キョログラミング 4+

自分だけのキョロちゃんを育てて、学ぶ!かんたんプログラミング

MORINAGA&CO.,LTD.

iPad対応

    • 2.9 • 465件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

「キョログラミング」は、チョコボールの粒とパッケージをつかい、かんたんにプログラミング体験ができるアプリです。

チョコボールの粒・パッケージを読み込み、キョロちゃんに「こうどう」をおぼえさせることができます。

キョロちゃんがおぼえた「こうどう」をプログラミングすることで、さまざまキョロちゃんに進化していきます。

----------------------------------------------------------------------------

遊び方


[育成モード]

●キョロちゃんにさまざまな「こうどう」をおぼえさせよう

1.画面をタップして、ホーム画面から「おぼえる」ボタンを選択します。

2.カメラが起動しますので、チョコボールの「粒」または「パッケージ」をフレームの中に入れて読み取りします。

「こうどう」をおぼえるための粒・パッケージの読み取りパターンは、「こうどう一覧」をタップして表示されるヒントを参考にしてください。

3.正しく読み取りを完了すると、キョロちゃんが「こうどう」をおぼえます。


●プログラミングでキョロちゃんを育成

1.ホーム画面から「プログラミング」ボタンを選択します。

2.画面の左側におぼえた「こうどう」がブロックの形になってならんでいるので、ブロックをつかみ、右側のタイムラインの線にそって左上から隙間なくならべていきます。

3.タイムラインの線にそって、選んだ「こうどう」を隙間なくプログラムした後、「実行」ボタンを選択すると、プログラミングした一連の「こうどう」をキョロちゃんが実行していきます。キョロちゃんが実行している様子は、ホーム画面・ARモードのどちらかを選択して確認することができます。

4.プログラミングで組み込んだ「こうどう」をすべて「実行」完了すると、組み込んだ「こうどう」ブロックの種類にあわせて、キョロちゃんの「あたま・こころ・からだ」が成長します。一定の条件まで成長すると、キョロちゃんが進化していきます。


[ダンスモード]

プログラミングでキョロちゃんがダンスをする、新しいステージが追加されました。


●「育成モード」から「ダンスモード」に切り替える

ホーム画面の右側の「ステージに行く(ダンスモードへ)」をおして、ダンスモードに切り替えてください。

育成モードで遊ぶときには、ダンスモードのホーム画面・右側にある「お家に帰る(育成モードへ)」をおして、育成モードに切り替えてください。


●ダンスモード用の「こうどう」をおぼえさせよう

プログラミングでキョロちゃんがダンスをするためには、ダンスモード用の「こうどう」をおぼえる必要があります。

ダンスモードのホーム画面から「おぼえる」ボタンを選択し、チョコボールの粒・パッケージを読み取り、ダンスモード用の「こうどう」をおぼえていきます。

※「こうどう」をおぼえるための粒・パッケージの読み取りパターンには決まりがあります。「こうどう一覧」をタップして表示されるヒントを参考にしてください。


●プロラグミングでキョロちゃんがダンス

プログラミングでキョロちゃんにダンスをさせてあげましょう。

ダンスモード用の「こうどう」の組み合せによって、獲得できるポイントがかわっていきます。

獲得したポイントに応じて、「銅メダル」「銀メダル」「金メダル」をゲット。すべてのメダルをゲットするとトロフィーがもらえます。

各ステージのメダル・トロフィーをゲットしてコンプリードを目指しましょう。


1.ホーム画面から「プログラミング」を選択します。

2.キョロちゃんがダンスするステージを選択します。ダンスの曲は、ロック・ポップ・ジャズの3つのジャンルを選択できます。それぞれ初級・中級・上級と難易度があります。

初級をクリアすると中級が開放され、中級をクリアすると上級が開放されます。

3.ジャンル・難易度を選択した後は、「こうどう」をプログラミングしていきます。画面の左側から、おぼえた「こうどう」が「きほん技」「きめ技」から選択できます。「こうどう」を長押しタップして、右側の「ふりつけブロック」に配置していき、ダンスの内容をプログラミングしていきます。初級・中級・上級それぞれで、配置できる「ふりつけブロック」がふえていきます。

4.すべての「ふりつけブロック」に「きほん技」「きめ技」をプログラミングして「実行」すると、キョロちゃんがダンスをはじめます。ダンスを終了すると、プログラミングした内容に応じて獲得ポイントの結果が表示され、一定のポイントを達成すると「銅メダル」「銀メダル」「金メダル」をゲットすることができます。


