パパっと育児 - 育児日記とベビケアプラスで子育てサポート 4+

育児日記を家族で共有。赤ちゃんの成長記録を出力して思い出に

First Ascent

    • 無料

スクリーンショット

説明

夫婦で育児記録をリアルタイムに共有できる。

赤ちゃんの泣き声から感情を分析する泣き声診断機能あり。予防接種管理など、母子手帳アプリとしてもご利用頂けます。


パパっと育児は国立成育医療研究センターと共同研究をしており、その結果、ノウハウに基づいた育児記録の分析機能やアドバイス機能を搭載しています。

登録できる育児記録は最大39種類。自分で名前をつけられるカスタム項目を追加しました。

記録アイコンの順番も自分でカスタマイズできるので、記録したいアイコンに素早くアクセスが可能。

赤ちゃんを抱っこしながらでも片手で簡単にご利用頂けます。


◆◆ポイント◆◆

・記録できる内容が豊富です

・夫婦で記録をリアルタイムで共有できます

・泣き声解析機能があります

・利用目的に合わせて、記録ボタンをカスタマイズできます

・育児記録を分析して結果を提供します(後述)


◆◆記録内容◆◆

【食事】:母乳、哺乳瓶(ミルク、搾母乳)、搾乳、離乳食、のみもの、おやつ

【排泄】:おしっこ、うんち、オムツ替

【健康】:体温、身長体重、予防接種、病気、薬、吐く、咳、発疹、ケガ、

【記録】:寝る、起きる、お風呂、予定、日記、はじめて、おでかけ、登園、降園、夜泣き

【その他】:泣き声解析、その他、カスタム項目(最大10個)


◆◆特別な機能の紹介◆◆

【泣き声解析】

赤ちゃんの泣き声から感情を分析する研究を2015年より行っております。

同研究を元に開発した泣き声解析AIを搭載しており、これまで150の国と地域で30万人以上にご利用を頂いており、ユーザフィードバックを元にした評価では80%以上の正答率を記録しています。


【睡眠ダッシュボード】

80万人以上の利用実績を元に、赤ちゃんの睡眠記録を解析し、月齢ごとに赤ちゃんの睡眠時間や睡眠の周期性などをレポートしています。


【はじめてできた】

国立成育医療研究センターとの共同研究結果を元に「はじめて寝返りできた」など、赤ちゃんの20の発達指標に関してのレポートをお届けします。


【相談機能】

体調を崩した際に、すぐに病院に連れて行ったほうが良いかを判断するための緊急度チェックツールや、緊急時の医師の往診・オンライン診療サービスを提供しています。

また、ねんねや栄養、発達についての専門家セミナー、相談サービスを提供しています。


【PDF出力機能】

子育ての記録を写真付きでPDFファイルに出力できます。紙に印刷して思い出として残せます。


【まとめ機能】

過去の記録の一覧や睡眠、食事、排泄、体温などの変化をグラフで見ることができます。

直近7日間の記録を元にした当日の進捗を確認できます。


【共有機能】

夫婦間でリアルタイムで育児記録が共有できます。

パートナーに育児を任せて外出しても、外出先から育児の状態がわかるから安心できます。


【成長曲線、予防接種管理】

母子手帳と同様の機能をアプリに備えております。検診の際などにお役立てください。

予防接種の予約を登録しておくと、前日にリマインダー通知などを行います。


成長曲線および予防接種スケジュールについては以下を参考に作成しています。

日本小児内分泌学会の標準身長・体重曲線(男子)

http://jspe.umin.jp/medical/files_chart/CGC2_boy0-6_jpn.pdf

日本小児内分泌学会の標準身長・体重曲線(女子)

http://jspe.umin.jp/medical/files_chart/CGC2_girl0-6_jpn.pdf

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf


-----

皆様からのご意見をお待ちしております。

本アプリの「お知らせ」→「お問い合わせ」より、ご意見を頂戴できればと思います。

新機能

バージョン 4.6.17

一部の端末で授乳のグラフが6日分しか表示されない不具合を修正しました。

評価とレビュー

すべて見る
4.5/5
6,433件の評価

6,433件の評価

蟻吉

精度高い

泣き声診断しか使っていませんが、あんまりにも泣き止まない時不安になって何度かこの泣き声診断に頼りました。もう離乳食のみの娘なんですが夜中どうしても泣き止まなくて診断してみたら「お腹が空いた」と…。

夜たくさん食べたしまさかと思ったのですが、ダメ元でフォロミを飲ませてみたら完飲して大人しくなりそのまま寝たという事がありました。

その時はもう本当に感動で…

その他にも眠いとか怒ってるとか不快とか…観察だけではどうにも泣き止まない時少しでも解決法を見つけ易くなるので本当に助かります。有難い

是非一度試してみてほしいです!

えりぷ。、。

PDFでプリントアウトがありがたい

細かく記録できるのはもちろん、写真も記録できるのが嬉しいです。紙で保存しておくのが好きてPDFでプリントアウトするときに写真も入るので振り返った際にとても楽しく幸せな気持ちになれています。

欲を言えば、「まとめ」→「全期間」のグラフもPDF対応していただけたら大変嬉しいのですが、いかがでしょうか⁇1日の生活を色別で示してくれるグラフをスクロールして、この頃夜寝なかったな、とか授乳量減ったな、とか昼寝の時間まとまってきたな、と振り返るのが一目瞭然で成長を感じられて好きなのです。せっかくのこの素敵なグラフもPDFでいつでも振り返ることができたなら、生活の見直しもしやすいため大変ありがたいのでぜひ対応していただけたら…と期待しています。

ʔ•̫͡•ʕ*

育ログからの移行です

育ログから移行で利用しています^^

スムーズに移行できて、ほとんどデータが引き継げたので良かったです。


育ログとの比較になってしまうのですが、一回の睡眠の記録に睡眠時間がでればいいなと思います。

寝始めと起きた時間を入力するのであれば、何分寝てたかすぐ分かると助かります^^

後、グラフが細かすぎて見づらいです^_^;

詳細が見れるのはとても良い機能ですが、一週間ごとに表示するなどで、パッと見る情報を得てわかりやすくしてもらえると助かります。

育児の片手間に、細かく見ることはできませんので^^;

とにかく、統計情報・カレンダーがみづらく、見返すには使い物にならないのが残念です。

改善してもらえると、移行して良かったと思えると思います。

アプリのプライバシー

デベロッパである"First Ascent"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • 診断
  • その他のデータ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

すべて見る
育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby
メディカル
離乳食のレシピと記録もできる離乳食アプリ-手作り離乳食
メディカル
ステップ離乳食 - 赤ちゃんの成長にあった食材と進め方、準備
メディカル
授乳ノート - 産後の子育てに!共有できる育児・成長記録
メディカル
ぴよログ予防接種
メディカル
妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・子育て -トモニテ
メディカル