マリッシュにいる危険人物の特徴を紹介!対処法についても!

本ページはプロモーションが含まれています

真剣に婚活をしたいと思って登録するマッチングアプリ。
しかし、残念ながら2人で会うことから危険な目に遭ったという話を聞くことも・・・。

そのため、出会いを探しているけれどネットで知り合って会うのは抵抗があるという方は多いのではないでしょうか。

マリッシュは再婚目的で真剣にお付き合いを検討している方が多く安全なアプリと言われていますが、危険人物がいるかもしれません。

そこで今回はマリッシュにいる危険人物の特徴と危険人物を見抜く方法を解説していきます。

再婚を考えている方におすすめ!

マリッシュ公式サイト

この記事の目次

マリッシュに危険人物はいるの?

結論からお伝えするとマリッシュは再婚目的で利用しているユーザーが多く、危険人物に遭遇する可能性は低いです。

その理由として、マリッシュでは以下の対策を行っています。

・24時間365日の監視・サポート体制
・身分証明書による年齢確認
・ユーザーによる通報システム

また、公安委員会にも「インターネット異性紹介事業」と認められている安心して利用できるアプリです。

ただし、やはり管理はされていても運営が見逃してしまう可能性もゼロではありません。

ここでは、マリッシュに登録している危険人物の特徴や見抜き方、対処法について紹介していきます。

マリッシュに登録している危険人物の特徴と見抜き方について

マリッシュだけではなく、どのマッチングアプリでも共通して言えることですが、さまざまなタイプの危険人物が潜んでいる可能性があります。

しっかりと特徴を確認して、騙されないようにしましょう!

・ビジネス勧誘
・他のアプリへの勧誘
・個人情報収集
・既婚者やヤリモク
・結婚詐欺師・デート商法・ぼったくり

ちなみに、マリッシュにはサクラはいません。

サクラは会社側が雇っている人で、メッセージの送受信にお金が別途必要なアプリの場合、会話を長引かせようとしてやり取りをしてきます。

しかし、マリッシュは月額制であり、メッセージを長引かせる必要がないため、わざわざサクラを雇う理由がありません。

そのため、マリッシュにはサクラがいなく、安心して利用することができます。

しかし、先ほど紹介した危険人物と遭遇する可能性はゼロではないので、マリッシュに登録している危険人物と見抜き方について紹介していきます。

ビジネス勧誘

ネットワークビジネスや投資の勧誘のためにマッチングアプリを登録している人はよく聞きますよね。

メッセージで仲良くなって、会おうとしたタイミングで紹介されてしまった・・・。というパターンも。

時間をかけるのは無駄なので、怪しさを感じたらブロックしましょう。

ビジネス勧誘する人の特徴はこちら

・プロフィール写真や自己紹介では自由な生活を送っているアピール
・若いのに年収が高い
・会うお店を指定される
・仕事に疲れていないか?将来の夢はあるか?など聞いてくる
・職業は経営者・役員、自営業、個人事業主、フリーランス、サービス業、投資家など
・露出度が高かったり、モデル並みの美男美女
・仕事の悩みを聞いてくる

夢について語る人や稼いでいることをアピールしてくる人、自由をアピールしている人は疑いましょう。
写真でキラキラしている写真は要注意です!

また、その写真は自分で撮った写真ではなく、ネットで拾ってきた写真の可能性があります。
違和感を感じた場合はネットで画像検索をすると、フリー素材の写真や芸能人の写真で出てくるかもしれません。

本当に稼げているなら、マッチングアプリを使って勧誘しなくても良いはずなのに、誘ってくるということは怪しいですよね。

他のアプリへの勧誘

他のマッチングアプリや出会い系サイト、課金制のアプリに勧誘してくる人も中にはいます。

下記のことを言われたら注意しましょう。

・このサイトは重いから他のサイトでやり取りしませんか?
・今LINEの調子が悪いので、他のアプリでメッセージのやり取りをしませんか?

