Onsen*(おんせん)- お風呂で瞑想 自律神経ケアと睡眠 4+

入浴・マッサージレシピで体を温め、自律神経ケアや良質な睡眠を

ajike co.,ltd

iPhone対応

    • 4.6 • 372件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

Onsen*はあなたをリラックスへと導く、医師監修の入浴アプリです。あなたの心身のお悩みに応じた入浴法を、ボイスやタイマー、癒しの環境音で丁寧にご案内し、入浴後の気分を記録して心身をセルフケア。さらに温泉発のオリジナル入浴剤とアプリを組み合わせる事で、五感からリラックス効果をサポートし、自宅の浴室が「疲れを癒すスパ空間」へと変わります。


◆このサービスについて


スマートフォンやインターネットで

情報に溢れる現代。


いつも何かに刺激され、

気づかないうちにストレスが溜まっています。


必要なのはストレスから解放され、

身体を温め心をケアする時間。


Onsen*は、お風呂で心身を労わる

セルフケア体験をお届けします。


◆どんなアプリ?


1.「オリジナルの入浴レシピ」

アプリ内では、「ぐっすり眠りたい」「生活リズムの崩れにより自律神経が乱れている」「リラックスしたい」「おウチ時間でも、汗をかきたい」など日常生活のお悩みを解決する、”入浴レシピ”と呼ばれるコースを実践することができます。それぞれのレシピにはおすすめの入浴時間や温度、専用BGMがあり、再生されるボイスに従って入浴を行うことで、誰でも簡単に、アプリに身を任せて入浴することができます。


2.「眠れない方にもオススメ」

実は、睡眠と入浴には深い関わりがあります。眠りには「深部体温」と呼ばれる、身体奥部の体温が鍵です。通常これは、朝~夕方の活動時間に合わせて自然に上昇し、夜の眠りに近づくにつれ低下していきます。入浴はこの「深部体温」を一時的に引き上げる効果があります。引き上げられた体温は急速に放熱され、入浴前よりも下がるタイミングが訪れます。これが湯冷めであり、眠くなる仕組みです。アプリではこの湯冷めの時間を逆算し、熱帯夜でもすっと眠れるような入浴法も実践できます。ねむれない夜にぜひ。


3.「全身をほぐす入浴マッサージ」

お風呂時間を通じて、全身の疲れをほぐす。入浴とマッサージを組み合わせた理学療法士監修のプログラムをご利用いただくことで、音声ガイダンスに従いながら、誰でも簡単に身体を使ってセルフケアを行うことができます。手先から下半身のむくみまで、今ほぐしたい部位をお選びいただき、自分をいたわる特別な時間をお過ごしください。


4.「環境音+便利な入浴タイマー」

人は気付かないうちに刺激の強い光や音、視覚情報を絶えず浴びており、脳が興奮状態になっています。アプリ内には、この興奮状態から脳を切り替えるのにぴったりな、いやしの環境音やヒーリングミュージックを多数収録しています。好みの音楽と、タイマー時間をアプリ内で簡単にセットして耳を傾けながらゆったりと入浴することで、まるで温泉や銭湯に行ったかのような気分で内から深くリラックスすることが出来ます。最大で4つまでのBGMと効果音を組み合わせて、自分だけのMIXをお楽しみください。

また入浴中に起動できる「お風呂ライト」機能を併せて使うことで、1600万色から好みのお色で浴室を照らすことも可能です。1/fゆらぎで再現されるろうそくの光をぜひご体験ください。

入浴の開始と終了時にはボイスでお知らせするので、時間を気にせずゆっくりお過ごしください。


5.「全国の銭湯・浴湯施設を体験」

全国の銭湯やスーパー銭湯、旅館などの風景を楽しみながら、自宅で入浴することができます。高画質な風景動画と、高音質な環境音をセットにして、浴室で再生いただくことで、ご自宅で立体感のある癒し体験をお楽しみください。気になった施設はアプリ内から詳細を確認したり、施設の環境音と合わせてアプリ内のBGMをMIXして、さらに自分好みの空間を創っていただいたりなど楽しみ方は無限大です!


