
日数カウンター Pro 4+
記念日のカウントダウン&カウントアップ
EIICHI KOMINE
-
- ¥500
iPhoneスクリーンショット
説明
過去の出来事から何日経過したか、また予定しているイベントまであと何日かわかります。
このアプリを使えば大事な記念日の節目や契約更新の期限などうっかり忘れてた、なんてことを防げます。
またカテゴリ毎に分類できるので家族や友人の誕生日を一覧したり、写真と一緒に保存できるので電気製品などの保証書を撮影して管理できます。
【使用例】
・前回予防接種を受けてから何日?
・出産予定日まであと何日?
・歯ブラシを購入してから何日?
・子どもが初めて立った日から何日?
・試験まであと何日?
・2人が出会ってから?
・甘いものを我慢してからどのくらい?
・車検が切れるまであと何日?
・免許の更新期限まであと何日?
・前回、髪を切ってから何日?
・お給料日まであと何日?
・ポイントの有効期限が切れるまであと何日?
【主な機能】
・年月日表記※:カウントダウンやカウントアップの日数を○年○月○日、○週○日、○日にワンタップ切り替え
・表示形式:リストやグリッドなど3タイプ表示
・並び替え:日付順や自由な配置(長押しで移動)
・記録:メモのほかに写真を何枚でも登録できる
・カテゴリ分類:オリジナルのカテゴリをいくつでも作れる
・検索:登録数が増えてもキーワード検索で一発表示
・履歴:日付変更の履歴が残せて、その間隔も日数表示
【ワンポイント】
・毎月または毎年巡って来る記念日を繰り返し設定でカウントダウン
・カウントアップ時は日付初日を0日目とするか1日目とするか選択可能
・写真をタップすればスライドビューワーで拡大して確認可能(1列、2列表示時)
・バックアップ:iTunesのファイル共有をサポート
【カウント日数の色】
カウントダウン:水色
カウントアップ:オレンジ色
【サムネイルについて】
イベントに写真を複数登録した場合は、写真一覧画面の一番左上の写真がサムネイルとなります。
ほかの写真をサムネイルにしたい場合は、写真を長押しして移動させてください。
【URLスキーム】
sincetheday://
【バックアップの方法】
◆iCloudにバックアップする場合
[設定]アプリ -> 最上部のアカウント名 -> iCloud -> iCloudバックアップ -> このiPhoneをバックアップをオンにして、「今すぐバックアップを作成」をタップ
◆Macにバックアップする場合
1、デバイスをパソコンに接続
2、Finderを開いてお使いのデバイス選択
3、「一般」タブをクリック
4、バックアップ項目の「iPhone内のすべてのデータをこのMacにバックアップ」を選択
5、「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップ開始
【カメラロールが開けない場合】
[設定]アプリを起動 -> プライバシーとセキュリティ -> 写真へ移動し、当アプリにアクセス権を与えて下さい。
※【年月日表示時の計算の仕方について】
イベント日付が2014年1月28日の場合、その1か月後は2月28日となります。では1月29日の1か月後は3月1日なのかというとそうではなくやはり2月28日となります。
同じように1月30日や1月31日の1か月後も2月28日となります。これは1か月が28日の月もあれば、29日、30日、31日の月もあって一定ではないためです。
このような理由から年月日表示では、イベント日付を28〜31日で登録している場合に同じ表示になることがあります。
【無料版のデータを有料版に移す場合】
1、[ファイル] アプリを開く
2、画面下のタブの中から[ブラウズ]を開く
3、[このiPhone内]を開く
4、無料版[日数カウンター]のフォルダを開く(白いアイコン)
5、画面右上隅の三点リーダーを丸く囲ったボタンを押下し、ポップアップしたリストから[選択]を選ぶ
6、画面左上隅の[すべて選択]を押下
7、画面右下隅の三点リーダーを丸く囲ったボタンを押下し、ポップアップしたリストから一番上の[○○項目をコピー]を選ぶ
ー>これで選択状態は解除されますがファイルをコピーした状態になります。
8、画面左上隅の[戻る]を押下し、有料版[日数カウンター]のフォルダを開く(青いアイコン)
9、先ほどの要領ですべてのファイルを選択状態にし、画面下のゴミ箱ボタンを押下して削除
10、有料版[日数カウンター]のフォルダ内にファイルがないことを確認できたら、画面中央の何もないところを長押しする
11、リストがポップアップするので[ペースト]を押下
以上の操作で無料版のデータを有料版にコピーできます。
新機能
バージョン 2.2.1
一部のiPhoneでUI表示がズレるのを修正しました。
評価とレビュー
すべて見る便利
カウントダウンも出来て写真も保存できる。記録するのに重宝します。他のアプリも使ってみたけどこれが今は1番。画面の色を可愛く出来たら楽しくなるのでこれからに期待してマイナス1ごめん。
up必要
ios14.5で動きません!
至急upデートお願いします。
iPhone6 Plus 用に…
いつiPhone6 Plus用の画面に対応してくれますかねー(*_*)
使いやすくてめっちゃ使っているんですけど、こよプラスの大きい画面に対応してくれたら、もっと助かります!
アプリのプライバシー
デベロッパである"EIICHI KOMINE"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- EIICHI KOMINE
- サイズ
- 688.1KB
- カテゴリ
- ビジネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © AppTime
- 価格
- ¥500
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。