この記事では2023年11月現在、ドコモからmineoに乗り換えるメリット・デメリットや、乗り換え時に利用したいおすすめのキャンペーン情報をまとめました。
結論、ドコモを利用中で格安SIMへの乗り換えを検討している方にオススメしたいのが、「mineo(マイネオ)」への乗り換えです。
mineoに乗り換えると、毎月最大7,065円安くなり大変お得です。
mineoユーザー間で余ったパケット容量を分け合えるパケット共有サービスや、格安SIMでは珍しい「家族割引」「複数回線割引」など他の格安SIMにはない独自のサービスや特典・割引が充実しています。
\月額料金が安くなる/
さらに現在、mineoではかけ放題サービスが初月無料で使えるキャンペーンを実施中なのでお得に乗り換えるチャンスです!

mineoには「10分かけ放題」と「時間無制限かけ放題」の2種類のかけ放題サービスがあり、専用アプリ不要で自分に合ったかけ放題のプランを選べます。
今ならかけ放題サービスに申し込むと、「10分かけ放題」または「時間無制限かけ放題」が初月無料で利用できます。
\今なら無料でかけ放題/
また、ドコモからmineoへの乗り換えるメリット・デメリットは以下の通りです。
※各メリット・デメリットをクリックすると詳しい解説に移動します。
mineoは月額料金が大幅に安く、また格安SIMサービスにもかかわらず通信品質のユーザー満足度も高いため、毎月のスマートフォン利用料金安くしたい方には大変おすすめです。
ただ、ドコモからmineoに乗り換えると家族割引など今まで使っていた割引やサービスが使えなくなるため注意が必要です。
この記事でドコモとmineoそれぞれの料金プランの比較や、乗り換え時の注意点など詳しく解説していくので、ドコモからmineoへの乗り換えを迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ドコモからmineoに乗り換えるメリット5選
まず、ドコモからmineoに乗り換えるメリットをそれぞれ詳しく解説していきます。
月額料金が最大7,065円安くなる
毎月のデータ使用量が少ない方は、ドコモからmineoに乗り換えると月額料金が最大で7,065円安くなります。
以下の表で、ドコモとmineoの料金プランを比較したので参考にしてください。
ドコモとmineoの料金プラン比較表
キャリア | 料金プラン | データ容量 | 月額料金(税込) |
---|---|---|---|
mineo | マイピタ(データ通信のみ/音声通話+データ通信) | 1GB | 880円/2,970円 |
5GB | 1,265円/1,518円 | ||
10GB | 1,705円/1,958円 | ||
20GB | 1,925円/2,178円 | ||
マイそく スーパーライト(最大通信速度32kbpsまで) | 無制限 |
250円 | |
マイそく ライト(最大通信速度300kbpsまで) | 660円 | ||
マイそく スタンダード(最大通信速度1.5Mbpsまで) | 990円 | ||
マイそく プレミアム(最大通信速度3Mbpsまで) | 2,200円 | ||
ドコモ | irumo | 3GB | 2,167円 |
6GB | 2,827円 | ||
9GB | 3,377円 | ||
0.5GB | 550円 | ||
eximo | ~1GB | 4,565円 | |
1GB~3GB | 5,665円 | ||
3GB~無制限 | 7,315円 |
ドコモはデータ使用量が少ない方向けに「irumo」がありますが、3GB未満のプランでも月額料金が2,167円と高めです。
一方mineoは20GBまで利用できる「マイピタ デュアルタイプ(音声通話+データ通信)」の基本使用料が月額2,178円/月、無制限でつかえる「マイそく プレミアム(最大通信速度3Mbpsまで)」でも月額2,200円/月でお得です。
ドコモの「eximo」プランを契約中の場合、mineoの「マイそく プレミアム」に乗り換えると年間換算で61,380円安くなります。
もしドコモの「eximo」プランを契約中で通信速度を気にされない方は、mineoの「マイそく スーパーライト」に乗り換えると年間換算で84,780円も安くなり、かなりの節約になることがわかります。
