
De:Lithe Last Memories 12+
【ラスメモ】次世代のローグライクRPG
GEEKOUT PTE. LTD.
iPad対応
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
これは東京復興をかけて戦いに身を投じる少女たちの物語ーーー
◆ あらすじ
物語の舞台は「大崩壊」により壊滅した近い未来の東京。プレイヤーは指揮官となり「ドール部隊」の少女たちを育成し、指揮して、ともに戦いに身を投じます。少女たちがみる不思議な夢、異世界に通じるゲートの謎、そして少女たちそれぞれの願い。
本作で描かれる「東京復興と少女たちの想いが絡み合うストーリー」をぜひお楽しみください。
◆ ゲームのこだわり
・36名の美少女キャラとそれぞれに用意された楽曲とストーリー
・現代よりも少しだけ先の未来の東京を舞台にした世界観
・ずっと遊びたくなる「1番かわいいサバイバーゲーム」
・超短時間でキャラが成長する心地良いプレイ感
・デッキ編成とスキル選択で無限に広がる戦略性
・プレイヤー同士でパーティを組みダンジョン探索できるマルチプレイモード
・育てたキャラクターで挑むPvP、GvG
◆ キャラクターと楽曲
崩壊した東京を取り戻すために戦う36人の少女たち。一人一人のジュブナイルな想いを表現した、少女たちを彩る36曲の歌。豪華クリエイター陣による本格派な楽曲が、キャラクターソングの枠を超えて、物語の最奥まであなたを導きます。
第五部隊「デュナミス」
五代サナ(CV:伊駒ゆりえ) 『any pale』(作曲:白戸佑輔)
城戸ヒカリ(CV:荻野葉月) 『my glow』(作曲:金山秀士)
津上アヤカ(CV:竹達彩奈) 『フタツボシ』(作曲:高木龍一)
剣崎ナナミ(CV:阿保まりあ) 『Damper Maiden』(作曲:アッシュ井上)
日高メイ(CV:鬼頭明里) 『空の下の天気予報』(作曲:佐藤厚仁)
天道リノア(CV:阿澄佳奈) 『マリオネットの寝台』(作曲:椿山日南子)
第六部隊「エクスシア」
葦原ミコ(CV:斉藤朱夏) 『アオトアオ』(作曲:高木龍一)
海東リオン(CV:古賀英里奈) 『青いままじゃいられない』(作曲:フワリ)
上城アオイ(CV:後藤彩佐) 『蒼の咲く街で』(作曲:Aira)
浅倉モモカ(CV:田中しおり) 『藍の蕾』(作曲:椿山日南子)
秋月ホタル(CV:加隈亜衣) 『葵心はSecret』(作曲:千石ナタデコ子)
レン・ルォシー(CV:芹澤優) 『中国四千年ホワッチャ』(作曲:イトイ)
第一部隊「セラフィム」
本郷アズミ(CV:鈴木愛奈) 『Grayscale』(作曲:Aira)
一文字リツ(CV:籔根依泉) 『月の波紋』(作曲:フワリ)
南ワカナ(CV:神本綾華) 『Beautiful Morning(仮)』(作曲:田熊知存)
風見コトハ(CV:山一茉希) 『無限回廊』(作曲:椿山日南子)
結城コマリ(CV:和氣あず未) 『ハウツー・ワタシ!』(作曲:金山秀士)
風見スズハ(CV:石見舞菜香) 『無限愛憐』(作曲:椿山日南子)
第二部隊「スローンズ」
園咲ミヤコ(CV:日高里菜) 『Reflected Messiah』(作曲:アッシュ井上)
如月ナツハ(CV:仲咲志織) 『恵み、明日への導き』(作曲:椿山日南子)
葛葉ミリア(CV:屋代瑠花) 『青い炎』(作曲:sumeshi)
宝生ヒナ(CV:佐々木奈緒) 『ミル入り心臓』(作曲:椿山日南子)
火野アヤ(CV:大橋海咲) 『炎光歌』(作曲:フワリ)
天空寺メグミ(CV:三森すずこ) 『sleepless world』(作曲:Aira)
第三部隊「ケルビム」
月読ルナ(CV:青山吉能) 『そっと不可思議へ』(作曲:Aira)
香川フウカ(CV:竹内ゆうか) 『未来』(作曲:田熊知存)
魚州セツナ(CV:長谷川育美) 『vividへ沈みゆく』(作曲:Aira)
鳴海ナギサ(CV:三波春香) 『らぶ!最深部!』(作曲:千石ナタデコ子)
和泉ナナ(CV:明坂聡美) 『燃えさし』(作曲:椿山日南子)
万丈ユウキ(CV:相羽あいな) 『線の真道』(作曲:フワリ)
第四部隊「ドミニオンズ」
刃シキ(CV:春川友紀) 『Invisible Shine』(作曲:本田正樹)
