
脱出ゲーム|くまとブタのお店 4+
くまのとブタのお店から脱出しよう!
Kosuke Harada
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
【おまけステージ「ブタのハンバーガー屋」の追加でボリュームアップ!】
『脱出ゲーム|くまのコーヒーショップ+』
可愛いが詰まったくまのコーヒーショップから脱出しよう!
ゲームの舞台:
・舞台はくまさんが店員のコーヒーショップ!店内の隅々に隠された手がかりやアイテムを駆使して、謎を解き明かしましょう!
ゲームの特徴:
・ヒント機能がついているので、脱出ゲームが初めての方でも安心してプレイが可能
・可愛くて綺麗な3DCGのグラフィックで、視覚的にも楽しめます
・オートセーブ機能があるので、短時間でサクッとプレイ! ちょっとした空き時間にプレイできるので、通勤や通学の合間にもピッタリです
こんな方におすすめ!:
・謎解きや脱出ゲームが好きな方
・可愛いキャラクターやグラフィックが好きな方
・初心者でも楽しめるゲームを探している方
今すぐダウンロードして、くまのコーヒーショップから脱出しよう!
新機能
バージョン 2.0.2
アイコンを変更しました。
評価とレビュー
すべて見る楽しくプレイできました
ノーヒントで脱出できました。
ボリュームはそこそこですが、謎自体は一直線で、特に迷いもなくすんなり解けたので、初心者さんにお勧めしたいです。
グラフィックとBGMが秀逸。画面遷移と視点移動にも違和感なく、かなりハイレベルな作品です。
無料で遊ばせていただいて良いのかと困惑するレベルでした。本当にありがとうございます。
気になった点は、他のユーザーさんも仰るように色の識別の部分でしょうか。
私がプレイしたバージョンでは、特にバグはなかったように思います。ですが、クリア後にゲームスタートすると身動きが取れなくなるので、開錠前に戻していただきたいのと、タイトルで「はじめから」「つづきから」を選択できる仕様もあったらいいと思います。
さらに欲を言えば、クマのセリフが変わる点に気づかずスルーしそうだったのと、都度都度そこまで場所移動させられる点がしんどかったので、次作では改善されているといいなと思いました。
ところでこのコーヒーショップ、レジも客席も見当たらなかったのですが......
特に、コインをヒントにするなら、レジはあっても良かったのかなと思います。クマも、白湯じゃなくてカフェラテくらい要求して欲しかった......
脱出に至るストーリーの部分で、せっかくの題材と美麗なグラフィックが活かしきれていないように感じて、ちょっと残念です。
ともあれ、全体的には満足です。
素敵な作品をありがとうございました。
折角可愛い世界観なのに…って残念🫤
くまのコーヒーショップ…と言うタイトル通り、デカい🧸がキッチンカウンターに座ってて要求される物を探しながら謎解き。
ただ…その割にコーヒーは提供されないのが残念。なんか客の方が🧸❓。
謎解き自体はサクサクと、今までの様な難しさは無かった…けど、後半からが曲者でした。
他の方が書き込んでた様に、USBを1つしかgetしてないにも関わらず、差し込み口をタップすると3つ差し込めて…後からgetしたUSBは使えないまま…。
少し早い時点でgetしてた🔑を使って脱出出来たけど、まだクリアしてない所があって、タイトルに戻って続きから出来たものの、鍵は既に無い状態で、クリア後に出ようとしても、🚪すら無い状態でスッキリ出来なかった。
脱出する前にクリア出来てない所について…
プリンターが紙を印刷した様な形に似た物の所なのですが、プリンターはどの場所にも無く、何がそれなのか全く分からなかったので、ヒントを見てやっと場所は分かったのですが、その場所はタップしても拡大しないので、色が分かり辛く、結局答えを見るしかなかった…。
せめてヒントになる部分は拡大を‼️。
スッキリしないままの中途半端終わり方…
ミニゲームがあったかどうかも分からず…
初めからする気も起こらないから、とても可愛い世界観なのに残念ながら、私としては低い評価です。
これからも応援してるので、頑張って下さい。
色が厳しい
2部屋目の色入力は苦しい…自分の端末では手がかりが赤にしか見えませんでした。
赤の選択肢が存在していなかったことと、もう片方の色が確定出来ていたことから、一色ずつ順に入力して当てた形です。
グラフィックの美しさは素晴らしいですが、反射や陰影などリアリティを追求している為、色を識別する為の手がかりとしては向かない作りではないでしょうか。
最初のコーヒーの袋のように、平面の印刷物等なるべく角度や光の当たり方による色の差が出にくい物と組み合わせた方が良いと思います。
また今作にオマケは存在しないということで良いのでしょうか?
前作にはオマケがあったので、クリア後にタイトルに戻って再度始めてみたところ、↑の色入力の棚など一部の箇所の形状が変わっておりもしや続きが…?と期待するも何もなく、再スタート後はもう扉から出ることすら叶わず。
まだ試行錯誤の最中なのかもしれませんが、ユーザー側としては同一シリーズだと前作を越える内容を期待してしまいます。大きく変わるのであればアプリの説明に記載等があると親切に感じます。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Kosuke Harada"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Kosuke Harada
- サイズ
- 192.7MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2024 Snowy Canele
- 価格
- 無料