ココホレワンダー

ココホレワンダー

2022年配信予定

パブリッシャー CyberStep, Inc.

ジャンル 穴掘り位置情報ゲーム

大地の精霊「ノーム」たちと協力しながら地中に埋まっているカフェや図書館などの建物を発掘!穴掘り位置情報ゲーム!
新着情報】

地中に埋まっているカフェや図書館などの建物を発掘する位置情報ゲームを新発表!

公式サイトを見る

事前情報まとめ

ココホレワンダー

CyberStep, Inc.の新作みんなで穴掘り位置情報ゲーム「ココホレワンダー」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

基本情報

配信日 2022年配信予定
配信会社 CyberStep, Inc.
ジャンル 穴掘り位置情報ゲーム
価格 基本無料
公式サイト ココホレワンダー公式サイト
公式Twitter ココホレワンダー公式Twitter

どんなゲーム?

ココホレワンダー

「ココホレワンダー」は、CyberStep, Inc.が手がける穴掘り位置情報ゲームです。

現代文明のすべてが地中に沈没してしまった架空の世界を舞台に、プレイヤーは大地の精霊「ノーム」たちと協力しながら地中に埋まっているカフェや図書館などの建物を発掘していくことになるゲームです。

2019年に仮タイトルの「Abyss」として情報が発表され、今回そのタイトルやゲーム概要が新たに公開されました。

現時点での配信予定日は2022年となっています。

ゲームシステム

本作にはGoogle Maps Platformによる3Dモデルデータが活用されており、1億ものビルや道路、公園といった現実世界の建物や地形が再現されています。

ゲームの流れについては、最初にプレイヤーの位置情報を読み取り、ポータルと呼ばれるステージを出現させます。

操作キャラであるノームを選択したらポータルに突入させて穴掘りアクションを行い、それによって資源を獲得します。

資源を使い、他のプレイヤーと協力しながら何もなかった地上に人間の文明を復活させることが目的となっているようです。

キャラクター

kokohore-wonder_05

ノームと呼ばれる多彩かつ可愛いキャラクターが総勢110体以上収録されています。現在名前などは不明。

kokohore-wonder_06

キツネっぽいノームも登場。見た目が可愛い。

kokohore-wonder_07

こちらは土偶のようなノーム。どんな能力を持っているのか気になります。

ゲーム画像・動画

kokohore-wonder_02

スマホを持って現実世界でお出かけし、ポータルを見つけたらそこにノームを投入します。

kokohore-wonder_03

穴掘りアクションでスコアを稼いでいきましょう。

kokohore-wonder_04

他の仲間たちと協力して荒廃した世界に街を取り戻していくゲームです。

最新情報【09/27更新】

【2021/09/27】ココホレワンダーの情報を発表

CyberStep, Inc.が手がけるみんなで穴掘り位置情報ゲーム「ココホレワンダー」の情報が発表されました。

今回の発表に合わせて公式サイト、公式Twitterが公開されています。

※画面は開発中のものです。

(C)2021 CyberStep, Inc.

執筆者: 納谷英嗣

携帯アプリの時代から所属している古株のライター。

執筆歴は、アプリゲットの雑誌時代を含めると19年。

好きなゲームは、ワイルドアームズシリーズ、サモンナイトシリーズ、スパロボシリーズ、デバイスレイン等々。

【広告記事について】

編集部から依頼を受けてアフィリエイト広告のゲームのレビュー、またはAF広告の事前登録の記事を執筆することがあります。評価点、オススメポイントなどアプリの評価に関わる部分は通常レビューと同じ基準で行っております。広告に関する各種方針、執筆した記事は本サイトに帰属しています。