\月額料金が安くなる/
月額385円でデータ通信量が無制限
「マイそく」は月曜~金曜の12~13時だけ通信速度が制限される代わりに、月額250円~でデータ通信が無制限で利用できる大変お得なサービスです。
最大通信速度は32kbps~3.0Mbpsのプランが用意されているので、利用用途に合わせて自分にあった料金プランを選べます。
顧客満足度No.1!5G回線や海外通話にも対応
格安SIMと聞くと、通信速度や安定性に不安があるという方も多いのではないでしょうか。
MVNOの6サービスを対象としたユーザー満足度調査※1において、mineoは総合満足度で1位を受賞しユーザーから高い評価を受けています。
さらにmineoは一部のエリアで5Gにも対応しています。また、追加料金不要で海外での通話も可能です。
お得な料金で超高速・大容量通信・海外利用できるのは嬉しいですね。
※1;MMD研究所「2022年9月MVNOのシェア・満足度調査」
独自のサービスや特典・割引が充実
mineoでは、余ったパケット容量を全国のmineoユーザーと分け合えるパケット共有サービスや、格安SIMでは珍しい「家族割引」「複数回線割引」など他の格安SIMにはない独自のサービスや特典・割引が充実しています。
mineo独自のサービスや特典・割引について以下にまとめたので参考にして下さい。
mineoが提供するパケット共有サービス
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
フリータンク | mineoのサイトへ余ったパケットや繰越し期限が切れそうなパケットを入れて他のmineoユーザーとシェアできます。 逆にパケットが足りない月はフリータンクからパケットを引き出せます。 |
パケットシェア | 当月中に使い切れなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等を翌月に繰り越し、そのパケットを最大10回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができます。 |
パケットギフト | 自分の余ったパケット(データ容量)をmineoユーザーや他の利用回線にギフトとして贈ることができます。 |
mineoの特典・割引(一例)
- 家族割引
- 複数回線割引
- おかえり割引
- eo×mineoセット割
- 広告フリー
- 毎月パケット増量特典 パケ増し
- アンバサダー制度
- ファン∞とく
これらのサービスをうまく活用することで、データ容量が少なめの安い料金プランでスマホ代を節約しながらも快適にスマホを利用できます。
全国のmineo店舗で契約や相談ができる
オンラインだけでの手続きが不安な方や、店頭スタッフに直接相談をしたい方は、全国にあるmineoの店舗を利用できます。
新規の申し込みだけでなく、契約内容の見直し、機種変更、利用料金の支払いなど、専門スタッフが様々な手続きを丁寧にサポートしてくれます。
格安SIMには相談窓口がオンラインのみのサービスもあるため、全国にある店舗スタッフに直接相談できるとより安心して利用できますね。
取り扱い業務や、営業時間等は店舗ごとに異なるため、事前に公式サイトから確認することをおすすめします。
【公式】mineo(マイネオ)(外部サイト)
\月額料金が安くなる/
ドコモからmineoに乗り換えるデメリット4選
続いて、ドコモからmineoに乗り換えるデメリットをそれぞれ詳しく解説していきます。
ドコモに比べて通信速度が遅い
mineoはauプラン(Aプラン)、ドコモプラン(Dプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)の3種類の回線を提供しており、サービス提供エリアは各大手キャリアの対応エリアと全く同じです。
しかし格安SIM全般に言えることですが、大手キャリアから借り受けた回線を使用しているため、利用者が多い時間帯では動画視聴や通信が必要なゲームの利用において十分な通信速度が出なくなることがあります。
そのためドコモからmineoに乗り換える場合は、混雑時間帯の通信速度が低下することに注意してください。
ドコモのメールアドレスをそのまま使うには330円/月かかる
mineoに乗り換え後もドコモのキャリアメールをそのまま利用することができます。
