【遊戯王デュエルリンクス】スタチューコントロールデッキについて徹底解説!

最終更新:

執筆者:編集部

環境メタ要素の強いスタチューコントロールデッキ。

今回は防御しつつ殴っていくこのスタチューコントロールデッキの解説などをしていきたいと思う。

スタチューコントロールデッキ

スタチューコントロールデッキの運用方法

スタチューコントロールのコンセプト

このデッキは「ガーディアン・スタチュー」による相手モンスターをバウンスしつつ、「エレクトロ軍曹」や魔法罠で相手からの攻撃を防いでいくデッキである。

大きな一撃は出せないが毎ターンの小さな攻撃による積み重ねで相手のライフを削っていく。

非常にいやらしいデッキのひとつである。

「ガーディアン・スタチュー」必須

サイクルリバースモンスター(自身の効果で裏守備表示にできる)であるため、毎ターン相手モンスター1体をバウンスしていくことが可能である。

ステータスがあまり高くないが効果は強力である。

バウンスするモンスターの対象も召喚時に効果が発動するモンスターよりフィールドに出すのに手札を消費してしまう融合や儀式モンスターを狙っていきたいところ。

カードトレーダーでR宝玉×3、地の石×5、ゴールド×1万2500で交換できる。

「エレクトロ軍曹」も必須級

このデッキのセットされた魔法罠封じ兼アタッカー。

ガーディアン・スタチューとセットでフィールドに召喚して相手を制圧していきたい。

FLAME OF THE TYRANTのSR枠として収録されている。

このデッキへの採用率の高いカード

このデッキは人によって採用するカードが若干違ってくることもあるが、あくまで採用率の高いカードを紹介していく。

ウェポンサモナー

リバースしたらデッキから「ガーディアン」を1枚サーチすることができる。

そのため、ガーディアン・スタチューをサーチすることができる。

また、このカード自身ステータスも攻守1600なため、リバースした後はアタッカーとしても運用できる。

AGE OF DISCOVERYのR枠として収録されている。

防御系

基本的な防御系カードとして「銀幕の鏡壁」や「エネミーコントローラー」「クリボール」などが挙げられる。

またガーディアン・スタチューは裏表示で存在することも多いため、「陽動作戦」で守るといった選択肢も出てくる。

防御系カードのレアリティが総じて高くなりがちなのがネックではある。

環境メタ

環境メタ要素の強いこのデッキとして例えばサクリファイスやジェリービーンズマンなどの存在から「憑依するブラッド・ソウル」や「死霊の巣」などが採用圏内である。

また「死の4つ星てんとう虫」で☆4を展開するデッキにも効果的だといえる。

動かし方

このデッキはシンプルなため、特に難しい動きはあまりないため、要点を押さえていく。

サイクルリバースでボードアドを稼げ

ガーディアン・スタチューによってボードアドバンテージを取っていくのが基本的な動きである。

相手の手札こそ増えてしまうものの通常召喚できるモンスターは通常毎ターン1体なのでモンスターで溢れさせるぶんには特に問題ない。

このカード単体だとすぐにやられかねないのでサポートは必須になる。

サポートが十分の場合はバウンス効果使用後そのまま攻撃しても良いが、不十分であった場合は、数値の高い守備表示に戻した方が幾分かマシかもしれない。

スタチューを守りながら攻めろ

ガーディアン・スタチューはステータス的に下級アタッカーには戦闘で十分にやられやすい数値なので魔法罠で防御していきたい。

モンスターはガーディアン・スタチューで、罠にはエレクトロ軍曹が封じるといった動きができると良い。

アタッカーとしてのエレクトロ軍曹によって相手が攻撃の手を準備する前に勝負を決めていきたいところである。

もちろん、相手からの攻撃はこちらの防御系カードでカバーしていきたい。

このデッキへの対策

モンスター効果を多用することから「天罰」や「エンジェルO7」などが弱点のひとつでもある。

展開力の高いデッキにはガーディアン・スタチューなどの対応が間に合わずに負けてしまうことも。

また、地雷デッキには対応ができなかったりする面もある。

ステータスも平均して高いデッキではないため、魔法罠をどうにか処理してしまえば戦闘破壊していくこともできるようになるはず。

大きな一撃は来ないので焦らず慎重にデュエル運びしていきたい。

考察:盤面をコントロールしつつ、守りながら攻めていこう

ガーディアン・スタチューはペガサスイベントや第1回KCカップでその脅威は見せていたモンスターである。

相手からの攻め手を防御しながらボードアドを取っていく。

そして隙あれば攻撃といった守りに重点を置きつつも殴るときは殴る。

まだ展開力に関してはどのデッキも平均して高いデッキではないため、このデッキが刺さっているというのもある。

そのため、展開力が激しい環境になったら、もしかしたら活躍できなくなるかもしれない。

今後の環境やカードプール次第で大きく動くデッキではあるため、これからも注目していきたい。

執筆者: 編集部