と言われたら要注意!

有料サイトへ誘導されるので、相手から送られてきたURLは絶対に開かないようにしましょう。

個人情報収集

LINEや電話番号、メールアドレスなどの個人情報の収集を目的に登録しているユーザーもいます。
以下の個人情報を聞かれた場合は個人情報の収集目的です。

・フルネーム
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・勤務先の住所

どの情報も知らなくてもやり取りができるはずなのに、聞いてくるのは怪しい可能性大!

LINEを乗っ取られてしまうなど悪用される可能性があるので、個人情報は教えないようにしましょう。

アプリを使ってやり取りが面倒であっても、マッチングしてすぐにLINE交換を誘ってくる人には要注意です。
仲良くなったり、会う約束をしたりした後まではLINE交換はしないように気をつけましょう。

 

ちなみに会社のことを知りたくてもメッセージのやり取りで聞かれると、怪しまれてしまうことがあるので、個人情報を聞くのは直接会った時にしましょう。

既婚者やヤリモク

結婚目的で利用している場合、既婚者やヤリモクは時間の無駄だから関わりたくないですよね。

マリッシュは既婚者の登録を禁止はしていますが、結婚相談所と違い実際に独身証明書の提出が不要のため、既婚者でも登録することができてしまいます。

見抜くためのポイントはこちら

・何も質問をしてこない
・すぐに会いたがる
・メッセージが全然返ってこない
・婚姻歴や子供の有無、結婚の意思に記載がない
・週末は会えない
・住んでいるところを教えてくれない
・平日の夜デートを強く希望している

本当に付き合いたかったり、結婚を考えていたりすると相手のことが気になるので、質問を投げかけるはず。
でも、全然何も聞いてこない場合は見た目しか興味がなく、付き合うことは考えていない可能性が高いです。

すぐ会えるマッチングアプリもありますが、マリッシュではマッチング後1週間ほどやり取りをしてからデートの約束をするのが一般的です。
それよりも早く誘ってくる場合は気をつける必要があります。

ちゃんとメッセージのやり取りをしてくれるかを確かめましょう。

また、平日の夜や週末に会えない場合は既婚者の可能性が高いです。
プロフィール欄に「同居人がいる」と記載している方には注意が必要です。

少しでも怪しいと感じた時はストレートに聞いてみると、白状することもあります。

 

最初に会う時は夜のレストランやドライブデートを避けて、休日のランチにすると安心です。
もし、あまりにも渋る場合は体の目的の可能性が高いので、避けた方が良いでしょう。

多くのヤリモクや既婚者は「すぐに会えて口説ける女性」を探しているので、すぐに会わなかったり、連絡先をすぐに交換しなかったりすることで、避けることができます。

結婚詐欺師・デート商法・ぼったくり

結婚詐欺は仲良くなったり付き合い始めたりしたら、金銭問題で結婚ができないと言って金銭の要求をしてくる詐欺のことです。

デート商法はデートで高額商品の契約をさせる詐欺のことを言います。

また、デートで怪しいお店に連れて行かれ、高額な飲食費を請求するぼったくりの人も中にいます。

特徴はこちら

・自分とは釣り合わないくらいルックスが良い
・若くて結婚歴がない
・職業や家柄が良い
・お金を要求してくる
・結婚に前向きな雰囲気を出す

良い職業に就き、魅力的なルックスをして結婚をしたいと言いながら、金銭の要求をしてくる人も中にはいるよう。

「奨学金の返済が大変」「家族が病気でお金に困っている」「事業を立て直すのにお金がない」と言って、さりげなくお金を要求してくる人は注意が必要。

どんなに魅力的な人であってもお金を要求してくる人は警戒しましょう。

結婚詐欺師もデート商法もぼったくりも身元がバレることを恐れているので、あまりにも自分のことを話さない人も要注意です。

 

また、デートで会うときはよく知らないお店や場所には行かないように気をつけましょう。

やり取り別!危険人物を見極める方法

マリッシュに限らず、マッチングアプリには危険人物が存在している可能性があり、どんな人物がいるか紹介しました。

次に、写真・プロフィール・メッセージ別で危険人物を見極める方法を紹介します!

