Omiaiで身バレ防止には非公開モードがおすすめ!足跡は付かない?

本ページはプロモーションが含まれています

「マッチングアプリで身バレしたくない」

「身バレせずにアプリを使う方法が知りたい」

マッチングアプリを使っている方で、このように悩んでいる方もおられるのではないでしょうか?

意外と知られていませんが、実はOmiaiなら身バレせずにアプリを使うことができるんです!

今回は身バレせずにマッチングアプリが使える機能「Omiaiの非公開モード」について詳しく解説します!

この記事で分かること
  • Omiaiで身バレを防ぐ「非公開モード」について
  • Omiai「非公開モード」のメリット・デメリット
  • Omiai「非公開モード」の設定方法
  • Omiai「非公開モード」でマッチングする方法
\ 婚活したい20~30代の利用者が沢山! /
Omiai公式サイト
この記事の目次

身バレを防ぐのに最適なOmiai非公開モード

Omiai プライベートモード
画像引用元/Omiai公式HP

Omiaiには、身バレを防ぐために無料でプロフィールを非公開にできる機能「非公開モード」があります。

Omiaiの非公開モードの特徴は、全部で4つあります。

  • 自分のプロフィールが表示が非公開になる
  • いいね!やマッチングした相手には表示される
  • 足跡がつかない
  • 無料で使える

自分のプロフィールが表示が非公開になる

Omiaiで非公開モードにすると、自分のプロフィール情報がプロフ検索画面に表示されなくなります。

Omiaiの非公開モードを使うことで、知人からの身バレはほぼ防ぐことができます。

しかし裏を返せば、「あなたのことを見つけてもらえなくなる」ということです。

ですので、非公開モードの使用中は自分から「いいね」を送り相手にアピールをする必要があります。

プロフ写真を見られることによる身バレを防げる反面、お相手から見つけてもらえなくなるデメリットがあることを覚えておきましょう!

いいね!やマッチングした相手には表示される

プロフィールを非公開にした場合「いいねを送った相手」「マッチングした相手」にのみ表示されるようになります。

ですので、自分から知り合いにいいねを送るようなことがない限りは身バレすることはありません。

プロフ検索に表示されなくなっても、自分からいいねを送ればマッチングすることは可能なので、絶対に身バレしたくない人にはプロフィールの非公開はおすすめです。

足跡がつかない

Omiaiでは、お相手のプロフィールを見ると「足跡」がつく仕組みになっています。

ですが、非公開モードを利用している間は、お相手のプロフィールを見ても足跡がつかないので足跡による身バレを防ぐことができます。

ただし、非公開にする前に付けてしまった足跡は、非公開モードを利用しても残ってしまうので注意しましょう!

例えば、お相手のプロフィールを見て知り合いだと気づき非公開モードにしても、お相手の足跡リストに残ってしまうのでバレる可能性があるということです。

身バレを防ぐのであれば、最初から非公開モードを利用することをおすすめします!

無料で使える

Omiaiの非公開モードですが、昔は有料会員限定でしか使えなかったようですが、現在は無料で使うことができます。

他のマッチングアプリのプライベートモードは、有料・ポイント購入が必要であることも多いので、無料で利用できるOmiaiの非公開モードは大変ありがたい機能ですね!

>>無料登録はこちら!

Omiaiの非公開モードにするメリット

Omiaiで、非公開モードを利用するメリットは主に2つです。

  • 身バレを防げる
  • マッチングした相手とのやり取りに集中できる

身バレが防げる

Omiaiの非公開モードを利用する一番のメリットは、身バレを防ぐことができることです。

マッチングアプリを利用することがあたりまえになってきているとは言っても、会社の人や友人にバレたくない人もいますよね。

Omiaiは会員数800万人超えの人気マッチングアプリなので、普通に使っていて絶対に身バレしないとは言い切れません。

ですが、Omiaiの非公開モードを正しく利用すれば身バレする可能性をほぼゼロにすることができます!

