【シャドウバース】妖精の使役者の評価!フェアリーが走ってくる!!【新カード】

公開日:

執筆者:編集部

シャドウバースの新カードパック「ワンダーランドドリームズ」の新カード「妖精の使役者」の使い方や最新情報をこちらで紹介しています。

※現在執筆中です。

妖精の使役者

引用:https://shadowverse.jp/cardpack/wonderlanddreams/

妖精の使役者のカード詳細

評価
レアリティ ゴールド
クラス フェアリー
タイプ
CV 興津和幸

進化前 PP4 3/3

自分のフェアリーが場に出るたび、それはターン終了まで+1/+0されて、疾走を持つ。

進化後 5/5

自分のフェアリーが場に出るたび、それはターン終了まで+1/+0されて、疾走を持つ。

妖精の使役者の評価とまとめ

《妖精の使役者》をコントロールしているだけで、《フェアリー》が全て攻撃力が1上がり、なおかつ【疾走】を持つということもあり、実質1枚あたりPP1で2点の火力にすることができます。

妖精の使役者の強い点

エルフデッキでは、集めようと思えば何枚でも《フェアリー》を集めることができるでしょう。

普段はPP1で1/1のバニラとして、その軽さから1ターン中に複数回プレイすることができる点を活かして《エンシェントエルフ》のサイズ修正する為に使われたり、あるいは《リノセウス》のバーストダメージを大きくする為に場と手札を行き来するカードです。

この《妖精の使役者》を場にあれば、それ以上のカードとして運用することができるようになります。

《フェアリー》数体だけでも相手リーダーに突っ込ませれば、それだけでキルターンは大きく早まることにつながります。

似たようなカードとしてPPが1つ重い《宝石のエルフ》が存在しますが、こちらは対象が《フェアリー》だけでなく全てのフォロワーに影響する代わりに、攻撃力への修正がなくなり【疾走】ではなく【突進】になってしまうため、《フェアリー》に特化するのであれば、間違いなく《妖精の使役者》の方に軍配があがることが多いです。

妖精の使役者の弱い点

自身がいなくなってしまえば、その能力はなくなってしまいます。

彼自身特別耐性があるわけでも、体力が高いわけでもないので、安定した運用のためには【守護】を持つ他のカードなどで守る必要があります。

またPP4と軽くはないフォロワーなので、場に出すタイミングを見極める必要もあるでしょう。

4ターン目になにも考えずにプレイすると、ほぼ間違いなく最優先で処理されてしまうため、注意が必要です。

妖精の使役者の使い道/相性のいいカード

妖精の使役者と相性の良いカードや、コンボ、対戦で役立つカードです。

構築戦での使い道

構築では、《フェアリー》を集めるカードとそれを活かすカードの両方が必要です。

《フェアリー》を集めるカードは大量にあるので、特別挙げる必要はないでしょう。

ローズクイーン

《フェアリー》が全てPP2の3点火力になるため、中盤は《妖精の使役者》で2点火力として、後半は《ローズクイーン》で3点火力としてゲームをコントロールする感覚でプレイすると良いと思います。

今まで「薔薇エルフ」と呼ばれていたデッキが大幅に強化されたと考えていいでしょう。

2pickでの使い道

2Pickでも《フェアリー》を集めることは可能ですが、デッキとして細くなりがちになってしまうため、《フェアリー》を集めるカードばかりを積極的に取りたくはありません。

「薔薇エルフ」ド本命、のような形にするのではなく、あくまでサブプランとして据える程度にするほうがいいでしょう。

とは言え、ハマれば大幅にアドバンテージを稼げるので、十分強力と言えます。

執筆者: 編集部