LINNÉ LENS - かざすAI図鑑 4+

10,000種超の生き物を瞬時に認識

Linne Corporation

iPhone対応

    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

特徴

・スマホをかざすだけ。10,000種超の生きものの名前をAIが瞬時に認識。

・魚、鳥、昆虫、哺乳類、両生・爬虫類、貝、甲殻類など様々な動物に対応。

・あなたの写真と充実の解説で、世界に一つだけの図鑑が作れます。

・オフラインでもOK。電波の届かない水中や山奥でも使えます。釣りにも最適。

・国内の水族館と動物園にいる生きものの9割をカバー。

・導入施設では飼育員のオリジナル解説も!


導入施設

・沖縄美ら海水族館、鴨川シーワールド、アクアパーク品川、サンシャイン水族館、アクアワールド大洗、カワスイ、マリンワールド海の中道、鳥羽水族館、Xpark。導入施設は順次拡大中!!


アワード受賞

- 文化庁メディア芸術祭

- iF Design Award

- Webby Award

- Nvidia Inception Program

- デジタル絵本アワード

- ほか


アプリの目指している世界

・近代分類学の父、カール・フォン・リンネの名前にちなみ「世界中の動植物を瞬時に識別し、誰もが専門家のように世界の豊かさを解釈できるアプリ」を目指しています。継続的なサービス改善のため、応援お願いいたします。


App内課金

・毎日、お試し無料の特典をご用意しています。試して気に入られた方は、LINNÉ LENS PROをご購入ください。一度ご購入いただけば、いつでも無制限でご利用いただけます。そのほか、提携施設では無料・無制限でご利用いただけます。


利用規約

https://lens.linne.ai/terms/ja/


プライバシーポリシー

https://lens.linne.ai/rules/ja/

新機能

バージョン 1.0.48

- 認識精度の改善

評価とレビュー

すべて見る
4.5/5
3,539件の評価

3,539件の評価

ちょこねこはま

久々の神アプです。

何日か自宅の猫やテレビに出る動物で試してみましたが、驚愕の的中率。単にアリクイと判別するのではなく、正確にミナミコアリクイと表示されたりします。人間に向けるとホモ・サピエンスと出るのもお茶目。

ちなみにうちの猫3匹は雑種の保護猫ですが、全員酷似している純血種に判定され感動でした。

既存の画像からの判定は出来ませんが、一旦別のスマホやカメラで撮った画面をかざすことで解決しています。ここはスマホ内画像でできるように改善して頂きたい点ではあります。

買い切りで廉価なのでProを購入しました。

kanatomo1102

めっちゃいい!

まだ使いばかりですが、水族館、動物園に行ったかどうかのチェックもつけられると凄い素敵だなと思いました。

タカシ240

大体当たってます

お試し版で我が家の熱帯魚、鳥を調べた所ブレなければそれなりに正確に当ててくれます

ちょっとした遊びには良いのですが、あくまで遊び程度にしか使わない私としては月額制なので課金は出来かねます

ただ自分的には中々面白いと感じてますので一括購入で1500円くらいになってアップデートで新しい機能が増える毎に課金制といった感じなら喜んで購入出来るかなと感じました

アプリのプライバシー

デベロッパである"Linne Corporation"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • ユーザコンテンツ
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

すべて見る
マイAI-AIが魚を判定する新しい魚図鑑
辞書/辞典/その他
ベネッセ まなびの手帳 - 勉強や学習・教育情報のアプリ
教育
てっぱく抽選アプリ
教育
みまもるアプリ
教育
魚みっけ
辞書/辞典/その他
こど もちゃれんじTV(スマホ版)ことばや英語の動画アプリ
教育