テーブルゲームジャンルのスマホゲームのページです。人気ランキング、新作アプリ一覧のチェックや、無料ゲーム、有料ゲーム、さらに細かいジャンルの絞り込みも行えます。

兵士とカカシのカードをうまく使い4つの陣地で敵と交戦する。保有した陣地の場所や数、カカシの効果によって得られるポイントを競うルールがおもしろい

どのスキルをいつ使うか?という駆け引き要素が神経衰弱の心理戦を奥深くしている!これは楽しい。

現在レビュー中です。

攻守が入れ替わる斬新なルーレットバトルがおもしろい。ローグライクカードRPGのようにデッキを構築しながら進む要素があり、これとは別に永続的な育成要素もしっかり揃っている。

魔法の杖やヒント機能が無課金で無制限で行えるため詰み防止になっており、ソリティアの面白さをストレスフリーで味わえる。

ババ抜き系のルールながらデッキ構築要素があり、能力を駆使した駆け引きが熱い!

基本のルールは簡単ながら、どこの石を動かすか、かなりの戦略性があるボドゲ!

ジョーカー5枚まででビルドしていくスコア倍率のインフレがマジ爽快!

会話の楽しさがない代わりに、推理ゲームの楽しさは本家以上!犯人探しも探偵だましもおもしろい。

トランプを題材にしたローグライトカードバトルが面白い。麻雀に似たStSと違う進化のようで面白い。ケモナーも魅力的だね。

ドラッグ&ドロップや長押しだけの簡単操作でここまで本格的なBGMを作成できるのはすごいとしかいいようがない。

〇カードRPGらしく、カードごとの効果を考えながらデッキを組むのが楽しい。ゲーム開始序盤は課金通貨配布が多いので、ある程度カードも集めやすい。

ランダムな手札を駆使し、いかにダメージを稼ぐか?そしていかにトドメを刺すか?…という戦術が楽しい!

マージで同時に強化していける範囲があるのがポイント!パズル的戦略性が◎!

ヘックスベースのフィールドで戦う「即死」ローグライクシューターというジャンルは少なくとも自分は遊んだことがなかった。斬新!

前衛・後衛の兵士配置と、攻撃ターゲットの選択での戦略が奥深く、読み合いも熱い!

キャラにカードが紐づいており、勝つためには誰から殺すか?という戦術が問われる!まさにマフィア!

配置するだけでOKなバトルで、カードの効果を駆使しながら塔の制圧をしていく駆け引きが面白い!

あのドミニオンが、自分一人だけでいつでもどこでもできちゃう!しかも基本パックだけなら無料。神!

相手のコンボを潰しつつ、自分のコンボをどう決めるか?この駆け引きが非常にアツく、おもしろい!

52枚も使わないから手軽にソリティアを楽しめる。色々な仕掛けがついていて飽きにくい。

虫の種類が多く虫の生態や特徴を考慮したカードのスキルや性能を駆使したバトルが面白い。

「Warhammer 40000」の特徴を活かしてTCG化!カードをコレクションするだけでも楽しい。

手札のカードで構築できるポーカーの役は、自動で選択できるためポーカー初心者でも入りやすい!
モノポリー風のすごろくステージを収録。サイコロを回してマスを進み、バトルなどのイベントをこなしてキャラを育てるシンプルスタイルが魅力