【遊戯王デュエルリンクス】使い勝手の良い雷族モンスター!その強さをいろんな観点から証明していきます!

最終更新:

執筆者:編集部

遊戯王デュエルリンクスには雷族モンスターという種族が存在します。

これらのモンスターはほとんどがレアリティの低いモンスターになっているのですが、どんなカードを使って組み合わせていけばよいデュエルをすることが出来るのでしょうか。

中でも人気度の高いモンスターに絞って紹介していきます!

双頭の雷竜

圧倒的攻撃力と、簡単に融合できる手軽さが人気!

雷族モンスターを採用するなら融合デッキ!

雷族モンスターの中で唯一存在する融合モンスターが「双頭の雷竜(そうとうのサンダー・ドラゴン)」というモンスターです。

入手できれば非常に使いやすいモンスターですよ!

双頭の雷竜(そうとうのサンダードラゴン)

【光属性・雷族・☆7・攻撃力2800・守備力2100】

このモンスターは前述したように雷族で唯一の融合モンスターです。

レアリティもSRなので非常に期待できるモンスターとしても注力しされていますし、何といっても攻撃力2800というのが惹かれますね。

守備力も2100と上位モンスターにしては十分に硬い数字を持っているのではないかと思われます。

そして気になる融合素材モンスターですが、「サンダー・ドラゴン」が2体必要になります。

サンダードラゴンって何者?

「双頭の雷竜」の融合に必要な素材である「サンダー・ドラゴン」ですが、ステータスは以下の通りです。

【光属性・雷族・☆5・攻撃力1600・守備力1500】

このようなステータスなので、通常のデュエルで使うとなると少し重たい気がしますね。

アドバンス召喚1体で攻撃力1600というのも少しためらいがあるかもしれません。

しかし「双頭の雷竜」と組み合わせれば非常に強いです。それは効果にあります。

このモンスターは自分のメインフェイズ時にてこのカードを手札から捨てることで、デッキから「サンダー・ドラゴン」を2体手札に加えることが出来るという効果を持っています。

つまりデッキにこのカードを3枚入れておけば、1枚でも引くことが出来たらデッキの縮小にも役立ちますし、早めの融合が可能になるという優秀なものです。

双頭の雷竜を使った立ち回り方

双頭の雷竜を使った融合デッキを使ってどのように立ち回っていけばよいのかを解説します。

デッキに入ってい枚数のカードを入れておこう!

双頭の雷竜デッキを作るために必要なカードは、「双頭の雷竜」、「サンダー・ドラゴン」、「融合」の3枚が必要になってきます。

「双頭の雷竜」は融合モンスターなので、エクストラデッキに2枚ほど入れておけば問題ないでしょう。

このカードはカードトレーダーでしか入手できないので、タイミングを見計らって購入しましょう。

「サンダー・ドラゴン」は必ず3枚必要です。

このカードも、カードトレーダーでしか購入することが出来ないので、注意しましょう。

レアリティもSRなので、素材不足に陥らないように、イベントに積極的に参加して稼ぎましょう。

「融合」は、融合モンスターを召喚させるのに必要なカードです。

これもカードトレーダーでしか購入できませんが、2枚あれば十分ではないのでしょうか。

実際のデュエルの立ち回り方とは?

実際のデュエルでの立ち回り方を紹介します。

双頭の雷竜デッキで必ず必要になる「サンダー・ドラゴン」と「融合」のカードだけで、最低5枚分の空きを確保しておく必要があります。

デッキの枚数が20枚だとしたら、初期手札で約4分の1の確率で一発で融合召喚できるという計算が出来ます。

自分が先手で融合できるのであれば早めに召喚してしまいましょう。

サンダー・ドラゴンはデッキの枚数を少なくするというメリットもあるので、効果の発動は早めが良いかもしれません。

雷族モンスターで使えるそのほかのモンスターとは?

雷族モンスターは他にもいろんな使えるモンスターが数多く存在します。

雷帝神(スサノオ)

【地属性・雷族・☆4・攻撃力2000・守備力1600】

このモンスターは☆4ながらも攻撃力が2000を誇る高火力モンスターです。

序盤で召喚されたら圧倒的にペースに飲み込まれてしまうでしょう。

しかしこのモンスターはスピリットモンスターで、このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に手札に戻るという効果を持ちます。

さらにこのモンスターが相手ライフに与える戦闘ダメージは半分にもなります。

攻撃力のことだけ考えていると火力が少なくなるので、使い方には用心しましょう。

雷仙人

【光属性・雷族・☆4・攻撃力1500・守備力1300】

このモンスターはリバース効果を持っています。

リバースに成功した際には、自分は3000ライフポイント回復することが出来ます。

しかしこのカードがリバースした後に墓地に送られたとき、自分は5000ライフポイントを失うことになります。

結局自分が損してしまうことになるので、いかなる場合でもこのカードを破壊されないような装備をさせてあげることが重要です。

使いどころとしては、お互いのライフポイントがぎりぎりで、余裕を持たせて勝ちたいときなどに使えますね。

執筆者: 編集部