オリジナル楽曲収録の音ゲージャンルのスマホゲームのページです。人気ランキング、新作アプリ一覧のチェックや、無料ゲーム、有料ゲーム、さらに細かいジャンルの絞り込みも行えます。

高校生がつくったリズムゲーム、という触れ込みだけじゃなく、オリジナル楽曲やカラーフリック、思慮深いストーリーなどアイデアてんこ盛り。

物語が新キャラから始まるので、新規のプレイヤーでも問題なく始められそう。49人もキャラがいるから推しが見つかるはず。

何よりもこの水彩画のようなビジュアルが魅力。楽曲も美しく、6レーンをタッチしていく操作感もなかなか斬新ですな。

オリジナルの楽曲から、人気美少女PCゲームや同人作品の楽曲をユニットがカバーした楽曲をプレイできる!

端末を回転させるジャイロセンサーを利用した操作感覚が楽しい!ノーツを追ってキャッチするのが爽快!

サイケデリックな1970年代を意識したビジュアルとBGMレトロながら斬新。言葉少なく進む物語の先が気になってしょうがない。

リズムゲームに弾幕シューティングの避ける要素を取り入れてきているので、どちらのゲームも好きな人にオススメ。

画面上のいろいろな位置にノーツが出現するスタイルで、曲ごとの特徴がより強く表現されていて楽しい!

幻想的なグラフィックの中央駅を探索するのは楽しく、音楽の魔法により広がる探索エリアにわくわくする!

斬撃に見立てたリズムアクションが斬新。斬だけに。和風の楽曲も魅力的。くのいちもかわいい。

アップテンポで楽しい曲が多く、ファンはもちろんこれからプレイする人にもオススメの音ゲー。

ロック・ヒップホップ・テクノ・レゲエといったジャンルの楽曲多く今までの音ゲーで遊べなかったものが多い。

ターンテーブルを回す操作性が斬新。難易度がシームレスに切り替わるのもユニーク。新しい音ゲーだと感じた。

安定の太鼓の達人のクオリティ。30曲ほどの収録曲もアニソン、ゲーム音楽、有名曲と鉄壁の布陣。

奥に向かって進む疾走感と、デジタルミュージックの相性がバツグン!これはトランス感が強い…!

巨大なぬいぐるみが音楽に合わせてノリノリで踊りながら街をぶっ壊すというビジュアルがもう面白い!

ノーツをタップする〇が増減・移動して、まるでダンスを踊っているようでかなり楽しい!

BGMとリンクしたトラップ、疾走感ある演出、快適な操作性。ミニマルな演出ながら音楽もカッコよくチープさを感じさせない。

3Dキャラクターが動く中でリズムゲームができる。オリジナル以外のカバー曲が充実していて楽しい。

3DCGになった演出や謎解きパート、音ゲーの楽曲のクオリティも高い。竹達彩奈さんのボイスも最高。

ラインは2~4ラインと少な目だが、プレイするラインそのものを移動するアクション的要素があるのが面白い!

「おかゆまさき」氏の手掛けるメインストーリーは、リズムゲームとしては珍しい異世界もので面白い!

センスのいいドット絵とローファイヒップホップのBGMで、うまくプレイしたときの没入感が非常に高い。抽象的なストーリーも◯。

ノーツが上下左右、縦横無尽に振ってくるうえ、上下のスライドなど様々なパターンがあって楽しい!
上下左右の4サイドと、中央のスペースを使った縦横無尽なノーツ配置は他にないアクションで楽しい!