インディーズのゲームアプリの一覧です。新作順・人気順の並び替えも行えます。

どのギミックもシンプルなのに、配置が練り込まれていて解くのが難しい!パズルの完成度が高い。

バレエの回転や跳躍の美しさ、「ジゼル」の悲壮感を2Dアクションに落とし込んでいる。独特の操作感で難易度が高いのもユニーク。

レトロスタイルのRPGとしてのクオリティの高さと、ご当地の紹介をきちんと両立できている。全国の都道府県をRPGにしてほしい。

東方楽曲の疾走感やドラマチックな展開は音ゲーとの相性が抜群。シンプルにまとめられた音ゲー部分もわかりやすいし歯ごたえもある。

ツクールゲーのよくみかけるキャラだからこそ、ストーカー犯罪やスマホを題材にした設定が映える。すぐ終わるのも潔い。

単純なルールながら、敵の背後に回って「蹴る」という行動により戦略性が大幅にアップしている!

何でもタダで手に入る世界、という題材のヒキの強さでストーリーの先がきになる。コレクション要素の欲しいもののリアルさもよい。

スタイリッシュかつ多彩なハイスピードアクションとローグライクRPG。ドットグラフィックとBGMもよい。アクション好きはオススメ。

自由度の高いキャラビルドやダンジョンの探索、そして緊張感あるバトル。ソウルライクゲーのよさをレトロRPGに落とし込んでいる。

ロボットたちのわちゃわちゃ動く挙動のかわいさ。そしてゲーム内容も爽快感と育成の奥深さがあり、スマホでの操作性も快適。

満面の笑みの「天音かなた」や、ジト目の「沙花叉クロヱ」など、コミカルでかわいいホロメンのキャラ絵!

城を同建築するか?敵をどう撃退するか?パズル性と戦術性に頭フル回転する感覚が気持ちイイ!

映画のような美しい映像表現とサウンドを難しい操作なく味わえる。吹雪の世界から記憶の世界をシームレスに移動する演出は必見。

多彩でスタイリッシュな剣戟アクションや演出がカッコいい。3ボタンの組み合わせでスピーディかつ強力なコンボをガンガン繰り出せる。

弾幕シューティングの爽快感と緊張感、何度も死んで強くなる死にゲーのあるローグライトRPG。操作性もよい。

デフォルメされた東方キャラがかわいく、キャラ形状による駆け引きもあって楽しい!

勇者がアニサキスだったり無駄なCVがついてると演出が面白い。アニサキスの危険性を学べる知育要素もあるかもしれない。

多彩な武器を厳選するハクスラ要素、クリッカー的な連打で増える金やオフラインでの放置など、レベルアップの手段が豊富なTD。いいじゃん。

オーソドックスながら爽快感のあるシューティングパズルに異世界ファンタジーのストーリー要素をプラス。最後まで遊びたくさせる。

タワーディフェンス要素に加えローグライトゲーのようなランダム性、毎回世界を冒険する楽しみや周回要素を網羅。面白い!

これぞRustyLake!不気味でユーモラスな世界観が臨場感抜群に描かれていてどっぷり没入できる。

メトロイドヴァニア系の探索要素と自由度の高いキャラビルド、そしてソウルライクな高難度。やりがいのある2DアクションRPGになっている。

2人だからこそ味わえる切なさが強烈!少年時代や友情といったキーワードにグッと来る人にオススメ。

ハクスラでの収集からの装備の合成・錬金など、強化関連のシステムのやり込み度が高い!
ブーメランを題材にしたアイデアが秀逸。遠距離から多くの敵を倒すRPGのブーメランの快感をきちんと描いている。