[ぼうけんモード]

プログラミングでキョロちゃんがぼうけんをする、新しいステージが追加されました。


●「育成モード」から「ぼうけんモード」に切り替える

ホーム画面の右側の「ぼうけんに出る(ぼうけんモードへ)」をおして、ぼうけんモードに切り替えてください。

育成モードで遊ぶときには、ぼうけんモードのホーム画面・右側にある「お家に帰る(育成モードへ)」をおして、育成モードに切り替えてください。


●ぼうけんモード用の「こうどう」をおぼえさせよう

プログラミングでキョロちゃんがぼうけんをするためには、ぼうけんモード用の「こうどう」をおぼえる必要があります。

ぼうけんモードのホーム画面から「おぼえる」ボタンを選択し、チョコボールの粒・パッケージを読み取り、ぼうけんモード用の「こうどう」をおぼえていきます。

※「こうどう」をおぼえるための粒・パッケージの読み取りパターンには決まりがあります。「こうどう一覧」をタップして表示されるヒントを参考にしてください。


●プロラグミングでキョロちゃんがぼうけん

プログラミングでキョロちゃんにぼうけんをさせてあげましょう。

ぼうけんモードでは大きく分けて2つのこうどうができます。

(1)前にすすむ、右にすすむ、のぼるなど1~2マス進むことができます。

(2)「スイッチをおす」「ほりおこす」では特殊なブロック専用のこうどうができます。

また「育成モード」で覚えたこうどうもすこしつかえます。


1.ホーム画面から「プログラミング」を選択します。

2.キョロちゃんがぼうけんするステージを選択します。ステージは3つありクリアすると次のステージにすすめます。

※ステージをすべて「ほし」3つでクリアすると・・・

3.ステージがすすむとむずかしくなりますが、いっぱい「おたから」がゲットできるかもしれません。

4.すべてのステージをクリアするとエンディングがまっています。

----------------------------------------------------------------------------

[ご注意]

・アプリをプレイするには、「チョコボール」の「粒」と「パッケージ」が必要です。

・パッケージに、「キョログラミング」と書かれた商品が、読み取りの対象となります。

・チョコボールの粒を読み取る際には、清潔な白や濃い色のお皿やクッキングペーパーに置き、粒の色がはっきりと映るようにして読み取りをしてください。

・チョコボールの粒をつかう際は、清潔な手で、きれいなお皿やペーパーの上に置いてください。


[動作端末]

ios 14以上

※ios14以上を推奨環境としております。推奨環境以外でもアプリのインストールは可能ですが、動画に不具合が生じる可能性があります。予めご了承ください。

新機能

バージョン 3.0.5

■軽微な修正をいたしました。

評価とレビュー

すべて見る
2.9/5
465件の評価

465件の評価

りんtas

読み込みのが難しい

チョコボールは転がるし読み込みも悪い...子どもはストレスを感じることもしばしば。関係ないと思うけどiPhoneです。

かこいやみ

楽しいけど

ちゃんと粒を配置していますがなかなか出来ません修正をよろしくお願いします

とりんたん

読み込まない

星も付けたくないですが、星一つで。

子供が楽しみにして喜んでダウンロードをしましたが、写真を読み込まない、プログラミングが出来ないのでガッカリしてしまいました、もう少し読み込み精度を上げて欲しいですね。

改善を願います。

アプリのプライバシー

デベロッパである"MORINAGA&CO.,LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

キョロちゃんAR チョコボールのパッケージでARゲームで遊ぼう!
ゲーム
キョロちゃんの遊べるARⅡ チョコボールの箱で遊ぶ無料ゲーム
ゲーム
キョロちゃんの遊べるARⅢ チョコボールの箱で遊べるお祭りゲーム!
ゲーム
おっとっとスタンプメーカー
写真/ビデオ
とと丸の遊べるAR おっとっとの箱で遊ぶ無料ゲームアプリ
ゲーム
エンゼルパイ×初音ミク
エンターテインメント

他のおすすめ

すべて見る
GLICODE MAKER(グリコードメーカー)
教育
GLICODE®(グリコード)
教育
毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!
教育
赤ペン 提出カメラ
教育
ベネッセ まなびの手帳 - 勉強や学習・教育情報のアプリ
教育
国語海賊~小学漢字の海~
教育