方法しかないので、LINE交換をする際はURLやIDを使う方法は避けましょう。

IDに本名や個人情報はNG

先ほども解説しましたがLINEのIDは変更することができません。

ですので、LINEのIDに「名前」や「誕生日」などが分かるような設定はしないようにしましょう。

また、すでに設定してしまっている人は個人情報がバレるリスクがあるので、IDでの交換はしないように!

変更が可能なQRコードを使ってLINE交換を進めましょう!

LINE交換がQRコードでできない時の対処法

QRコードでのLINE交換が上手くいかない時の対処法は主に2つあります。

  • QRコードを更新して再送する
  • お相手のQRコードを貰う

1つ目は「QRコードを更新して再送する」方法です。

先ほどのマイQRコード画面の下部に「更新」というボタンがあるので、そこを押すことでQRコードを変更することができます。

ペアーズ LINE交換

変更後のQRコードを先ほど同様保存して、お相手に送ってみてください。

2つ目は「お相手のQRコードを貰う」方法です。

お相手にお願いしてQRコードを送って貰いましょう。

ペアーズ内でQRコードの画像を受け取ったら端末に保存してください。

後はLINEアプリのQRコード読み取り画面から画像を選択し、QRコードを読み取れば交換完了です。

ぜひお試しください!

ペアーズで安全にLINEを交換するベストタイミング

ペアーズでLINE交換をする際はタイミングが非常に重要です。

タイミングによって交換が成功するか左右すると言っても過言ではありません。

ここからはペアーズで安全にLINEを交換するベストタイミングを3つご紹介します!

  • メッセージで話が盛り上がったタイミング
  • 会う約束をした後
  • 一度会ってから

メッセージで話が盛り上がったタイミング

メッセージのやり取りで、話が盛り上がったタイミングを狙ってみても良いでしょう。

話が盛り上がりを見せたタイミングであれば、自然に交換を促すことができるので相手に違和感を感じさせることなく交換することができます。

「もっと詳しく話をしたいから」「電話で話してみたい!」

などと言って誘ってみましょう。

なるべく自然な話の流れでLINE交換に誘うことがポイントです!

会う約束をした後

デートに行く約束が決まったタイミングで、LINE交換するのもおすすめです。

「待ち合わせの時に連絡を取りやすいように」と伝えてLINE交換が可能か聞いてみましょう。

実際にLINE交換をしておいた方が当日はスムーズに連絡が取り合えるのは事実なので、お相手も交換に応じてくれるはずです。

一度会ってから

一度会ってからであれば、お互いに顔を合わせてある程度安心しているため、スムーズにLINE交換することができます。

実際に交換するタイミングとしては、デート中・デートの帰り道、どちらでも構いません。

デートに応じてくれている時点で脈があるはずなので、よっぽどのことがない限り断られることはないはずです。

できれば男性側から、積極的にLINE交換を促してみてください!

ペアーズですぐにLINE交換をしたがる人には要注意

ペアーズですぐにLINE交換したがる人は、真剣に出会う気がないことがあるので注意が必要です。

主な理由は下記の2つです。

  • すぐLINE交換をしたがる人は業者・ヤリモクの可能性
  • 「ご飯目的」の女性にも注意!

すぐLINE交換をしたがる人は業者・ヤリモクの可能性

マッチング後すぐにLINE交換を迫って来る人は、業者やヤリモクの可能性があるの注意しましょう!

マッチングアプリでは出会いに真剣な人ほど慎重な人が多いので、基本的に出会ってすぐに連絡先を聞くことはありません。

ですのでペアーズでも連絡先をすぐに聞いてくる人=真面目な人ではないことを覚えておきましょう。

業者やヤリモクに捕まってしまうと、時間やお金を無駄にしてしまうので、マッチング後すぐのLINE交換には応じないなど、しっかりと見極めることが重要です。

「ご飯目的」の女性にも注意!

「ご飯目的」で男性に近づく女性もマッチング後すぐに連絡先を聞いてきたり、会いたいと言ってくることがあります。

このような女性は早々と連絡先を聞き、デートに繋げ、タダでご飯に行くことが目的です。

「仕事」や「年収」などお金に関する質問をよくしてくる女性はご飯目的の女性である可能性が高いので十分に注意しましょう。

ペアーズで失敗しないLINE交換の誘い方

ここからはペアーズで失敗しないLINE交換の誘い方について、

  • 女性から誘う場合
  • 男性から誘う場合

    と、2パターン解説します。

    男女別にご紹介するので、これからお相手とLINEを交換しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

    女性から誘う場合

    マッチングアプリでは男性からLINE交換を促すことが多いですが、もちろん女性から聞いても問題はありません。

    女性からLINEを聞く場合は「実際に会った時」がおすすめです!