なんとなく怪しいと思ったけど確信が持てない場合はこちらを確認してみてください。

写真から危険人物を見極める方法

危険人物の可能性が高いプロフィール写真は以下の特徴が挙げられます。

・芸能人やモデル並みの美男美女
・お金持ちアピール(ブランド物やお金の写真)
・写真の枚数が少ない
・露出度の高い写真

なんでマッチングアプリに登録しているんだろう?と感じる美男美女の場合は危険人物である可能性が高いです。

怪しいと感じた時はGoogleの画像検索をしてみましょう。
本人の写真ではなく、ネットから拾ってきた写真かもしれません。

また、高収入アピールの写真はビジネス勧誘の可能性が高いです。

真剣に恋愛を考えている場合は露出度の高い服を選ぶとは思えないので、露出度が高い服を着ている女性にも注意しましょう。
結婚詐欺や勧誘の可能性が高いです。

プロフィールから危険人物を見極める方法

プロフィールでわかる危険人物の特徴はこちら

・プロフィールの内容が薄い
・若いのに年収が高い
・若くて結婚歴がない
・夢・自由といったワードが並ぶ

本気で婚活をしたいと考えているのに、プロフィールの内容が薄いとは考えられません。
自己紹介文が短かったり、詳細情報に全く記載がない人は要注意です。

また、自己紹介文が記載されていても、若くて年収が高すぎる場合や夢・自由といったワードが並んでいる場合はビジネス系の勧誘の可能性が高いです。
仕事の内容がよくわからなかったり、将来の夢もフワッとした感じの場合は注意しましょう。

危険人物はさまざまなマッチングアプリに登録している人が多いため、ツイッターなどで名前を検索すると被害に遭った方の口コミを見つけることができるかもしれません。

マリッシュは40代がメインユーザーの年齢層が高めで、結婚歴のある方が多く登録しているマッチングアプリです。
その中で若くて結婚歴がない女性が登録していたら、怪しいです。

 

プロフィールに自分のことがしっかりと記載されていて、不自然なところがない人は危険人物の可能性は低いです。

メッセージから危険人物を見極める方法

メッセージからわかる危険人物の特徴はこちら

・長文の自己紹介
・テンプレっぽい内容
・個人情報を聞いてくる
・お金の要求をしてくる

最初のメッセージは簡単なメッセージを送るのが多いのですが、長文のメッセージが送られてきた時は注意が必要です。

趣味が合いそうとか写真を見て気になったなど、”あなた”のプロフィールを見て送られてきたメッセージではなく、宛名を変えれば誰にでも送れるような長文メッセージやテンプレのような内容は手当たり次第に送っている可能性が高いです。

また、すぐにLINEに誘導しようとしたり他の方法で連絡を取ろうとしてくる人は怪しいです。
LINEを交換するのは会う約束をしたり、メッセージでやりとりして、もっと仲良くなりたいなと思ったタイミングまでLINEなどの個人情報がわかるものの交換はやめましょう。

直接「お金が欲しい」と言われなくても「病気の家族がいる」「奨学金が返せない」「事業に失敗した」などお金がないアピールをされるのも危険人物の可能性が高いです。
お金の要求をしてくるのは、悪質なので通報とブロックをして、自分以外にも被害者を出さないようにしましょう。

 

マリッシュではマッチングしたらビデオ通話をすることができます。
少し怪しさを感じた場合はビデオ通話をして、プロフィールの写真と同一人物か、結婚している様子はないかなどを確かめてみると良いでしょう。