マッチングした相手とのやり取りに集中できる

マッチングアプリでは、いいねがたくさん貰えるようになると他に注意が逸れてしまいやり取りに集中できなくなることがあります。

ですが、非公開モードを使えば自分からいいねを送らない限り、マッチングすることはありません。

「今やり取りしている相手に集中する」という意味でも非公開モードは良い機能だといえます。

身バレを防ぎながら慎重にお相手とのやり取りを進めていきたい方は、Omiaiの非公開モードを使ってみてください!

Omiaiで非公開モードの設定方法

ここからは非公開モードの設定方法について解説します。

設定のやり方は、3ステップです。

  1. マイページの画面の各種設定へ
  2. プロフィールの公開設定
  3. 公開範囲を選ぶ

①マイページ画面の各種設定

Omiai プライベートモード

まずはマイページ画面へ進み、右下の「各種設定」をクリック!

②プロフィールの公開設定

各種設定から「プロフィールの公開設定」を押してください。

③公開範囲を選ぶ

次に公開範囲を選択していきます。

一番上の「全ての会員への公開」を非公開にすれば設定は完了です。

その下に「Facebook会員以外への公開」と「同性人気会員での公開」という欄があります。

Facebook会員以外への公開とは電話番号会員は非公開にしますか?ということ。

SMS認証によって登録した知り合いにバレるのを防ぐ効果があります。

同性人気会員での公開は、同性の知り合いからの身バレを防ぐ為のもの。

同性の知り合いからの身バレを防ぐ目的のみで利用するのであれば、ここにだけチェックを入れればOK。

非公開モードの設定は用途によって使い分けてみてください!

Omiai非公開モードでマッチングしない時の対策

Omiaiの非公開モードを利用するとプロフ検索に表示されなくなり、相手からいいねがこなくなるためマッチングしづらくなることがあります。

ではそんなときどのように行動すれば良いのでしょうか?

ここでは、非公開モードでマッチングしない時の対策を3つご紹介します。

  • 積極的に行動する
  • プロフィールを作りこむ
  • スペシャルメッセージ!機能を使う

積極的に行動する

非公開モードを利用する場合は、通常以上に積極的にアプローチをかけてアピールをしなければ、マッチングすることはできません。

マッチングアプリの積極的な行動とは「自分からいいねを送ること」です。

「マッチングしない。。」と落ち込んでいる人に限って数人にしかいいねを送っていないことがよくあります。

また、外見重視でお相手を判断するのはあまりおすすめできません。

顔写真だけを頼りに女性を判断しているとなかなかいいねが送れなくなってしまいます。

趣味や価値観が似ているなど共通点を感じたり、話が合いそうだなと思ったら積極的にいいねを送ってください。

マッチング率を上げるポイントは、できるだけ自分からたくさんいいねを送ることです!

プロフィールを作り込む

マッチングアプリのプロフィールは、自分をアピールする場所なのでとても重要です。

自分からいいねを送り、受け取った相手に魅力的に感じてもらうにはプロフィールをしっかり作りこむ必要があります。

プロフィールは、下記の4点を意識して作りましょう!

  1. プロフィール写真
  2. 詳細プロフィール
  3. キーワードの設定
  4. 自己紹介

①プロフィール写真

Omiai プライベートモード
画像引用元/Omiai公式HP

マッチングアプリは、プロフィール写真で8割が決まるとも言われています。

プロフィール写真は「顔がハッキリと分かる、笑顔で写っている写真」を選ぶようにしましょう!

「顔が分かりにくい」「加工のやり過ぎ」のような写真を載せていてもマッチング率を上げることはできません。

また、サブ写真も複数枚載せるようにしましょう。

サブ写真が多いのは単に相手にアピールできるだけでなく、真剣に利用していることを相手に伝えることもできます。

プロフィール写真は、マッチング率に直結する重要な部分なので、相手に良い印象を与えられる写真を選ぶようにしましょう!

②詳細プロフィール

詳細プロフィールは「できるだけ埋める」ではなく「全て埋める」が正解です。

空欄があるプロフィールは相手に「なんで空欄なんだろう」と疑問や不信感を与えることがあるので望ましくありません。

詳細プロフィールをすべて埋めることで「真剣な人なんだ」という印象を与えることもできるので、空欄は作らないようにしましょう!

