ビジュアルノベル・サウンドノベルジャンルのスマホゲームのページです。人気ランキング、新作アプリ一覧のチェックや、無料ゲーム、有料ゲーム、さらに細かいジャンルの絞り込みも行えます。

赤毛のアンを題材にしたストーリーが進む。ストーリー演出が良く、パズルパートも王道で遊びやすい

『黄昏ホテル』を舞台に、迷える魂たちの秘密を解き明かすアドベンチャー要素とプラスしてステージ型のアイテム探しパートを遊べる

気になるところでトリガーを引くシステムが今なお斬新!地の文やキャラ立ちもよく、全演出とテキストを観たくなっちゃうな〜。

本文を読んで4つの中から選択肢を選び、パラメーターを変化させながら冒険を進める。ステージの作成や公開もでき、自由度の高い冒険譚を作れるのがおもしろい。

女ゾンビ刑事や主人公といった各キャラが立っており、推理だけじゃなく、テキストや会話、Tipsを覗いているだけでも面白い。

デイヴ・カン氏が8年前に発表したコンセプトアートの狂気と恐怖を体感できる!そして、ちゃんと怖い…。

アルトが触れ合いや勉強などでステータスや性格・容姿が変化していくのが楽しい!

近未来を舞台にしたロボットSFが胸熱!豪華声優陣のフルボイス演出やスピード感あるストーリー展開も見逃せない。

3D表現によって一般的なビジュアルノベルをはるかに超えた臨場感を実現!世界に引き込まれる。

文学作品を再解釈し、現代にも通ずる普遍的なテーマを導くとともに、ゲームだからこその遊びやすさ、敷居の低さをもたらしている。

日常からスケールのデカいパンデミックになるスピード感ある感染拡大や韓流ドラマっぽい言葉選びなどを楽しめる。イラストも豊富でよい。

味のあるドットグラフィックと美しいBGMが短いバカンスを美しく演出している。どこか幻想的なストーリーもいい感じ。

クトゥルフ神話とノベルアドベンチャーの相性は抜群。選択肢をダイスで決めるからこそ無常感がある。カラフルなキャラもグッド。

夏の風物詩、怪談。オリジナルの怖い話を楽しめる。6人が集まった理由やなにかが起こるなど、引きもある。演出も結構怖い。

記憶と感情を失った少女エリアの「感情のかけら」を抽出する独特のストーリー!

ただのビジュアルノベルではなくパズルやミニゲームが付いているから飽きずに遊べる。

脱出ゲームのようにアイテムを探し、それを合成して結果を表示させてから判定を行う。どんな結末になるのか分からないストーリー展開がおもしろい。

数種類のノーツパターンで、楽曲ごとに違った雰囲気でプレイできるリズムパート!

コンビニ強盗の人間くささやかわいらしい表情にどうしても共感してしまい、バッドエンドを選べない。読みやすくサクっと遊べるのも◎。

ツクールゲーのよくみかけるキャラだからこそ、ストーカー犯罪やスマホを題材にした設定が映える。すぐ終わるのも潔い。

これまでのシリーズと同様に懐かしさ漂う昭和の食堂が再現されている。次々とやってくるお客さんに料理を振舞う配膳アクションがあり、意外と忙しなく遊べる。

ノベルゲームのようなテキスト量で繰り広げられるストーリー、シミュレーションばりの育成、コマンドバトル。どれも面白い!秀逸!

エンディングの分岐が分かりやすくコレクションしやすい。今までのグローバルギア作品にはないカジュアルな作り。

3マッチパズル×位置情報クエスト×アヤカシを巡るアドベンチャーをまとめて遊べるのはおもしろい。
村人、人狼、占い師といったそれぞれの視点で各話がスタートし、勝利条件を満たすべく質問へ返答する要素がおもしろい