【シャドウバース】新レジェンドで復活の可能性? 高スタッツで相手を押しつぶせ! 「カウントビショップ」デッキ紹介

最終更新:

執筆者:編集部

そろそろ全てのカードが公開されようとしているワンダーランドドリームス。

様々な可能性が出てくる中、やはり注目は各クラスのレジェンドカードですよね。

前回のパックである「神々の騒乱」では色々と話題になったレジェンド、「ヘヴンリーイージス」を手に入れたビショップですが、今回もなかなか有用なレジェンドを手に入れたようです。

その名も「黄金郷の獅子」。

気になる能力は以下の通りです。

黄金郷の獅子

フォロワー 7コスト レジェンド
進化前 攻撃力5 体力5
【ファンファーレ】手札のコスト5以下のアミュレット1枚を場に出し、それを破壊する。自分の場にニュートラル・フォロワーが出るたび、このカードのコストを-1する。

進化後 攻撃力7 体力7
自分の場にニュートラル・フォロワーが出るたび、このカードのコストを-1する。

後半の「ニュートラルフォロワーが出るたびにこのカードのコストを0にする」という効果から、組むのであれば専用のデッキが組めそうです。

現在存在するデッキで組むとなると、やはりカウントダウンのアミュレットを大量に使うデッキでしょう。

そこでご紹介したいのが、「カウントビショップ」です。

スタンダード環境から存在しながらなかなか日の目を見ることのなかったこのデッキ、古きを暖めという言葉もありますし、是非使ってみてはいかがでしょうか。

デッキ概要

「カウントダウン」を持つアミュレットと、「カウントダウン」とシナジーを持つカードで構成されたデッキです。

https://shadowverse-portal.com/card/102723010

カウントダウンを持つアミュレットは「獣姫の呼び声」などが代表的でしょうか。

払うPPに対して、高い能力(マナレシオ)を持っている点が特徴的です。

https://shadowverse-portal.com/card/102723010

一方のカウントダウンとシナジーを持つカード郡ですが、「見習いシスター」などが挙げられます。

これらのカードを活用して、フィールドを高めのスタッツで埋め尽くし、盤面を圧倒していくのが主な戦術です。

ビショップの有力カードである「テミスの審判」をリスクなく使用できるのも大きな強みで、盤面の状況によってはこちらは無傷かつ次のターンに大量のフォロワーを召喚できる状態、相手フォロワーは全滅という状態にすることも出来ます。

参考デッキレシピと紹介動画

以下はソーヒ氏によるデッキ紹介動画です。

「スカルフェイン」を3枚搭載した、変わったデッキレシピが特徴的ですね。

フォロワー

ミストシャーマン2枚
プリズムプリースト3枚
ホーリーメイジ2枚
見習いシスター2枚
鉄槌の僧侶3枚
熟達の調教師 3枚
大修道所 2枚
癒しの奏者・アンリエット2枚

スペル

気高き教理 3枚
漆黒の法典 3枚
テミスの審判 3枚

アミュレット

詠唱:聖なる願い3枚
詠唱:聖獣への誓い3枚
詠唱:獣姫の呼び声3枚
詠唱:神鳥の呼び笛 3枚

マリガンとプレイング

カウントビショップの、基本的なマリガンとプレイングを紹介していきます。

あくまで基本的なことなので、場合によっては大きく異なってくることに留意してください。

マリガン

アミュレットを置くことはテンポロスに繋がりますが、基本的には低コストアミュレットをキープしましょう。

また、2コストフォロワーおよび2コストスペルをキープしても構いません。

序盤のテンポロスが後々大きく響いてくるので、とにかくテンポロスをしないような手札を心がけたいところです。

はやいデッキ相手には「聖なる祈り」が大量に来ると敗北の危険性があるので、相手がはやいリーダーの場合は1枚は返してしまってもいいかもしれません。

後攻であれば「鉄槌の僧侶」をキープするのもいいでしょう。

とにかく、自分の盤面が相手の盤面よりも多いフォロワーがいるような盤面を目指せる手札に調整していきたいところです。

プレイング

アミュレットの設置→気高き経典もしくは見習いシスターによる起動が主な戦術となりますが、それにこだわりすぎてはいけません。

相手のフォロワーが多い場合はアミュレットをおくよりも盤面の一掃を優先したりすることが重要です。

アミュレットは最初のほうにおくことが重要になるのですが、しかしながら、置いたターンは基本的に何も出来ず、テンポロスになってしまいます。

よって、置いたターンの次に、相手の手札から来るダメージが致命的でないか、ということを意識して置きましょう。

また、カウントダウンが同時に発動するようにすると、一度に大量のフォロワーが1ターンで現れるので、かなり堅固な盤面を形作ることが可能です。

しかしながら、全体除去に優れたビショップや「バハムート」を有するデッキと闘う場合は、同時発動するよりも波状に発動していった場合が有効でしょう。

そのあたりは相手リーダーおよび流行っているカードによって決めていきたいところです。

デッキ改造案 「黄金郷の獅子」はデッキの軸たりえるか?

仮にデッキを組むとするのなら、ニュートラルフォロワーとカウントダウンカードの比率が問題になってくるでしょう。

前者が多すぎると黄金郷の獅子が単なる5/5フォロワーになってしまうことが多くなりますし、後者が多すぎると7マナ5/5と少々物足りないスタッツになってしまいます。

その比率を考えるのが、とても面白いのではないでしょうか。

現段階でデッキを改造するのであれば、「祈りの燭台」を投入したりすることが考えられます。

カウントダウンカードの比率など、いじるところは多いのではないでしょうか。

感想とまとめ カウントビショップは闘えるのか?

現状ですと、少々力不足が否めません。

というのも、カードのシナジーで闘うデッキの特性上、どうしても事故と闘わなければならないからです。

もちろんうまく回ったときは高いスタッツのフォロワーが盤面を埋めるので、並大抵のことでは負けなくなります。

しかしながら、8コストながらも似たような盤面を1枚で作り出せる「ネフティス」などの存在から、現在このデッキはそれほど強くはないようです。

高速化したアグロデッキ相手にも分の悪い戦いを強いられますし、環境があまりよくないといわざるを得ません。

しかし、黄金郷の獅子の投入で、強力な押し付けムーブが可能になりました。

新弾が楽しみなデッキの1つだといえるでしょう。

執筆者: 編集部