日本経済新聞 紙面ビューアー 4+

紙面そのまま。圏外でも。

NIKKEI INC.

    • 無料

スクリーンショット

説明

日本経済新聞 紙面ビューアーアプリとは


• 日本経済新聞の朝刊・夕刊、地域経済、各専門紙を紙面イメージそのままで直近30日分読むことができます。

• お気に入りの記事を保存できます。保存した記事はパソコンやスマホ、タブレットでもご覧いただけます。

• キーワードを登録すると、キーワードが含まれている記事がハイライト表示されます。

• 紙面をダウンロードしておけば、地下など電波のつながらない場所でも、記事の閲覧や検索、保存などの基本機能をご利用いただけます。


※ ご利用には各種紙面が閲覧できる日経IDが必要です。

※ 紙面をダウンロードする際は、Wi-Fiでのご利用をおすすめします。

新機能

バージョン 6.4.0

- UI を改善し、細かい不具合を修正します

評価とレビュー

すべて見る
4.7/5
6.7万件の評価

6.7万件の評価

幸福を呼ぶ男

電子版紙面は地方版が面白い

電子版と紙紙面の違いは、地方版が全国見えること。

毎日比較して見ているとその地域地域の特徴が見えますね。


東京から離れている地域ほど、東京を見ずに、グローバルに生きていこう、と言う動きが見えますし、東北地方は復興でユニークな動きが見えます。

静岡、島根、北陸、関西などもこの順に面白い。ゼロから1を作るうごきは、こう言ういわゆる『僻地』から生まれてくることがフローで見ていると見えてきます。横文字のWEB記事にはない特徴。

yossi5511

内容もアプリも素晴らしい

電子版と紙面ビューワーを同時に使い始めました。

日経の記事はどれも読みやすく、興味深く、信頼性が高いと感じます。

ビューワーを使い始めて感じたことは、

紙面の形で記事を読むのは何らかの効果がありそうだ、という事です。

効果というのは、情報が頭に入る際の効率などに良い効果がありそうという事です。

ビューワーを使う際は記事毎の表示にして、次の記事で移動を繰り返しているのですが、

人事移動のページなどはまとめて飛ばしたいです。

飛ばせるように設定できると助かります。

Sdhhczhnjefjhdhougjjn

大学3年、要望です。

ビューワーで、日経デビューをしました。

毎朝、朝食を食べながらニュースをチェックしていると、世の中の変化が地続きに感じられる感覚が楽しいです。


記事に対し、メモを記録する機能をつけて欲しいです。現在も手書きでハイライトやコメントを入れることはできますが、Apple Pencilを携帯していないこともあるため、テキストを入力できる機能があると助かります。

自分でハッシュタグなどをつけて、検索したり管理できたりもあると思うので、検討していただけると幸いです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"NIKKEI INC."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 検索履歴
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
日本経済新聞 電子版
ニュース
LissN 日経のニュースを英語でリスニング
教育
日経AR
ビジネス
日経脳活クイズ
ゲーム
日経テレコン/国内最大級の会員制ビジネスデータベース
ビジネス
日経VR
ビジネス

他のおすすめ

すべて見る
テレ東BIZ
ニュース
朝日新聞 - 国内外のニュースをいつでもどこでも
ニュース
朝日新聞紙面ビューアー
ニュース
ニューズピックス -ビジネスに役立つ経済ニュースアプリ
ニュース
日経ビジネス 経済や経営の情報やニュースが読める電子メディア
ニュース
読売新聞オンライン(YOL)
ニュース