マリッシュで危険人物に会ってしまった時の対処法

どんなタイプであっても危険人物だなと感じた場合はマリッシュに違反報告をし、ブロックしましょう。

マリッシュで違反行為や迷惑行為を確認したら退会させるなど適切な処置を行なってくれます。

違反報告の方法
①相手のプロフィールを開く
②「通報」をタップ
③通報理由を選択し送信

ブロックすると相手に自分のプロフィールやメッセージが表示されなくなり、ブロックしたことも相手に通知されることはありません。

 

また、被害に遭った場合は国民消費センターに相談しましょう。

基本的に無料で相談することができる消費者庁管轄の行政機関です。

困った時は気軽に連絡をしてみましょう。

マリッシュの基本情報

ここまで危険人物について紹介したため、マリッシュは危険人物の多いアプリに感じてしまうかもしれませんが、最初にお伝えした通り、マリッシュはセキュリティが高く安心して利用することができるアプリです。

怪しさを感じたら確認する必要はありますが、メッセージのやり取りが無料でできるアプリではないため、比較的危険人物は少ないと言えるでしょう。

 

マリッシュの利用者は30代後半から50代の方がメインで、バツイチで再婚を考えている人が多く登録しています。

他のマッチングアプリよりもシングルマザーやシングルファザーが多く、離婚歴に対して抵抗がない人が多いため、バツイチで結婚を考えている方におすすめです。

マリッシュがおすすめな人は
・バツイチで子持ちの人
・30代後半〜50代の人
・真剣なお付き合いをしたい人

以上に当てはまらない方は他のマッチングアプリがおすすめです。

マリッシュが向いていない人におすすめのマッチングアプリ

マリッシュは「バツイチで離婚歴がある30代後半以上の方におすすめ」のマッチングアプリです。

若くて、離婚歴がない方はまずは他の若い方が多く利用しているマッチングアプリも検討してみましょう。

マリッシュと20〜30代におすすめのマッチングアプリOmiaiとペアーズを表にまとめました。

マリッシュ Omiai ペアーズ
月額料金 男性:3,400円〜
女性:無料
男性:3,980円〜
女性:無料
男性:3,480円〜
女性:無料
累計会員数 80万人以上 500万人以上 1,500万人以上
年齢層 30代後半〜50代 20〜30代 20〜30代
目的 恋活、婚活、再婚活 恋活、婚活 恋活、婚活

それぞれ特徴を紹介します。

真面目な恋愛をしたい方におすすめ:Omiai

 

Omiaiは真剣な出会いを探している人が多く登録しているため、1〜2年以内に結婚を考えているような真面目に出会いを探している方におすすめのマッチングアプリです。

20〜30代が多く登録しているので、マリッシュは少し年齢層が高いなと感じた方にもおすすめです。

恋活よりも婚活をしたい方におすすめ!

Omiai公式サイト

利用者No.1のマッチングアプリ:ペアーズ

ペアーズは利用者数No.1なので、地方でもマッチングしやすいのが魅力です。
コミュニティ機能も充実しているので「趣味が合う異性と出会いたい」と考えている方におすすめです。

ペアーズもビデオデート機能があるため、メッセージの後にすぐ会うことに抵抗がある方も安心して利用することができます。
また、利用者が多くメインユーザーは20〜30代ですが、それ以外の年齢層でも出会えるのが魅力です。

たくさんの人と出会いたい方におすすめ!

ペアーズ公式サイト

まとめ

マリッシュに限らずマッチングアプリに潜む危険人物の特徴はほとんど同じで、見分け方や対処法を知っていれば怖がる必要はありません

すぐに会ったり、連絡先の交換をしたりせずに、信頼ができるようになるまでメッセージのやり取りをしたり、ビデオ通話をしましょう!
また、平日の夜のデートは避け、休日の昼間に会うようにして、危険人物に遭遇しないように気をつけてください。

 

マリッシュは他のマッチングアプリと違い、離婚に理解のある方が多く登録している特徴のあるマッチングアプリです。
ぜひ、素敵な出会いを見つけてください!

再婚を考えている方におすすめ!

マリッシュ公式サイト

この記事の目次
閉じる