Swift Playground 4+

Apple

    • 3.6 • 513件の評価
    • 無料

iPadスクリーンショット

説明

説明:


Swift Playgroundでは、楽しみながらプログラミングを学び、本物のAppを作ることができます。“コーディングを始めよう”では、説明に従ってインタラクティブな問題に取り組み、“Appの作成を始めよう”では、Appを作成するための基礎を身につけます。さまざまな課題やサンプルを試すことで、ユニークなコーディング体験が得られます。


Swift Playgroundはプログラミングの経験がなくても遊べるので、8歳から108歳まで、これからプログラミングを始めようという方にピッタリです。Appleが開発し、世界中で多くの人気Appの作成に使われているパワフルなプログラミングテクノロジーであるSwiftとSwiftUIを、じっくりと学ぶことができます。iPadと実際のiOS SDKを活用した、ほかでは得られない学習体験を楽しめます。


標準で付属しているレッスン

• Appleがデザインしたレッスンでは、コードを書いてステージをクリアしながら、プログラミングの基礎を学べます

• 書いたコードを実行すると、美しい3次元のステージでキャラクターが動き出します。ステージは指で回転させたり、ピンチして拡大/縮小したりできます

• ステージの合間に、プログラミングに関する新しい知識を楽しいアニメーションでご紹介します

• 用語集とヘルプページが付いているため、使用できるコマンドやフレームワーク、用語の詳細を見ることもできます


チャレンジ

• インタラクティブなコーディング画面では、コードの横にその結果が即座に表示されます

• ステップ実行機能を使って、プレイグラウンド内のコードを1行ずつハイライトしながら実行できます

• ブックには、グラフィックス、サウンド、タッチ操作を使った自分だけのプレイグラウンドを簡単に作成できる“スタート地点”が用意されています

• Appギャラリーでは、タブを使ったナビゲーションや、デバイスのセンサーから入力を受け取る方法など、Appの仕組みを1つ1つ順を追って学べます


iPadでAppを作成

• SwiftUIを使って、iPadで本物のAppを作ることができます

• コードを修正すると、それによってAppがどう変わるかがリアルタイムで表示されます

• コードの入力候補がコード行内に表示されるので、素早く正確に入力できます

• Swiftパッケージのエコシステムを活用して、Appの機能を拡張することができます

• プロジェクト全体を対象に検索して、コードを調べることができます


スマートなプログラミングを支援

• コードを並べ替えたいときは、コマンドをタッチして押さえたままドラッグすると移動できます

• ループや条件文のかっこをドラッグして、コードブロックをかっこの内側に入れることができます

• よく使うコードのスニペット(コードの断片)をプレイグラウンドに直接ドラッグ&ドロップできます

• コード行内に入力候補が表示されるので、よくあるスペルミスなどを修正できます

• コードのフォーマットが自動調整されるので、きれいなコードを書くことができます


本物のSwift、SwiftUI、iOSコード

• プロのデベロッパがApp Storeで公開するAppを作るために実際に使っている、パワフルなSwiftプログラミング言語を学べます

• 最新の方法でユーザインターフェイスを作ることができるSwiftUIを使って、ダイナミックで美しいAppを作成できます

• 2Dゲーム用のSpriteKit、3Dグラフィックス用のSceneKit、UIKitなどのiOSフレームワークを利用できます

• ジャイロスコープ、加速度センサー、カメラ、タッチイベントなど、iPadのハードウェアをコードで直接操作できます


共有と公開

• メッセージ、メール、AirDropなどの共有方法を使って、完成したプロジェクトを家族や友達に送ることができます

• AppプロジェクトをMacのXcodeに移動したり、また戻したりできます

• Appが完成したら、App Store Connectを使ってApp Storeに提出できます

新機能

バージョン 4.6.3

このアップデートには、バグ修正と安定性の改善が含まれています。

評価とレビュー

すべて見る
3.6/5
513件の評価

513件の評価

waxchi

おもしろい

23歳ですがとても楽しんでいます。



全然レビュー関係ないんですが

「2つのループ」

と言うコースで

for i in 1...4{

while !isOnClosedSwitch || !isOnOpenSwitch {moveForward()}

if isOnClosedSwitch {toggleSwitch();turnRight();moveForward()}

else if isOnOpenSwitch {turnRight();moveForward()}}

とやっているんですがforの文を無くしてもスイッチの上で止まりません、歩き続けます。何故ですか

While !ClosedSwitch {moveForward()}に変えてやってもスイッチの上に途中でスキップしてスイッチだけ入れて右を向かずに終わります

netoresama

iPad Airでとても動作が重い

iPad Proでは普通に使えるのですがいiPad Airだとコード入力ボタンを押してから数秒間ボタンが表示されず次が入力できなかったり、コード実行ボタンを押してからバイト君が動き出すまでに30秒くらいかかったりしてちょっとつらい感じです。

古い機種なのでこんなものなんでしょうか?

かなり前に一度入れたことがあり、そのときは普通に使えていました。Swiftがバージョンアップして負荷がかかるようになってしまったんでしょうか。

内容自体は素晴らしいだけにこの状態は残念です。なんとかなるとよいのですが。

らぱーん87

面白い

プログラミングやったことないけど分かりやすくて面白い!ただ日本語対応にしてもらえれば子供でも興味持てると思います。難しい英語ではないけれどね。


アプデ後、日本語対応されてわかりやすくなりました。これからプログラミング教育も始まるので、このアプリで基礎を固めていきたい。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Apple"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

ストーリー

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
Apple Books
ブック
Apple Podcasts
エンターテインメント
友達を探す
ソーシャルネットワーキング
Keynote
仕事効率化
iMovie
写真/ビデオ
GarageBand
ミュージック

他のおすすめ

すべて見る
Tinkercad
教育
Code! Learn Swift Version
教育
Tynker
教育
Codecademy Go
教育
Tayasui Sketches School
教育
Enki: Learn Coding/Programming
教育