Thunderflash

Thunderflash

パブリッシャー SEEP

ジャンル 縦スクロールシューティングゲーム

80年代アーケードゲーム風のトップビュー2Dシューティング!多彩な乗り物で大暴れ!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

Thunderflash

エイリアンシンドロームみたいな火炎放射器で、汚物は消毒だぁ~!!

往年の名作「戦場の狼」、「怒」風のトップビューシューティング!

「Thunderflash」は、80年代風のドット絵によるトップビューの2Dシューティングゲーム

移動した方向にショットを撃てる「戦場の狼」や「怒」、「ショックトルーパーズ」などのようなスタイルで、スクロールは任意に前後できる

3Way火炎放射器など多彩な武器を駆使して、ステージのラストで待ちかまえるボスを打ち倒せ。

また、ステージによってボートやバイクといったさまざまな乗り物も登場し、飽きの来ない構成になっているぞ。

本編のほか、サバイバルモードボスラッシュなど、豊富なモードを遊びつくせ!

8方向に移動&ショットで進む任意スクロールSTG!

Thunderflash

バイクに乗って突き進んだり、戦車との戦いなどシチュエーションも豊富。

レバー風表示の仮想パッドで8方向へ移動、ボタンタップでのメインショットスペシャルウェポンの発射といったSTGとしてスタンダードな操作。

メインショットは基本低速連射の銃だが、アイテムを取ることで「3Way」「火炎放射器」「ヘビーマシンガン」など様々な武器が使用できる。

スペシャルウェポンは命中すると爆発で大ダメージを与えるので、硬い敵に使っていこう。

画面は任意にスクロールさせられるので一時的に戻るコトも可能。

かなり難易度は高いが、ライフ制で即死しないから想像以上に進めるのが嬉しい。

ステージセレクトで遊び易く!モードも多彩!

Thunderflash

1ステージはいくつかのパートに区切られている。

ステージセレクトが可能で、各ステージのパートごとに再開が可能といった便利な機能だ。

またステージ攻略のほか、サバイバルモードボスラッシュといったモードもあり、かなりやり込める内容。

ちなみにボスラッシュは、クリア後に開放されるのでひとまず全クリを目指してくれ。

「Thunderflash」の魅力は、80年代AC風のドット絵&BGM!そして遊べる多彩なモード!

Thunderflash

インストカード風の説明画面や、細かいドット芸は正に80年代!

80年代のアーケードゲームを意識しただけあり、2Dのドット絵はかなり雰囲気を出している。

それだけでなく、BGMもしっかり当時の音源を再現していて、懐かしいノリでゲームがプレイできるぞ。

前述の「戦場の狼」「怒」シリーズが好きなら、是非プレイしてみてほしい。

ボートやバイクにジェットパックでの空中戦など、乗り物ごとに舞台を変えて楽しめるステージ構成!

Thunderflash

陸・海・空といろんな戦場で戦い抜け!敵はどこにでもいるもんだ。

ステージごとにさまざまな乗り物が登場し、水辺ならボート、ハイウェイならバイク、果てはジェットパックを背負って空中戦と多種多様な戦場が楽しめる。

しかも縦スクロールだけでなく、横スクロールの場面もあり、飽きの来ないステージ構成が素晴らしい。

また、ボス戦も弱点が隠れているなど、一筋縄ではいかないモノが多く攻略のしがいがあるぞ。

サバイバルモードやボスラッシュなど、多彩なモード!ステージセレクトもあり、かなりやり込める!

Thunderflash

次々と湧く敵を倒して生き残れ!サバイバルモードは1画面での戦いだ。

細かくパートで区切られたステージは、ステージセレクトでパートごとに再開できるので繰り返しの特訓が可能だ。

更にどれだけ生き残れるかを競う「サバイバルモード」や、アーケードモードのボスとの連戦ができる「ボスラッシュ」など、遊べるモードが盛りだくさん。

レベルデザインは厳しめだが、その分スコアアタックが熱く80年代の雰囲気が存分に楽しめる。

ゲームの流れ

Thunderflash

ロックかスタン、どちらかを選んで戦闘開始。

いかつい見た目がたまりません。

Thunderflash

敵をガンガン倒して進んでいこう。

スクロールは任意で後退も可能なので、落ち着いていけ

Thunderflash

緑のドラム缶からアイテムをゲットしていく。

ヘビーマシンガンを手に入れた!撃ちまくれ!

Thunderflash

ボス出現。弱点を攻撃して倒すんだ。

ちなみに直接弱点を攻撃できない場合もあるので注意。

Thunderflash

ルートが分かれていて、片方にはアイテムが配置されているコトもある。

さまざまな戦場を駆け抜けて、ラスボス撃破を目指していこう!

「Thunderflash」の序盤攻略のコツ

Thunderflash

プレイヤーキャラの左上あたりに地雷がある・・・見えるかな?

まず、初見殺しも良いところだが、本タイトルには見えにくい「地雷」が存在するので注意が必要だ。

グレーの丸形で、地面に近い色合いのため見落としのないように、しっかりと画面をみていこう。

踏むと一定時間で爆発するが、踏む判定見た目そのままなので、ギリギリの位置を歩いても反応しない。

微調整して踏まないように慎重に歩いて抜けるんだ。

全ての敵を倒す必要はない!

Thunderflash

爆撃を避けつつ、敵も無視して進むのも一つの手だ。

出てくる敵を全員倒したい気持ちはわかるが、実は倒さなくても進めるので状況によってはスルーしてしまったほうが吉。

必要最低限の敵を相手にしつつ進むほうが、余計なダメージを減らせるぞ。