11月6日に編集部がプレイした新作ゲームたち
★The Lost Kids XPEC Entertainment Inc.

エピソード型3Dパズルゲーム!
ヘンゼルとグレーテルや赤ずきんなどの童話をモチーフにした3Dパズルゲーム。グラフィックが美しく、パズル自体も思考性があっておもしろい。スタミナが溜まりにくく、一部のステージにおける消費量も多いのは気になる。
すいぞく館 Chronus F Inc.

水族館のオーナーになり魚を入荷・育てよう!
魚を入荷して育てていく育成シミュレーション。海洋生物のグラフィックが可愛く、その種類も豊富。
隠れん坊(Story of Dorothy) TabomSoft

謎を解くためドロシーが館を探索!
ホラーテイストな脱出アドベンチャー。RPGのように館の様々な場所を探索し、アイテムを拾い謎を解いていく。可愛い絵柄なのに怖さを感じることができる演出が良い。
がんばれ!ルルロロのグラグラハコすておそうじ momomomo lab.

TVアニメ「がんばれ!ルルロロ」の グラグラおしごとパズルゲーム
物理演算を使って箱を捨てさせるパズルゲーム。箱のつかみ方にもいろいろと考えさせられる。
プラナリア ASPARA

どこから切っても再生する驚異的な能力を持つプラナリア!
切ると2つに分裂するという、実在する不思議な生物「プラナリア」の育成シミュレーション。プレイ感はなめこに近く、施設を整えながら様々な種類のプラナリアを発見して図鑑におさめるのが楽しい。
伝説のスライムの伝説 Qooga Create

まわりのスライムと片っ端から融合を始める!
時間経過でスライムを増殖させて進化させていく放置系シミュレーション。スライムがどのように進化するか気になるが、ゲーム自体はありきたり。