6.「無料で毎日の入浴を感情と共に記録し、心をケア」

毎日の入浴やその時間、入浴の日数、感情の動き、カロリー消費などをアプリで記録し、振り返ることができます。記録した日記情報は簡単にSNSへシェアできます。さらに入浴の記録と合わせて、歩数や睡眠などのヘルスケアデータを確認したり、その日の感情や思い浮かんだことも日誌にメモすることができます。メモの中には、100問以上の日替わりの質問を用意しました。単純な質問から、過去の記憶を引き出してくれるものまで、その日の気分にあったものを選び「書く瞑想」も実践できます。また毎日の入浴中に、他のアプリを触らない「スマホデトックス時間」もアプリで記録・計測ができるので、「デジタルから離れゆっくり気持ちを落ち着ける寝る前のひととき、そんなジャーナリング体験をOnsen*アプリを使いお過ごしください。

●データ連携で更に便利に

iPhone標準アプリである「ヘルスケア」とのデータ連携が可能!歩数や睡眠などのデータをアプリ内に自動で表示することがでます。


7.「入浴を通したヘルスケア」

入浴に関する知識や理学療法士監修の身体について学べるコンテンツをアプリ内にて発信中!健康に関する知識を高めながら、より入浴を通したヘルスケアへとOnsen*アプリを活用して頂けますと幸いです。


8.「朗読や瞑想コンテンツを聴きながら」

アプリ内では医師監修のオリジナルの入浴レシピの他に、朗読を聴きながら入浴できる「朗読」レシピや、お風呂でプチ瞑想ができる「瞑想」レシピもお届けしています。朗読は青空文庫から、芥川龍之介『蜘蛛の糸』、梶井基次郎の『檸檬』など、名作を配信しています。瞑想は身体に向き合ったり、心に向き合ったりが気軽に実践できる内容です。落ち着く読み上げボイスを聴きながら、情景が思い浮かぶ、そんなお風呂時間をどうぞお楽しみください!



◆こんな方にオススメ


・入浴中にスマホ等触るのをやめ、もっとリラックスしたい人

・気軽にできるヘルスケアやマインドフルネスを検討している人

・お風呂場で使える簡易的な間接照明やライトを探している人

・毎日のお風呂ルーティンを通して感情を整えたい人

・日々の生活で身体や心が疲れている人

・お風呂をサボってしまう人

・お風呂場で深い瞑想を行いたい人

・温泉が好きな人

・おウチ時間でも内からデトックスしたい人

・代謝を促し、免疫力を高めたい人

・生活リズムが崩れている人

・家で一人の時間が欲しい人

・入浴の質をあげたい人

・毎日の入眠/入浴リズムを整えたい人

・不眠に悩む人

・ダイエットを意識したい人

・サウナや銭湯が好きな人

・自律神経をチェック・改善したい人

etc..


◆アプリのドクター監修範囲

本アプリに含まれる「医師監修」表記が行われている入浴レシピは、以下の医師監修のもと提供しております。


医師 博士(医学) 温泉療法専門医

早坂信哉

20年にわたる研究で、のべ3万8千人の入浴を調査してきた第一人者。家庭のお風呂や銭湯だけでなく、「温泉療法専門医」として温泉の医学的効果も研究。

1993年、自治医科大学医学部卒業、1999年より入浴医学研究に従事。2002年、同大学院医学研究科修了後、浜松医科大学医学部准教授、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授などを経て、現職。


監修に関して

Onsen*は普遍的な入浴が気軽に実践できるアプリです。スマホが入浴をナビゲートするという新しいコンセプトで、目的に合わせた効果的な入浴が簡単に可能です。ぜひ使ってみてください。


※監修ドクターは、広告や入浴剤等の販売商品、並びにアプリ内のその他の機能には携わっておりません。掲載商品や特定商品への保証や購入などを推薦するものではありません。

※本アプリは一般的な入浴法を解説したものであり、入浴は各自の体調に合わせて行ってください。このアプリは医療機器ではありません。疾病のある方や体調がすぐれない方は医師へ相談してください。



◆アプリの理学療法士監修範囲

本アプリに含まれる「理学療法士監修」が記載されているマッサージレシピ並びに、「コンテンツ」掲載記事は以下の理学療法士監修のもと提供しております。


田代 雄斗(たしろ ゆうと)

理学療法士 / JSPOアスレティックトレーナー / 博士(人間健康科学)/ 株式会社HILUCO代表取締役

愛知県豊橋市出身。大学ではボート競技の選手をしながら理学療法について学ぶ。大学院においては主に腰痛に着目した研究に取り組み、Capacitive and Resistive electric transfer (CRet)という原理を用いた物理療法の効果検証研究を行って博士号を取得。また障害者スポーツの関わりから障害者支援の重要性を感じ株式会社HILUCOを設立。理学療法士 / JSPOアスレティックトレーナー / 博士(人間健康科学)/ 株式会社HILUCO代表取締役



