ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム【ベストゲーム】『Imbroglio』

最終更新:

執筆者:編集部

ゲーム好きの皆さんお元気ですか!

諸事情ありまして発表が遅れて申し訳ございません。

年末年始は体調崩しがちなので皆さんもお気をつけて。

いよいよ2016年のベストゲームの発表です!

きっとあなたが予想もしないゲームのはず。

ぜひチェックしてみてください♪

ゲームキャストのブログはこちらgamecast

2016年最高のゲームはこれしかない『Imbroglio』

2016年のゲームで最高に面白かった1本を選べ?答えは簡単だ。『Imbroglio』しかない。
奇妙な見た目なので手を出していない方も多いだろう。が、遊べばすぐ病みつきになるはずだ。
いわゆる、「食べ始めたら止まらない」ってヤツである。

本作は、モンスターを倒しつつ4×4マスのマップを移動してスターを集めるゲームだ。
序盤はスワイプだけの簡単操作で気軽に遊べるので、適当に遊べてしまう。
そして、しばらく適当に遊んでいると驚くほど深い戦術性を持ち合わせていることに気づく。

モンスターを倒す順番も、場所も、移動するタイミングも、すべてに意味があり、後半につながっていく。
そして、序盤を適当に遊んでいると中盤で力尽き、中盤を適当に遊べば後半で力尽きる。
簡単なのに、奥が深い。口では言えても、これを実際にできているゲームはごくわずかだ。

そして、それを実現した『Imbroglio』は2016年の大賞にふさわしい。
imbroglio_01

ゲームをはじめる

※配信はiOSのみです。

良い点

序盤、中盤、後半の展開を全てにらんで武器を選択する緻密なパズル性。
何度も遊べる

悪い点

武器の経験値が表示されない

序盤、中盤、後半隙がない面白さ

本作は、適当に遊んでもそれなりに遊べる。しかし、やりこむと序盤から後半まで3段階の面白さが存在することに気付き、よりハマる。
序盤は武器が弱く、1手のミスが即座に死に直結する。とれる行動が少ないが、大体において正解の手がある。詰将棋のような正確な手が要求される。

中盤は武器が成長し、比較的楽にゲームが進む。だが、ここで油断してはいけない。
少し無理してでも後半に使用する武器を成長させないと、後半は即死してしまう。後半に向けてひたすら成長する育成の計算が必要となる。

後半は怒涛の如くモンスターが出現し、ここまでのプレイヤーの準備が試されるフェイズとなる。
中盤の成果に応じて一気にスコアが伸びることもあれば、簡単に終わってしまうこともある。また、後述の武器配置によっても、後半の展開は全く変わってしまう。
imbroglio_02

序盤、中盤、後半とゲームルールは同じでも、プレイヤーが心がける手は全く違う。そのため、
奇妙な見た目でも、遊び込めば最高のゲームってヤツだ。
2016年のゲームで、ゲームキャストが飽きずに遊び続けている作品はこの『Imbroglio』だけだ。

基本ルールを知ろう

冒頭に書いた通り、本作は4×4のマップを移動し、モンスターを倒しながらスターを集めるゲームである。
プレイヤー側はスワイプ操作で1マスずつ動くが、壁を抜けることはできない。とりあえずは、スターの方向に移動していけばOK。
imbroglio_03

ただし、マップの4隅からはモンスターが出現し、プレイヤーを狙う。このモンスターは、プレイヤー側が1マス動くたびに1マス移動する。
このモンスターの処理が、本作の肝になる。
imbroglio_04

モンスターの隣にいるとき、モンスターに向かって移動すると攻撃できる。
だが、何も考えずに攻撃してしまうとすぐにゲーム終了となるので、少し我慢してこの先のルールを読んでほしい。

まず、モンスターに与えるダメージはプレイヤーの足元のマスによって変化する。各マスには武器が置かれていて、その武器の能力によってダメージが変わるのだ。
武器の詳細は、マスをタップすれば表示される。赤い武器は生命ダメージを、青い武器は精神ダメージを与える。
imbroglio_05