今まで使っていたドコモのメールアドレスをそのまま使用するには、別途「ドコモメール持ち運び(1メールアドレスごと月額330円)」の申し込みが必要になります。
申し込み可能期間(ドコモ解約後31日以内に)に「ドコモメール持ち運び」の申し込みが無い場合は、メールサーバ内のデータは削除されるので注意が必要です。
ただ、メールアドレスのために年額で3,300円を払い続けるのは割高になるため、mineoへ乗り換える前に誰でも無料で利用できるGmailやYahoo!メ-ルのアカウントを作成することをおすすめします。
これまでドコモのメールアドレスで登録していたサービスがあれば、登録情報の変更など忘れずに対応しましょう。
またオプションを申し込まない場合、残しておきたいメール内容があればPC等でデータをバックアップしておくといいでしょう。
支払い方法が基本クレジットカード払いのみ
mineoでは、基本的にクレジットカードの支払いしか選択できません。
ただし関西に在住の方限定で、eo光ネットを口座引き落としで利用中の場合は同じ支払い方法を継続して利用できます。
手続きはmineo公式サイトのマイページから可能です。
【公式】mineo(マイネオ)(外部サイト)
ドコモのサービスや割引が適用外になる
「留守番電話サービス」や「みんなドコモ割」「ドコモ光のセット割」など、ドコモで利用していたサービス・割引・特典は、mineoでそのまま継続利用できなくなります。
特に家族割は、家族のドコモ料金が変わる可能性があるため注意が必要です。
もし現在ドコモでこれらのサービスを利用している場合、mineoに乗り換える前に、My docomoやインフォメーションセンター、全国のドコモショップにて契約内容の変更・廃止の手続きを忘れずに行うようにしましょう。
ドコモからmineoに乗り換える手続きに必要なものや手順を以下にまとめたので参考にして下さい。
ドコモからmineoへの乗り換え手続きに必要な準備
まずは、乗り換え前の準備として以下を用意・対応しましょう。
- 本人確認書類:運転免許証、パスポート、個人番号など
- 本人名義のクレジットカード
- 連絡のとれるメールアドレス
- ドコモで契約中サービスの確認と必要に応じて変更・廃止の対応
ドコモからmineoに乗り換える手順
ドコモからmineoへの乗り換えは簡単で、以下の5ステップで完了します。
①利用中のドコモのサービスを確認し、変更・廃止の対応を行う
事前手続きが必要なドコモのサービスが残っている場合、My docomoで契約内容の変更・廃止の手続きをします。
②端末のSIMロックを解除する(ドコモで利用していた端末をそのまま利用する場合)
現在ドコモで利用中の端末をmineoに乗り換え後もそのまま利用したい場合、mineo対応製品かを事前に公式サイトの「動作確認済み端末検索」で確認します。
SIMロックの解除は、「ドコモオンライン手続き」から無料で手続きできます。
③MNP予約番号を取得する
MNP予約番号は、携帯電話番号を変えずにmineoに乗り換えをするために必ず必要となる10桁の番号です。
MNP予約番号は乗り換え前の携帯電話会社に発行を依頼する必要があるので、解約前に忘れずに申し込みしましょう。
ドコモのMNP予約番号は、My docomo(Web)・ドコモ インフォメーションセンター(電話)・全国のドコモショップで無料で発行出来ます。※
※MNP予約番号の有効期間は、予約当日を含めて15日間です。
④mineoに申し込む
MNP予約番号を発行したらmineoのサイトから申し込み手続きをします。
Webでの申込が難しい場合は、全国のmineo店舗に相談することもできます。
⑤電話番号の引き継ぎ(MNP)申請と開通手続きを行う
mineoを申し込み後、1週間程度で端末セットまたはSIMカードが届きます。
商品到着後、端末にSIMカードを取り付け、MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行います。
\月額料金が安くなる/
ドコモからmineoへの乗り換えで利用できるキャンペーン
現在mineoではかけ放題サービス初月無料キャンペーンや、人気機種がお得に購入できるキャンペーンを実施中です。
ぜひこれらのキャンペーンを活用してさらにお得にmineoに乗り換えましょう!
マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン

mineoではマイピタ デュアルタイプを新規契約、またはシングルタイプ・マイそく・旧料金プランを利用中の方がマイピタ デュアルタイプに契約変更すると最大12カ月間528円割引になるキャンペーンを実施中です。
「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」特典の内容
新規契約または変更後のmineo通信サービスの利用開始月から最大12カ月の間、月額基本料金を528円割引されます。
「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」の適用条件
以下の条件①、②、③のいずれかに該当する方が対象です。
条件①:申し込み期間中に、デュアルタイプのマイピタでmineo通信サービスを新たに申し込みした方
条件②:シングルタイプのマイピタ、もしくはマイそくでmineo通信サービスを新たに申し込みした方で、申し込み期間中に、デュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込みした方(契約変更に至り、変更後のサービスの提供を受けた場合に限ります。)
条件③:2023年10月4日(水)時点ですでにmineo通信サービスを利用中の方で、申し込み期間中に、デュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込みした方。(契約変更に至り、変更後のサービスの提供を受けた場合に限ります。)
「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」の申込期間
2023年10月4日(水)~2023年11月30日(木)
かけ放題サービス初月無料キャンペーン

mineoには「10分かけ放題」と「時間無制限かけ放題」の2種類のかけ放題サービスがあり、専用アプリ不要で自分に合ったかけ放題のプランを選べます。
今なら「かけ放題サービス」に申し込むと、「10分かけ放題」または「時間無制限かけ放題」が初月無料で利用できます。
「かけ放題サービス初月無料キャンペーン」特典の内容
かけ放題サービス初月無料キャンペーンの利用でお得にかけ放題サービスを利用できます。
かけ放題サービス | 初月(1ヶ月目) | 2ヶ月目~ |
---|---|---|
10分かけ放題 | 初月0円 | 税込550円/月 |
時間無制限かけ放題 | 初月0円 | 税込1,210円/月 |
「かけ放題サービス初月無料キャンペーン」の適用条件
申し込み期間中に10分かけ放題、または時間無制限かけ放題を新たに申し込みされた方
※利用開始月については特典適用対象となるオプションサービスの月額料金の日割り計算額を上限として特典が適用されます。
※特典適用対象となるオプションサービスの月額料金以外の料金(通話料など)に関しては特典適用の対象外です。
※法人名義の方は適用対象外です。
「かけ放題サービス初月無料キャンペーン」の申込期間
2023年3月1日(火)~2024年3月31日(日)
夜間フリー割引

mineoの「夜間フリー」は、毎日22時半~7時半までの間、通常のmineo回線速度でパケット消費なしで使い放題になるサービスです。
今なら「夜間フリー」に申し込むと、最大3カ月の間440円引き、またはすでにお申し込み済みの方も2023年9月から最大3カ月の間440円引きで利用できます。
「夜間フリー割引」特典の内容
- 新規の方:夜間フリーの月額料金をご利用開始月から最大3カ月の間440円引きで利用できます
- すでに夜間フリーを利用中の方:夜間フリーの月額料金を2023年9月から最大3カ月の間440円引きで利用できます
「夜間フリー割引」の適用条件
- 新規の方:申し込み期間中に新たに夜間フリーを申し込みした方
- すでに夜間フリーを利用中の方:2023年9月1日(金)時点ですでに夜間フリーを利用中の方
※キャンペーン適用期間中に解約された場合、解約以降の特典は適用されません。
※特典内容①、②の適用条件をどちらも満たした場合であっても、特典の適用は1回のみとなります。すでに本特典が適用されている場合、夜間フリーを解約、再申し込みしても特典適用されません。
※夜間フリーはマイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)を利用の方のみ申し込みできます。
※法人名義の方は適用対象外です。
「夜間フリー割引」の申込期間
2023年9月1日(金)~2023年11月30日(日)
【2023年11月】mineoがお得!キャンペーン特典まとめ
まとめ ドコモから格安SIMに乗り換えるならmineoがおすすめ!
以上2023年11月現在、ドコモからmineoに乗り換える際のメリットや注意点、乗り換え時に利用できるキャンペーンについてまとめました。
mineoは毎月の利用料金をかなり抑えられる上、乗り換え手続きも簡単で、デメリットよりメリットのほうが多いこともおわかり頂けたかと思います。
迷っている方はぜひ紹介したキャンペーン等も活用して、お得で快適なスマホライフを手に入れましょう。
\月額料金が安くなる/