【デモオアブログ】テスト結果の例①企画段階のテスト結果

公開日:

執筆者:編集部

アプリゲットでは、企画からリリース後まであらゆる段階で実施可能なテスティングサービス「デモオア」を提供しています。

このページではデモオアの特徴や実施事例を紹介していきます。

デモオアについてはこちらをご覧ください

スマホゲームのデモテストサービス「デモオア」

今回は、企画書からレビュー記事を書き起こしてテストした際の結果の一部です。

企画書(イメージ画像入り)

レビュー記事執筆

アプリゲット読者5名でテスト

①レビュー記事が読まれるかどうかを見るテスト

Q1.レビュー記事のキャッチとアイコンを見て、レビュー記事を読もうと思いましたか、またその理由は。

A1
NO
・アイコンのキャラが小さくて何なのか良く分からない。
・キャッチコピーで、ハクスラということと、濃厚なストーリーざっくりとしたことしか分からず、スルーしそう。他のハクスラARPGとの差異やストーリーはどう濃厚なのかが分かれば詳細を知りたいと思う。
・タイトルに外伝と入っていると、前作をプレイしていないと分からないのではないかと思い、見るのをやめてしまいます。

A2
NO
・アイコンのグラは嫌いじゃないが、キャッチがよくある感じだなぁという印象。

A3
・YES
・「ハクスラ」というワードがあったから。アイコンが同人ゲームぽかったから(ガチャがなさそうに思えた)。

A4
YES
・自分はハック&スラッシュ系RPGが好きなので、ハクスラ系という単語で本文を見ようと思いました。

A5
NO
・このアプリオンリーのポイントが見えない為、あまり惹かれない。

キャッチを読む→レビュー記事を読む 

という行動を切り出してテストすることで、そのゲームを実際にリリースした際の結果を予測することができます。

結果は5人中2人が「レビュー記事を読む」という行動を選択しました。このテストでは5名を対象にテストをしていますが、10名以上に対して同じテストをするとさらに精度の高いテスト結果を得ることができます。

なお、この質問に対する回答は実際の行動よりも甘めに出る傾向があります。

②レビュー記事を読んでマーケットへ移動するかどうかのテスト

レビュー記事本文を見てマーケットぺージに行こうと思いましたか?

A1
・YES
・ハクスラというと、横画面のガッツリしたコアゲーマー向けというイメージだが、今回は縦画面でデザインもライトなので、より詳しく情報を知りたいと思ったから。

A2
・YES
・どんなゲームかはわかった。チクチク武器を集めてキャラを育てるのは楽しそう。

A3
・YES
・画像を見て。キャッチで濃厚なストーリーとあるが、やはり具体的な内容が欲しい。あと、ハクスラだったら武器やキャラに付与されている特殊能力について、もうちょっと詳しく書いてほしい。(執筆者注:テスト時にはストーリーと武器の詳細資料が無いためレビュー記事では割愛した)

A4
・NO
・「ちゃんとハクスラとしておもしろい」とあったので興味は惹かれたのですが、その内容が「戦略性が要求される」というあいまいな表記なので、「やっぱりスマホ系の属性とかパラメーターだけでゲームの難易度が決まっちゃうゲームかな…」と思っちゃいました。たとえば、「ただスワイプで攻撃しているだけではダメな敵もいて、ヒット&アウェイを考えなきゃいけない」とか「モンスター以外にトラップもあって、トラップを上手にモンスターに踏ませるなどの戦略性がある」など、具体的に戦略の内容が書いてあると、マーケットページに確実に行きます。

A5
・NO
・ハクスラ押しされていて、他の良さそうな部分が見えない為。

レビュー記事を読んだ時の行動をテストすることで、具体的な情報を得たときのユーザーの反応を見ることができます。

また、今回の記事では省略しますが、実際のテストでは「興味を惹かれた部分」「もったいない、足りない、つまらないなどネガティブな印象を受けた部分」も聞くことで、ゲーム企画をユーザーがどう捉えたのかを詳細に確認しています。

今回ご紹介したのは1回のテスト結果のうちの1割ほどです。

実際のテストではテスターへの質問はテストの度にデザインされ、10倍から20倍の結果を得ることができますよ!

執筆者: 編集部