    マッチングアプリでLINEを交換するということは、個人情報がバレるリスクがあるということです。

    ですので、特に安全性を気にする方は実際に会ってみて「大丈夫そうだ」と思った方とのみLINE交換をすると良いでしょう。

    女性からLINE交換を聞くケースでは断られることは少ないので、自信をもってアタックしてみてください!

    男性から誘う場合

    男性からLINE交換を誘う場合は2つのことを意識しましょう。

    • 5日以上やり取りをしてから
    • ストレートに誘うこと

    1つ目は「5日以上やり取りをしてから」です。

    マッチングして2.3日では女性と仲良くなれたと言い切れないため、LINE交換を誘っても断られてしまうことがあります。

    大切なのはある程度関係性ができてから誘うこと。その目安として「5日」を意識してください。

    「意外と早いのでは?」と思われる方もいるかもしれません。もちろん早すぎるのはいけませんが、女性との親密度を上げるにはなるべく早めにLINEに移行することが大切です。

    2つ目は「ストレートに誘うこと」です。

    LINE交換を誘うことに慣れていない男性は上手に誘おうとするあまり、回りくどい言い方をしてしまうことがありますがこれはNG!

    「LINE交換しませんか?」とこれくらいシンプルなほうが女性には好印象です。

    ですので、実際に女性とLINE交換をする際はストレートに交換したい気持ちを伝えるようにしましょう。

    真剣な気持ちが伝わる誘い方のほうが女性としても嬉しいので、断られることなくLINE交換ができるはずです。

    ペアーズでLINE交換の断り方

    お相手からLINE交換の誘いを受けた時に「交換したくない」と思うこともあるでしょう。

    ここではそんなLINE交換の断り方を3つご紹介します!

    • まだ早いと伝える
    • 会ってから交換したいと伝える
    • メールなどの別の手段を提案する

    まだ早いと伝える

    正直に「まだ交換するには早いと思う」と伝えるのも一つの方法です。

    このようなケースでは自分が慎重な人間であることを伝えることで、相手もあなたの気持ちを理解してくれるでしょう。

    例えば

    「私は慎重な性格なのでもう少し仲良くなってからででも良いですか?」

    このように伝えてみてください。

    交換したくないと言うのではなく、交換することに前向きな姿勢であることを伝えることで上手に断ることができます!

    会ってから交換したいと伝える

    「会ってから交換しませんか」と伝えることで、相手を傷つけることなくLINE交換を断ることができます。

    ですが、この方法はお相手とデートに行く気がある場合のみ使える方法です。

    仮に会ってから交換すると言ったにも関わらずデートを断ったり、先延ばしにしすぎてしまうと「めんどくさい」と思われてしまうこともあります。

    もしも、全く興味のない相手からLINE交換に誘われた場合は、この方法を使うのではなくキッパリと断りましょう。

    メールなどの別の手段を提案する

    もしも「LINE以外であればOK」なら、メールなどの別の連絡手段を提案してみても良いでしょう。

    「LINEは少し抵抗があるので、メールで良ければ交換しませんか?」

    と言ってみましょう。

    あなたには興味があるけど、LINE交換はなるべく避けたいという気持ちを相手に伝えることが大切です。

    ペアーズで業者にLINEを教えてしまった時の対処法

    では最後に「LINE交換後に相手が業者だと気づいた」場合の対象法をご紹介します。

    LINEを一旦削除→再登録

    業者にLINEを教えてしまった場合は、少し面倒ですがLINEを削除して再登録するしかありません。

    ブロックするだけで何もないこともありますが、業者に顔写真や個人情報を悪用される可能性も考えられるので、アカウントを削除することをおすすめします。

    トラブルに発展しないように早めに対応しましょう!

    そして、運営側に業者の存在を知らせることも忘れないようにしましょう。

    \ 20代〜30代が恋活目的で利用中♪ /
    ペアーズ公式サイト
    この記事の目次
    閉じる