鳴潮 12+

荒波と踊れ

KURO GAMES

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

『鳴潮』は自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドアクションRPGである。プレイヤーは長い眠りから目覚めた「漂泊者」となって自分の記憶と物語を探す旅に就き、十人十色の共鳴者の仲間たちと共に世界を変える旅路へと踏み出す。



◆2024 The Game Awards ベストモバイルゲームノミネート◆

◆世界観紹介◆

漂泊する者よ、目覚めの気分はいかがかな?

我々の世界からは、潮が引いた。引いてしまった。

悲鳴が降臨し、人類は旧時代の法則に取り残され、文明が浅瀬に擱坐したのだ。

しかし完全なる静寂の末、人類は再び産声をあげる。

壊滅とともに訪れた新生。そう、人類は微かな希望を信じ、新たな世のあり方と向き合い始めたのだった。

そして、あなたーー漂泊者は、これからある旅路に就く。

共に戦う仲間、想像を超える強敵、理を覆すほどの強大な力、そして真相。そんな多くのものと出会う旅路だ。

未だ見ぬ景色、それに世界の果てにさえ手が届くこともあるかもしれない。

もちろん、全てはあなたの選択次第だ。災いの余韻の中で至る答えに期待するとしよう。停滞した文明の船を出航させるのは、あなたかもしれない。

潮は満ち、そして引く。文明もまた然り。

旅は、ここから始まるーー


◆ゲーム特色◆

——文明の滅びと新生をもたらした災い「悲鳴」 / オープンワールドを探索しよう

オープンワールドゲームとして、『鳴潮』はプレイヤーに機動性の高い移動方式を付与しました。走りにスタミナを消費しないほか、ソアー、鉤縄、壁走り、飛び越えなど、ストレスフリーに広大な世界を探索していただけます。


——限界まで潜在力を引き出す 超爽快アクション / サクサク高速バトルを体感しよう

アクションゲームとして、『鳴潮』は超高速でサクサク爽快な戦闘コンテンツが豊富です。プレイヤーは回避・逆転反撃・音骸召喚、QTEスキルなどのシステムを活用して、強敵を倒して行きます。


——共鳴し合う仲間と出会える冒険の旅 / 十人十色の共鳴者と出会おう

漂泊する旅では、プレイヤーはまた見ぬ明日の真実を探っていく間、様々な共鳴者の仲間と出会えます。皆個性豊かで異なる共鳴能力を所有しており、プレイヤーの心強い旅仲間として活躍できます。


——音骸の異能が奏でる色鮮やかな戦闘 / 音骸を吸収して戦闘で活用しよう

『鳴潮』では、残像(敵モンスター)を倒すと、その能力を再現できる「音骸」が獲得できます。漂泊者よ、広大な世界で音骸を集め、独自のビルドを構築していきましょう!


◆公式SNS◆

公式サイト

https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/


YouTube

https://www.youtube.com/@wutheringwaves3352


TikTok

https://www.tiktok.com/@wutheringwavesjp


X(旧Twitter)

https://twitter.com/WW_JP_Official


Line

https://page.line.me/?accountId=786xfrxl


Discord

https://discord.com/invite/Agw76jqvq8

評価とレビュー

すべて見る
4.8/5
60件の評価

60件の評価

エディターおすすめのポイント

潮は満ちつつあります。美しいオープンワールド型ロールプレイングゲームで、浸食された地形を探索し、異世界のモンスターと戦い、驚異的なスキルを解放しましょう。

蜜ノ缶

これ、普通に神ゲーです。

どうせ似せただけでしょ?とか思ってましたが、某ゲームより自分は楽しいと思いました。

まず、こちらの方が探索(主に移動面)で圧倒的に楽です。

走りのスタミナは無限で、少しストーリーを進めれば、バイクのような音骸(召喚できる味方のようなもの)を入手できるので、さらに移動が楽になります。壁も走れてよじ登るスピードも早い。某ゲームの少し面倒だった部分がより遊びやすく改善されていると思います。デイリー報酬もわざわざ指定の場所まで行く必要がありません。某星の列車のような感じです。

しかも、武器ガチャはPUのすり抜けがありません。うーん天才。。

また戦闘面も非常に良くて、音骸収集によるフィールドモンスターを狩るメリットが高いというのと、回避からの追撃やコンボなどがあり、結構アクション寄りな印象です。(この辺はすこしP□O2っぽさを感じました。)しかもキャラ別に操作チュートリアルがあります、神です。

キャラデザも悪くないと思います。自分は主人公の性別をどうするか、普通に5分ぐらい迷いました。キャラグラにも拘っているようで、ストーリー中の口元と目元の動きが結構ガチです。あと凌陽くん可愛すぎる結婚して。。

個人的に改善して欲しい点は、サーバーの強化とアプリの最適化、および次期ストーリーの読みやすさです。

若干サーバーが重いのか、だいたい50ping前後でプレイすることになります。スマホとPCの双方で同じぐらいだったので、恐らくサーバー側の問題かと思います。そこまで気にならないですが、たまに一時的に重くなります。

また、最適化に関しては、Xにてスマホではグラフィックの設定を下げても正常に動作しない、という報告が多いです。これに関しては完全におま環です。自分の端末は中〜高負荷にしてもそこまで問題ないです。ですが、発熱は多少改善していただければ助かります。(あと120FPS頑張って対応してください。。)