また、詳細プロフィールでマッチング率を上げようと嘘を書くのはいけません。

実際に会ったときに必ずバレるので、ありのままの自分の情報を入力しましょう!

③キーワードの設定

Omiaiのプロフィールでは「キーワード」を設定することができます。

キーワードとは自分の趣味をキーワードにして設定できる仕組みのことです。

  • ショッピング
  • アウトドア
  • スポーツ
  • 食べ歩き

などのキーワードを、最大20個まで登録することができます。

このキーワードを設定することで、プロフィールを見に来た相手が一目であなたの趣味を把握することができるようになります。

相手と気が合うか判断する材料としてキーワードは重要なので、漏れなく設定しておきましょう。

④自己紹介

自己紹介は、自分がどんな人なのか知ってもらうためにも、手を抜いてはいけない重要な箇所です。

自己紹介文は「個性を出す」「簡潔に書く」を意識して書きましょう。

テンプレートが用意されていますが、そのまま使ってしまうと見栄えしないので良い印象を与える自己紹介を作ることはできません。

  • 仕事のこと
  • 趣味や好きなこと
  • Omiaiを使っている理由
  • 真剣に出会いを求めている

上記の内容を入れて、自分の魅力が伝わるような自己紹介を作ってください!

また、自己紹介文は長すぎてもいけませんし、短すぎてもいけません。

300~400文字程度を意識して自己紹介文を書いてみましょう!

スペシャルメッセージ!機能を使う

Omiaiの「スペシャルメッセージ機能」とは、相手にいいね+メッセージを送ることができる機能のことです。

スペシャルメッセージ機能のメリットは3つあります。

  • 140文字のメッセージを送ることができる
  • 通常と比べマッチング率が2倍になる
  • 相手がログインしたときに通知される

このようにスペシャルメッセージ機能を上手に使うことで、マッチング率を上げることができます。

スペシャルメッセージはポイントを消費する(有料)です。

むやみやたらに使うのではなく、ここぞという場面で使うことをおすすめします!

Omiaiで非公開なのに、いいねや足跡がつくのはなぜ?

Omiaiで非公開モードを利用していてもいいねが来たり、足跡が付くことがあるのはなぜなのでしょうか?

考えられる可能性は2つあります。

  • 非公開前に相手にお気に入り登録されている
  • 非公開前に相手に足跡を残している

非公開前に相手にお気に入り登録されている

非公開モードに設定する前に相手側があなたをお気に入り登録していた場合、そこ経由でいいねが来ることがあります。

実は、お気に入り登録されていると、相手のお気に入りリストにプロフ閲覧可能な状態で残ってしまうんです。

ですので非公開モードに設定しても相手からいいねが届くのであれば、あなたをお気に入り登録していることが考えられます。

非公開前に相手に足跡を残している

非公開モードに設定する前に相手のプロフィールを見ていると足跡が残ってしまうため、足跡リストを見ていいねを送ってきたことが考えられます。

先ほども解説しましたが、これを解決するには最初から非公開モードを利用するしかありません。

身バレが気になる方はOmiai登録後すぐに非公開モードに設定するようにしましょう。

気になるようならブロックを

もしも「身バレしたかも」と気になるのであればブロックすることをおすすめします。

ブロックすれば非公開モード前に付けてしまった足跡は消えますし、相手のお気に入りリストにも表示されなくなります。

どうしても気になる方はブロックすることを検討してみてください。

Omiaiの非公開モードでよくある質問

最後に非公開モードでよくある質問を2つご紹介します。

Omiaiを非公開モードにした時の見え方は?

Omiaiでは退会・ブロックしたときは「退会済み」と表示されるようになっています。

ですが、非公開モードに設定した場合、他のユーザーからの見え方に変化はありません。

通常のユーザーと同じように見えているということです。

相手がOmiaiの非公開モードか見分ける方法は?

プロフィールの見え方は変わらないので、見分ける方法はありません。

\ 婚活したい20~30代の利用者が沢山! /
Omiai公式サイト
この記事の目次
閉じる