エーテリアの迷宮 17+

3DダンジョンRPG

Takahiro Hayashi

iPad対応

    • 4.6 • 110件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

ウィザードリィやマイトアンドマジックをリスペクトした個人製作のターン制3DダンジョンRPGが完成しました。スマホでの操作を快適にするオートマッピング機能と縦画面で使用できるUIを備え、レアアイテム収集と緊迫感のある戦闘など、クラシック3DダンジョンRPGの魅力を盛り込みました。


【多彩な職業とスキル】

冒険者たちが選ぶことのできる職業は、戦士、盗賊、僧侶、魔術師といった基本職から、聖騎士、侍、忍者、賢者といった上級職まで多岐にわたります。それぞれの職業は、独自のスキルを持ち合わせており、パーティ編成や戦略、ダンジョン攻略に影響します。また、転職することで異なる職業のスキルを組み合わせることも可能で、自分だけのユニークなキャラクターを育て上げることができます。


【街の施設】

ショップでのアイテムの取引、魔術師ギルドでの呪文の習得、盗賊ギルドでの秘密の道具取引など、街には冒険に役立つ多くの施設が存在します。冒険者ギルドでクエストを受け、酒場で攻略の手がかりとなる様々な情報を入手できます。また、冒険者たちをこの街にひきつけるきっかけとなった大貴族シルヴァンの大屋敷もあります。


【謎解きとクエスト】

ダンジョン内には謎や仕掛けが数多く存在します。進行の鍵となるアイテムの使用方法や位置は、酒場の噂やダンジョンでの発見によって明らかにされ、時には強大なボスを討伐することで新たな道が開かれます。


【コレクション要素】

ダンジョンで見つけたアイテムは、冒険者の能力や街の鑑定屋を利用して鑑定されることで、アイテム図鑑に登録されます。これにより、プレイヤーはコレクション要素を楽しみながら、ダンジョンの攻略を進めることができます。


【ストーリー】

大貴族シルヴァンはアスタロス王国で最も影響力のある貴族の1人だった。彼は常に宝石や貴重品を求めていた。その中でも最も貴重なものが辺境の街エーテリアのダンジョンにあると噂される魔法の聖杯だった。シルヴァンは聖杯を手に入れるためダンジョンに挑戦する冒険者を募集した。聖杯を持ち帰った者には莫大な報酬が約束される。この噂を聞きつけた冒険者たちは各地から続々とエーテリアに集まってきた。しかしダンジョンが危険な場所であることを理解している者は誰もいなかった。命知らずの冒険者たちは、富と名声を得るためダンジョンの探索を開始するのだった。

新機能

バージョン 1.5.1

version 1.5.1

- アイテムドロップの処理の修正

- エンドロールの不具合を修正

- 戦闘時のアイテム消失バグの修正

- 援助物資の支給処理の変更

- 戦闘時のバフ効果バランスの調整

- 一部アイテムのパラメータ見直し

- 転職時のステータス処理の修正

- 敵魔法に対するレジスト処理の調整

- モンスター出現パターンの微調整

- トラップのダメージ調整

- その他軽微な修正

評価とレビュー

すべて見る
4.6/5
110件の評価

110件の評価

やしーん

昔懐かし3Dダンジョン☆

ウィズライクで硬派なダンジョンもの。 街マップまで3Dなので、最初は面倒かなと思ったけど、慣れるとマップを埋めるのがどんどん楽しくなる。ショートカットがあちこちに仕込まれていて、移動も苦ではない。

パーティは4人。おそらく一通り魔法を覚えるころに全員上級職に転職するのが王道かな?上級職でも育成はそれほど大変ではない。レアアイテムの中には、基本職しか装備できないものもあるので、お好みかも。

戦闘はなかなかハード。状態異常や強力魔法、ブレス攻撃、一発死のクリティカルありで、潜れば潜るほど緊張感ある敵と出会える。ただ、死んでもセーブ時点に戻されるだけだし、救済措置も色々とある。そこは今風でかなり優しい。

一応、ひと通り最後まで行ったはずだけど、鍵がひとつ余ってるのは…?レアアイテムはかなりレアみたいなので、図鑑を埋める楽しみもあり。

坂本ですが最高!!

説明不足過ぎる

街に入ってもたった6色位でしか表されておらず、ただえさえ暗くて目印も少なく分かりにくい道なのに、通信ONにしていないと肝心のマップすら使えない。無料ゲームなのだから通信オフでもまともに遊べる様にして欲しい。せめてマップ位は。そんな重要アイテムであるマップも冒険者の救済もプレイヤーに探させる仕様。更に宿に泊まらないとレベルが上がらないのに、泊まっても1レベずつしか上がらず、泊まる度に20円ずつ上がる仕様。死んだら宿屋に泊まったら復活するのが当たり前の時代に、レベルが上がる程足元見て今の所2000円以上ぼった食ってくる寺院。治療だけでも1000円以上。4人しかパーティー組めないから、全滅したら出発からやり直し。倉庫も無いからドロップしたアイテムは全てパー。挙句の果て呪文は教えて貰うものだから兎も角、スキルは本人の能力なのだから、レベルアップしたら覚醒して自然と覚えるものと思いきや、訓練所や各種ギルドで1000円〜今の所最高5000円も取られる。敵は強い割に数百円落としたら良い方な位お金が貯め辛いのに。今のゲームが如何に遊びやすくなったか感動出来るからその点ではやってみる価値アリ。懐かしいモノ好きのマゾの為のゲームって感じ。こんなとてもシンプルで何事も金金金なゲームなのに何故ハマるのか分からない。後最後に、何方かも書かれていましたが、倉庫が欲しいです。切望です。そしてプレイ中めちゃくちゃスマホが熱くなる。火傷しそうになるくらい。こんなシンプルなゲームなのにどうしてここまで熱くなるのか?iOSは最新にしてあるはず。見直して欲しい。

デベロッパの回答

貴重なご意見をありがとうございます。リアリティを感じていただけた部分があったことは嬉しい反面、その後の体験でご満足いただけなかったことは残念です。本作は、古典的なRPGのシステムを前提にしたゲームデザインとなっておりますが、もっと明確なガイドが必要である点について、ご指摘を受け、重要な課題であることを痛感しました。今後の改善に向けて、このゲームの本質的な魅力を感じていただけるよう努力してまいります。


なお、レベルアップについては宿屋に泊まることで可能です。また、救済機能は街ではなくダンジョン内で使用できるものですが、一度使うとクールタイムが発生し、一定時間経過しないと再度使用できないように制限しております。ご不便をおかけし申し訳ありません。もしよろしければ、もう少しお試しいただければと思います。

tereeza

ダンジョンRPGが好きな方に超おすすめです!!

ウィーザードリィやマイト&マジック、そしてブラックオニキス等、ドラクエやFF以前のクラシカルな雰囲気がありながら、現代風に遊びやすくアレンジされていてとても好印象です。


作者さんからは、RPG造りのセンスを感じるので、末長く造り続けて頂きたいです!


素晴らしい作品をありがとうございました♪

デベロッパの回答

温かいレビューをありがとうございます。クラシックRPGの雰囲気を楽しんでいただけているとのことで大変励みになります。素晴らしいお言葉、本当にありがとうございました。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Takahiro Hayashi"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

すべて見る
WANDUN -Wanderers&Dungeons-
ゲーム
ハクスラDRPG 迷宮奇譚
ゲーム
Wandroid#7R
ゲーム
MIZ
ゲーム
ダークブラッド外伝
ゲーム
Wandroid#4R
ゲーム