続いて、画面のキャラクターに注目してほしい。
赤と青のマークが見えるだろう。赤は「生命力」、青は「精神力」で、どちらかがゼロになるとゲーム終了となる。
imbroglio_06

同様にモンスターにも赤と青のマークがある。こちらも、どちらかがゼロになればモンスターは倒れる。
基本的に、モンスターは生命ダメージか精神ダメージのどちらか一方に弱いようにできている。今、隣にいるモンスターを見てみよう。
生命力が2、精神力が3。生命ダメージを2回与えれば倒せる。
imbroglio_07

そして、足元のマスを見ると赤。つまり生命ダメージ。体当たりしてダメージを与えると、やつの残り生命力は1!次の攻撃で倒せるはずだ。
ただし、モンスターも反撃してくる。赤いモンスターはプレイヤーの生命力に、青いモンスターはプレイヤーの精神力にダメージを与える。
今回は、生命力にダメージを受けて残り生命力3。まだまだ、問題なし。
そして、次の攻撃で撃破。障害がなくなったら、そのままスターまで移動して取ろう。
imbroglio_08

スターを取ると生命力と精神力が1ずつ回復し、マップの壁とスターが再びランダムに配置しなおされる。
また、新たに出現したスターを取りに行こう。これを延々と続けて、ハイスコアを目指すのだ。
imbroglio_09

武器を成長させよう

ゲームを続けていると、モンスターが多く出現するようになる。それに合わせて、武器も成長する。
実は、モンスターにとどめを刺したマスには経験値が貯まっていて、経験値が5貯まるたびに武器がレベルアップするのだ。
武器の性能は、やはりマスをタップして見られる。
ハートが5つ並んでいる場所が見えるだろうか。一番左が初期の攻撃力、右側がレベルアップしたときの攻撃力だ。

武器の現在の性能は、赤くマーキングされて見える。
また、武器によってはレベルアップで特殊能力が目覚めたり、逆に攻撃力が下がるものもある。詳しくは、武器の説明を読むといいだろう。
imbroglio_10

さらに、武器がレベルアップするたび「トークン」が1つ手に入る。トークンを消費すると、キャラクターに備わった特殊能力を1回だけ使える。
このゲームでは絶体絶命のピンチに陥ることが多くあるが、トークンを上手に使えば、その危機を回避できるわけだ。
imbroglio_11

武器を配置しよう

最初のゲームを終えてタイトル画面に戻ると、武器の配置を自由に変更できる。これによって、戦術は劇的に変化する。
imbrogliorr_12

例えば、精神ダメージの武器と生命ダメージの武器を交互に置けば、どんなときでも敵の弱点で戦えるかもしれない。


特定のモンスターは、必ず特定の位置から出現する。
左上からは精神ダメージに弱いモンスターが出てくるので、左上に精神ダメージの武器を、右下は生命ダメージに弱いモンスターが出てくるので右下には生命ダメージの武器を配置すると楽になるかもしれない。
imbrogliorr_13


序盤が楽なタイプ、中盤から延びるタイプ、うまくいけば後半だけ強いドリーム型(でも後半になる前に終了する)など、配置は無限に考えられる。
imbrogliorr_14

序盤、中盤の手が後半に生きると一気にスコアが伸びることもある。
プレイが変わらなくても、ちょっと武器配置を変えるだけで驚くほどスコアが伸びることもある。
ベストな武器配置を考え、何度も試行錯誤するだけで1日が終わるほど楽しい。
見た目で敬遠せず、ぜひ遊んでほしい1作だ。

なお、ゲーム内の文章は英語だが、Googleで検索すれば何とかなる!困ったらググれ!

ゲームをはじめる

※配信はiOSのみです。

ゲームキャストで掲載のアプリゲット記事「シャドウバース」はこちら

このゲームを紹介してくれたゲームキャストのブログはこちらgamecast

執筆者: 編集部