◆消費カロリー計算について

アプリ内で表示する入浴消費カロリーの値は、以下をもとに概算した数値を表示しております。

「計算式」

消費カロリー(kcal) = メッツ * 体重(kg) * 運動時間 * 1.05

「メッツ値」

メッツ値は運動によるエネルギー消費量が、安静時の何倍にあたるかを示す値です。メッツ値は厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」の値を使用しています。


※概算数値は一般的な値であり、メッツ(身体活動の強さ)や消費エネルギー量は個人差がありますので、参考としてご覧ください。計算結果や情報のご利用に関して、当サービスは一切の責任を負いかねます。



◆ご注意

ご利用の際には、「利用規約」「プライバシーポリシー」に同意の上、お使いいただくようお願いいたします。

利用規約 : https://on-sen.jp/terms

プライバシーポリシー : https://on-sen.jp/privacy


対応OS : iOS14以降


「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。


【Onsen*公式サイト】

https://on-sen.jp/

新機能

バージョン 4.1.003

Onsen*は常にお客様のお声からアプリの改善をしております。

全ての機能を利用いただくために、定期的なアップデートをお願いします。


■不具合修正・機能の改善

+ 細かな動作不具合を改善しました

評価とレビュー

すべて見る
4.6/5
372件の評価

372件の評価

as0fw

入浴時間が充実しました

今までなんとなくお風呂に入っていたのですが、入浴レシピにそってお風呂に入りBGMをかけることでお風呂の中で瞑想しているような気持ちになります。

今後期待したいのは、毎日使いたくなるように記録をつけられることや、より自分と向き合う時間となるような入浴レシピやアプリがなにかリードしてくれたら嬉しいです。

デベロッパの回答

as0fw 様


いつもOnsen*をご利用いただき誠にありがとうございます。お風呂時間の充実に貢献させて頂いたこと、とても嬉しく感じ、とても励みになります。心と身体を癒す場として毎日開きたくなるようなアプリを目指し、現在開発を進行しております。少しお待たせしてしまうかもしれませんが、頂いたご意見チームに共有させていただき一丸で改善して参りますので、今後ともOnsen*をどうぞよろしくお願いいたします。


Onsen*

Bobis...

今後に

お風呂を便利にしてくれるシンプルなアプリ。

環境音など手軽にきけるのもいい。

もっと入浴に関係する機能が増えてほしい

デベロッパの回答

Bobis…様


Onsen*は常にお客様のフィードバックをもとに改善を図っております。

この度はご意見とご評価、誠にありがとうございました。


今後入浴がより便利になるような体験を目指し、機能の開発を進めております。予定のロードマップはアプリ内からも確認できますので、是非ご覧頂きつつ、お楽しみに頂けますと幸いです。

これからもOnsen*をどうぞよろしくお願いいたします。⛲️


Onsen*

ぽにょ51号

今のところ満足!

もともと入浴剤が好きだったのですが、最近は入浴自体に興味がわいてきて、このアプリを見つけました。

まだ少ないですが入浴メニューがあることや、マッサージのやり方、音楽や自然音を選べるのが良いですね〜。お風呂ライト機能も地味に嬉しいです。

一番推しているのは朗読です。読んでいるのは、マギシさんという方だそうですが、CDを出して欲しいくらい落ち着く声で大好きです。どうやったらあんな絶妙な読み方が出来るのか教えて欲しいくらいです。

機能自体は素敵なものばかりですが、何せ数が少ないので…これからのアップデートを期待しているので☆4です!

サブスクリプション

Onsen* Plus
Onsen* Plus
心と身体を整える、癒しのBGMと限定機能
無料トライアル

アプリのプライバシー

デベロッパである"ajike co.,ltd"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

すべて見る
耳で飲むお薬® Vert by meditone®
メディカル
睡眠|眠りの記録と改善
ヘルスケア/フィットネス
InTrip:心をととのえる瞑想アプリ
ヘルスケア/フィットネス
寝たまんまヨガ 簡単瞑想 - 睡眠・癒し・マインドフルネス
ヘルスケア/フィットネス
リルック:マインドフルネス瞑想と睡眠導入アプリ
ヘルスケア/フィットネス
さわって眠れる睡眠アプリ - 睡眠観測
メディカル