神山オトハ(CV:大森こころ) 『響いてシュプレヒコール』(作曲:先田貴裕)
白波アマノ(CV:新田恵海) 『Be The Idol!!』(作曲:金山秀士)
桜井ムツミ(CV:水野亜美) 『未来を生きてる』(作曲:sumeshi)
不破シズク(CV:伊瀬茉莉也) 『後ろ倣え』(作曲:アッシュ井上)
雨宮テンカ(CV:愛美) 『1・2・3・4・コセイ』(作曲:佐藤厚仁)
◆ 公式Xアカウント
https://twitter.com/lastmemories_g
◆ 公式サイト
https://lastmemories.io/
◆ 公式YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/@DeLithe_LastMemories
新機能
バージョン 1.23.149
・earnアップグレード機能追加 (機能のみの追加でアイテムの販売は開始されません)
・サブ枠追加機能追加
・無敵効果の調整
・その他の改善と不具合修正
評価とレビュー
すべて見るうーん・・・
キャラは可愛いし、えっちだし、その点は良いんだけど
2Dのヴァンパイアサバイバーズとか、ダダダサバイバースをやったせいか、武器を自分で動かすのが面倒・・・
それと、最初の方で挫折したからなのか、剣のキャラを使ったんだけど、射程距離が短い・・・
キャラゲーと、サバイバーズを足して、3D進化させた感のあるゲームだけど
ちょっと、面倒が勝った
後、倒した敵からのドロップが遅すぎかも
倒して、逃げてって、その場を離れた後にドロップされるような場面が多かったから、拾うために戻ることになって、正直面倒・・・
サバイバーズ系なら、選んだ武装が自動で倒してくれるから、武器強化のために集めて回るが苦じゃなかったけど
自分で敵に近寄ってから武器選択して、倒して、攻撃も避けて、なんか出るのが遅いドロップも回収してって、総じて面倒
ただ、キャラが覗き込んでくれるシチュとか、デザインとか、雰囲気も良いと思った
ある意味惜しいゲーム、ちょっと、混ぜミスったと言うか、バランスをミスったと言うか
よくある3Dキャラ操作RPGと、サバイバーズを混ぜてみたけど、ちょっと、混ぜ方ミスって面倒が勝った
そう思いました。
ここまで酷い運営も中々見ない
ゲームの方向性は悪くないのに、運営の質が低すぎましたね。
俗に魔法石などと言われる課金通貨を、サービス開始時からプログラム的には有償と無償の2種類に切り分けていたが、表示上では有償で統一。
(運営の公式発表)
その事を隠してマンスリーパスなどを売り出してから、しれっと商品の一部は実は無償通貨でした!無償では受けられないサービスがあります!などと言い出す詐欺運営です。
この問題の具体例ですが
このゲームはNFTゲームなので、仮想通貨やそれに関連したアイテムを売買するマーケットが実装されています。
従来の仕様では、マンスリーパスなどで得られる通貨すべてがマーケットで利用可能でした。
しかし、後出しの情報により、仮想通貨に関するアイテムは有償通貨でのみ購入可能で、マンスリーパスなどから得られる大部分は、全て無償通貨化して特定アイテムを買わせない、という仕様変更に踏み切りました。
例えるならば、お得な商品券を売り出しておいて、いざそれで買い物をしようとしたら、高価値な商品には使わせない、誰も欲しがらないガラクタしか買えない、みたいな最低なルール変更です。
これを詐欺と言わず何なのかと。
仮想通貨の上場もまだのようですが、そもそも自己都合で簡単にユーザーが不利な仕様変更をやって退ける時点で、一切の信用に値しないでしょう。
ちなみに、本来なら絶対的にユニークである筈のNFTアイテムが増殖するバグも発生させている点でも、信用はマイナスです。
一応ゲームについても言及しておきますが、ビルドモードが退屈の極みです。
1週10分ちょっと掛かる割に、プレイヤーのゲーム体験は一貫していて変化せず、周回のたびに育成リセットなので、毎回弱いキャラからやり直しとなります。
このビルドモードをクリアした際のスキル構成とレベルは記録され、そのキャラはビルドとは別のマスターモードで使用する事が出来ます。
よって、基本的には強スキル以外を取る意味がないので、必然的にビルドで狙うスキルは変わり映えしません。(というか、変える意味がない)