最後にストーリーについてです。序盤は導入及び説明パートだと解釈しました。そのため非常に固有名詞が多く、少し読み飛ばすと「?」状態になりました。1幕の4章から段々と面白くなってきたのでストーリー後半はかなり読みやすく感じました。

今後展開されるストーリーについて、ある程度の読みやすさがあれば嬉しいです。また、登場するキャラ、場所などの名前にフリガナをつけてもらえれば助かります。

(ボイスありでプレイしていたとしても、読み上げられるまで「なんだっけこれ」というのが何度かあったので。)

あと、プレイヤーが基本的に「漂泊者」と呼ばれるのがちょっと寂しいですね。せめて「きみ」とか「あなた」と呼んでもらえれば、こちらとしてもストーリーを追う上で感情が入りやすいと思います。

あとマップで目的地を追跡する時に「高所○m」や「低所○m」のような表示があれば嬉しいです。オープンワールドのため、目的地の場所によってはどこにあるのか分かりずらいことがありました。

長々と書きましたが、私はこのゲームがとても好きです。マジで面白い。プレイ可能になってからの配布の速さと多さや、β版でのプレイヤーからの意見の反映の速さ(よじ登りモーションの追加)など、本当にプレイヤー目線で運営しているんだろうなというのが垣間見えます。人間は比較するのが大好きなので、某ゲームと比べられるのは仕方ないと思いますが、遊んでみた結果として、最初はどうせ似たゲームだろ、と思っていましたが、鳴潮と某ゲームでは、しっかりと差別化されているように感じました。

(鳴潮の方がターゲットの年齢層が高く、加えて時間にある程度余裕のある人向けであると感じました。)

少しでも気になっているなら、レビューやプレイ動画だけで決めつけずに1度プレイしてみるのをオススメします。たぶん私みたいに考えが大きく変わると思います。

しゃらやしゃ

アクション要素の強いオープンワールド

現在の低評価レビューについては、ほとんど気にする必要はありません。

他ゲームとの操作性の比較、端末側の問題、リリース開始から半年から1年は様子を見るべき、といった項目にしか目が向けられていません。

当たり前ですが、クオリティと処理の重さは比例します。

このゲームに限らず、快適にプレイしたいなら、それなりの端末を用意するか、設定で負荷を落としましょう。

ゲームは現在実現できる最高のパフォーマンスを目指して作ることで進化していくものです。

フルスペックでプレイするなら、RTX3000以上のグラボを積んだPCがおすすめです。

モバイルの場合、M2以上のiPad ProかiPhone15Pro以降と同等以上の性能があれば不都合は出ないでしょう。

また、公式からモバイルのコントローラ対応もPS5でのリリースもすでに発表されています。工数を想像すると開発やアップデート対応もかなり素早い印象です。

提供されたコンテンツとルールの中でどう楽しむかは、プレイヤー側の領分です。楽しくないと感じるなら、楽しめている人を参考にして、まず自身の環境や遊び方を見直すのが、満足への近道です。


ゲーム内容としては、タイトルの通りアクション性が強いです。

一部では一撃も喰らえないソウルライク的な戦闘も存在します。

ただし、イベント系の戦闘の多くは制限時間が設けられています。

つまり、本場のソウルライクとは違ってプレイスキルのみでクリアする、というのは無理な設計になっています。

アクションゲームなのでエネミーの行動パターン解析やプレイスキルによって補完できる余地は大きいのですが、スキル強化、属性、バフデバフ、レベリング、装備類の強化など、どれも必須です。

そこで、微課金は1ヶ月に1キャラ、無課金は2ヶ月に1キャラを育て切って使いこなす、といったペースを決めて、それを守ることをお勧めします。

優先度は、まずアタッカー、次にヒーラー(ヒーラーは大体強いバフ持ってる)、最後にサブアタッカー(補助)とするのが楽でしょう。

とはいえ、こういったゲームには珍しく、漂白者(主人公)を初め、初期メンバーも仕上げるととっても強いので、ガチャはビジュアルだけで選んでいても、進めなくなることはないでしょう。

イベント

配信中

メジャーアップデート
カンタレラの連星任務「儚い夜の夢」も同時実装。カンタレラは消滅属性の星5共鳴者。通常時はクラゲの傘で攻撃するが、強化状態になると周囲を深海に変え、クラゲを召喚して捉えどころのない攻撃を繰り出す。彼女だけの優雅な泳ぎモーションも追加。

配信中

メジャーアップデート
黒海岸の花持ちであるツバキは、自由奔放でありながらも危険な魅力を備える。束縛と解放を繰り返す蔓の隙間で、ツバキは予測不能な舞いで戦う。その姿はまるで咲き誇る赤椿のよう、しなやかに心を揺さぶる。

アプリのプライバシー

デベロッパである"KURO GAMES"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 購入
  • 財務情報
  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

すべて見る
エーテルゲイザー
ゲーム
ゼンレスゾーンゼロ
ゲーム
ドールズフロントライン2:エクシリウム
ゲーム
スノウブレイク:禁域降臨
ゲーム
アウタープレーン
ゲーム
カウンターサイド
ゲーム