加えて、どれだけ色々な育成要素を伸ばしてもレベル上限が30なので、殆どが半端にスキルが育ったキャラしか作れないのが現状です。
こういうゲームが好きな人って、取得したすべてのスキルを最大まで上げ切る事に達成感や楽しみを得るタイプなので、そこはホーリーカリスマなどでレベルキャップの解放をすべきだったと思います。
特に、スキル枠だけ解放してレベル上限を据え置きにしてしまったせいで、より半端スキルが残りやすくなるのも微妙すぎます。
スキル枠の解放に合わせ、ビルドレベルの上限も解放させるべきではないか?と私は常々思います。
上記を乗り越えて、ようやく良いビルドキャラが出来たとしても、それを使って遊べるマスターモードは回数制限のコンテンツばかりだし、敵も弱すぎて張り合いがありません。
普通、周回させるなら育成したキャラで遊べるマスターモードの筈ですが、おそらくヴァンサバライクのスキルシステムだからというだけで、何も考えずにビルドモードを周回するゲームの仕様にされたのでしょう。
ビルドモードに難易度を設定したところで、上記の理由から周回向きのモードじゃないんです。
なので、極力マスターモードの開発に力を入れ欲しいし、マスターモードでもスタミナを消費させて欲しいと切に願います。
だって、ビルドモードは飽きるし面白くないから……
あと、敵のポップが遅すぎるとか、ゲームが余りにも重すぎるとか、いらない装備を処分できないとか、各種UIが操作性を何も考えられていないとか、言いたい事を挙げるとキリがないです。
それでも、貴重なローグライクという事で期待はしていたのですがね。
直接的に課金アイテムの価値を落としちゃダメでしょ。
スマホでやるゲームではない
最低設定にしても動作が重くカクつく・アプリが落ちる・スマホが熱くなるのでほとんどPC版でやっていました。
ログインするとロビーに強制的に他人のアバターが表示されるのですが、みんな初期位置から動かず一箇所に固まっているのでこれもまた重いです。
最新モデルのiPhoneなら違うのかもしれませんが、どう見ても最適化されていないので快適に遊ぶのはきついと思います。
ゲームはヴァンサバのようなシステムですが、テンポが悪く爽快感はあまり感じられません。
ビルドモードは1戦が長すぎるし、同じことの繰り返しなので飽きます。
難易度が上がってくるとボスの攻撃でほぼ一撃死なので、パターンを覚えて魔法職で逃げ回りながらスキルを打つ作業になります。
雑魚敵が数体ずつちまちま湧いてくるだけなのに湧きの感覚も長すぎます。かといって敵が増えすぎても重くなるという…。
周回要素が圧倒的につまらなく、作業にしか感じられませんでした。
システムで一番意味がわからなかったのはいらない装備を処分する方法がないことです。
一部の装備はマケプレ出品が出来ますが、ほとんどの装備は売ることも捨てることもできません。
なのでストレージが一杯になったらガチャ石を使って枠を拡張するしかありませんでした。
キャラのモデルが可愛いのだけは良かったですが、ゲーム部分にも力を入れて欲しかったです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"GEEKOUT PTE. LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
- 使用状況データ
- 診断
- その他のデータ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- GEEKOUTPTE. LTD.
- サイズ
- 3GB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度なバイオレンス まれ/軽度なコンテスト まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス まれ/軽度な擬似ギャンブル
- Copyright
- ©GeekOut PTE.LTD.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- マンスリーパックPREMIUM ¥1,800
- Dolls Collection Gacha ¥3,200
- マンスリーパックNORMAL ¥1,000